▲ 掲示板ログindexへ ▲
2003年3月〜4月へ     2004年7月〜8月


インドの山奥でっ♪ 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月28日(月)19時44分10秒

>Jemさん
えええっ? 左手を使ってもいいんですか?
これはびっくり、驚きました。目から座布団3枚…(動揺してます)。知らなかったですねぇ。

>白亜森さん
編集者が勝手に改竄するのは許しがたいですよね。それでなくても手塚治虫は、頻繁に書き換えているんだから、混乱しますよ。
やはりきちんとした漫画家の作品は、極力オリジナルのままにするべきでしょう。だって小説でそんな事をする編集者って、まずいませんからね。

ちなみにダイソー版「巨人獣」は、実は編集が巧みで、これはこれで感心しました。ここまでうまくやられると、もう感心するしかないですね。60年代の紛争問題を巧みにカットし、とにかく漫画としてのスピード感が非常に早くなったのです。これをやった編集は、かなり漫画を理解しているとしか思えません。


Jemくんのインド情報 投稿者:Jem  投稿日: 6月28日(月)15時29分6秒

うちの従妹(インド居住経験2年)によると、「左利きの人は左で食べる」んだそうです、ハイ。


火の鳥 投稿者:白亜森  投稿日: 6月28日(月)07時04分31秒

長らく手元に火の鳥がなかったので、コンビニ発売の火の鳥を買ってみたら、乱世編が差し替え脱落が多くて、あわてて古本屋で「マンガ少年」版を高い金出して買いなおしました。義経が殺されるシーンが残酷だったからなのだろうか。そのほかの編も差し替えが多いです。やめてほしい。


半々 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月27日(日)22時10分53秒

いやあ、いかに左利きでも「左手は不浄の手」という掟があるから…、って、そりゃインドかい。

というのは置いといて、なんでも熊の手はグラムいくらで売買するので、左右の違いはないらしいです。仮に違いがあるとしたら、格付けして料理の価値を上げたいと言う店の思惑が働くのかもしれませんね。

☆でも熊って、利き腕があるのかな? どうなんですかねご隠居。
◎バカだね八つぁんは。熊さんは人間だから利き手があるんだよ、まったくこの人は。知らなきゃ教えてあげるけど、最初に使い始めた腕に筋肉が付いていくからますますその手を使う、するとまるで利き手のようになるだけで、使う手が変われば逆になる。この辺が人間の利き手と大きく違うのさね。
☆するってぇと何ですかい、もしかして元々自然界の動物には基本的に利き手はないってぇ事ですかい。
◎そうそう、今日は妙に冴えてるねぇ。だから自然界では利き手は左右半々なんだよ。

という事で、おあとがよろしいようで。


右利き左利き? 投稿者:KC  投稿日: 6月27日(日)21時54分6秒

右手と左手で値段が違うと言うのは本当でしょうか。
右手では蜂蜜をすくって舐めるから高く、左手は用をたした後拭くから安い。
というのはほんとでしょうか?

ちなみに中華料理用食材は「中華高橋」という会社が有名だそうです。
気仙沼のフカヒレでこの会社の人が第一人者としてTVに出ていました。
(ただ、メディアの言うことをむやみに信じない方が身のためですけどね)
さあ高いのは「どっち!」

PS 左利きの熊の場合はどうなるんでしょう?(ほんとはこれがオチだったのに〜)。


もんちっち 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月27日(日)10時42分20秒

「熊の手」とか「猿の手」なんてぇのもありますな、玩具じゃないけど。
ちなみに「熊の手」はゲテモノ系食材専門店で簡単に買えるけれど、非常に高いですね。両手を揃えると楽に10万を超えるとか。


そうちっち 投稿者:KC  投稿日: 6月27日(日)08時40分1秒

猫の尻尾もありましたねぇ。


あっちっち 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月26日(土)22時42分26秒

猫手と言えば、缶コーヒーのホットって、絶対素手では持てないのですが、普通の人はどうなんでしょう。
CMなんかで「あったかい」なんて、嘘っぱちだぁ。

あ、そう言えば昔、バンダイから「猫の手」が出ていたのを思い出した。あれは結構ヒットしましたねぇ


そっかぁ! 投稿者:Jem  投稿日: 6月26日(土)13時23分55秒

茄子って「水分が多い食材」だったんだ! 目からウロコ。
ところで2号様。わたくし、焼き茄子を食すのは大変好きですが、自分では作りません。理由は「猫手」だからです。(以前知人に「猫舌だけじゃなくって手も?お風呂も熱いのダメ?全身これキャットボディってやつ?」といわれたことが・・。)だれか作ってくれないかなー。


茄子だなす(津軽弁) 投稿者:どんぐり2号  投稿日: 6月25日(金)23時55分38秒

>Jemさん
踵を8針…そりはまたエライこってすな、場所も場所だし。
足回りを傷めると、どうしてもかばってしまって、歩き方のバランスが悪くなってしまったり
するわけで(先日、爪半分ひっぱがしただけで腰に来た私)、どうかいろいろとご自愛ください。
いやJemさんに申し上げてもナンですが。

茄子ですが、アレは水分が多い食材なので、お弁当にはあまり向かないかもと思うです。
…お弁当用というと、やはり揚げて味噌炒めとか麻婆茄子とか、ですかねえ。

御飯のおかずなら、焼き茄子もなかなかよろしいんですが(焼き魚に添えたり冷奴に添えたり)、
なんか子どんぐりがあまり好きではないようなので、ウチでは最近、あまりやってませんな。
あとはまあ、カレー要員というところで(弁当のおかずにはなりませんが)。

夏野菜のトマト煮(ラタトゥイユもどき)に、ズッキーニやカラーピーマンと一緒にブチこんで煮る、というテも。


久々に涼しいんだが 投稿者:Jem  投稿日: 6月25日(金)22時19分5秒

暑さ対策で買い込んだ食材、期限近くなったので本日、消費。
冷やし水餃子、蒸し茄子とみょうがのおかか和え・・・大量に蒸したら1時間かかってしまった。
今日は娘の「病休」におつきあいして当方も年休1日消費。(長男が彼女を学童にお迎えに行ってくれたはいいが、自転車で行きまして。乗せる方も乗せられる方も、危険を全くしらず・・て訳で一昨日、踵を8針縫ったのでした。)ま、こんなことでもなけりゃ、1時間も蒸し物なんかできないので、涼しいけどしゃーない献立なのでもあった。
夏の食材っていうとやっぱり「なす」で。味噌炒めにするか、蒸すかなんですが、みなさんどんなものにして食べてますぅ?「ごはん&お弁当のおかず」になりそうなアイディアあったら教えて下さいまし。


蒸し暑い一日でした 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月24日(木)22時53分25秒

>まっちゃん
DVE772を使ってますか。知り合いでもあれを使っている人が多いですね。
いやもちろん画質を良くするためですよ、画質をね。
ちなみに私はレンタルのテープは嫌いなので、過去あまり借りた事はありませんでした。ようやくこちらでもレンタルDVDが多くなったので、とりあえず会員証を作ったのでした。
でもレンタルのDVDって、特典映像とかが入っていないんですよねぇ…。ずるいぞ。

>KC
あれはとりあえずのテスト盤なので、はっきり言ってメチャクチャな選曲ですが、かなりレアな音源も含まれています。いずれテレビのテーマは、すべて私が好きで見ていた番組ばかりです。
特に「秘密指令S」は、ずっとソフト化を待っているんですが…。


1号さん着いてました 投稿者:KC  投稿日: 6月24日(木)22時37分3秒

郵便物が何日かまえに着いていたようです。
今聞いてましたが、いろいろ混じって面白いですね。
ありがとさんでした。


レンタルビデオとレンタルDVD 投稿者:まっちゃん@仙台  投稿日: 6月24日(木)22時14分44秒

一つの作品で、両方のレンタルがあれば、DVDを選択。
DVDプレーヤー(中古1.5万)から、S-VHS(中古で2万)に、DVE772(1.8万)経由で落す。
まだ、DVDのレコーダーは触手が動かず。


江戸川由利子 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月23日(水)18時43分50秒

いや、いきなりウルトラQの話になる訳ではありません。

乱歩はあまり熱心な読者ではなかったけれど、「人間椅子」なんかを読んだ時はインパクトがありましたね。
こういうイベントが身近にあるのって、実に羨ましい。幻影城は実際に見てみたいなぁ。


江戸川乱歩 投稿者:白亜森  投稿日: 6月23日(水)06時18分18秒

江戸川乱歩はお好きでしたっけ?
メル友から教えてもらったのですが、こんなイベントがあるそうです。

http://www.rikkyo.ne.jp/~koho/ranpo/event/


こうなると、彼岸っていつ? 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月19日(土)22時22分38秒

半袖が5月から10月とは、長いですね。
私の日記を見たら、今年は4/24に雪が積もってます(うっすらと、ですが)。早い時は10月末か11月初旬に雪が降ります。
ちなみに昨年30度を超えたのは3日、基本的に夏が暑いのは2〜3週間というところでしょうか。

それでも湿度が高いと、やっぱりうっとうしいんですよ。冬は気温が同じなら、雪が降っている時の方が暖かく感じますね。


暑さ寒さも… 投稿者:みっく  投稿日: 6月19日(土)22時09分48秒

そうですね、気温の記録が山形がトップなのは知ってます。福島もかなりの
ものだと聞いています。湿度はどうなのかな〜。湿度ってけっこう大事だよ
ね。
多分、期間の長さに東西(or南北)の差が出やすいのではないかと思います。
基本的に半袖で過ごす期間が5〜10月の半年間なのが、東北に比べて長いと
思います。


機械がいっぱい 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月19日(土)22時01分18秒

調べたら、アッカネットワークはサービス未提供でした。まあそんなものです、田舎とは…。

しかし凄い環境だ。そもそも、MACマシンがそれだけあるのが羨ましいぞ。本当は写真の画像処理用にMACが欲しいところなんだけど、よく考えたら、私の写真のスキルって、WIN系で充分な程度なんですよね〜。


ADSL 投稿者:まっちゃん@仙台  投稿日: 6月19日(土)21時33分45秒

ISDNから乗り換えました。プロバイダは、従来のまま、アクセス業者をアッカネットワークスで。
NTTのフレッツISDNだったので、直にNTTでセットしようと聞いてみたのですが、価格帯が高かったので、
子会社のアッカ経由で申し込みました。
ほとんど市内は、光収束完了しており、メタルへ局内工事しないとだめでした。
専用ルータはレンタルです。2階にルータを導入、ハブを置き、Mac3台、1階へカスケード線を降ろし、もうひとつハブからMac2台。
ネットには、どのMacからでも接続可能です。すいすいできるメインマシンは、性能のよい2台だけ。


マッハ15のスピードだ 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月19日(土)21時28分2秒

意味はないけど、流星号はガメラより早い訳だ。

人間バンパーというの、ありましたねぇ。あの状態で何かにぶつかったら確実に足は終わりますが、そういう奴らは、そもそもそんなにスピード出さない(出せない)からいいのか。

バイクでも四輪でも、大きく分けると基本は「純粋に走るのを楽しむ奴」と「そうではない奴」の二種類に分けられますが、特に後者で「カッコのみを追求する奴」はどうしようもないですね。無駄に音を大きくしたり、ドレスアップしたり…。
なぜかそういう奴らって、走るのは妙に遅いんですよ。しかもヘタだし(これはバイクだと露骨に差が出ます)。もしかしたら、走る事自体には意外と興味がないのかもしれませんね。自分の車体を見せるのが主な目的で、「車体で移動」ではなく「車体の移動」…。


そうですよね1号さん 投稿者:KC  投稿日: 6月19日(土)19時22分36秒

小さいバイクは車から見えなくて危ないし、スクーターは存在そのもの(?)が危ないし危険ですよね(ん?)。
バイクの基本をしっかり習得するには、それなりのサイズ(姿勢が取れる大きさ)で、かつニーグリップが出来るマシンでなければ。
そういえば昔ハングオンを気取ったのか、両膝をガバッと開いて乗ってるばか者どもがいたが、あれを称して「人間バンパー」と言ってました。身を挺して愛車を守る、、、つもりかぁ?


パイク、はワイルドバンチ 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月19日(土)18時23分34秒

>Jemさん
わははは、なかなか落語チックな話ですね。それじゃあ今度は二輪の免許が怖い、なんてね。

実は私もバイクの免許を取ったのは車の後、21歳だったかな。周りはすべて高校生で、羨望のまなざしでした。
バイクの教習で困った事は皆無で、7時間(つまり4日)で終わりでした。本当はもっと教習所内を暴走したかったのですが…。ちなみに最初の二日は教官に「ガキの相手してるから、勝手に乗っててくれ」と放っておかれました。
そういう訳で、楽しいバイク教習でしたとさ。


ばいく 投稿者:Jem  投稿日: 6月19日(土)17時50分14秒

うちの親が出してくれたのは四輪の教習料だけなので(夏休み中:父親の単身赴任先で、食事・掃除・洗濯一切をやるという条件で)息子が二輪を取りたいといっても、受けた教育通りに、「自力で稼いでからにしろ。」という予定。仕事終わってから車で通う夜の二輪教習ってのも悪くないものよん。
ところで私の四輪免許には後日談があって。「おお、それはいい手だ。」と同じく単身赴任中だった父の知人が翌年息子に同じ手を使ったら。・・・わかりますね?息子の分まで食事を作るハメになったという・・。


みなさん、どうも 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月19日(土)15時03分38秒

子どんぐりは今日、中体連の開会式で土砂降りの雨に遭い、非常におかんむりです。びしょ濡れになったので、風邪を引かなきゃいいんだけど。

さて、日記へのアドバイスを色々といただき、ありがとうございます。

光回線とADSL回線は干渉するため、損失がものすごい事になるというのは昔から言われてましたね。この影響で切れるのもあると聞いてましたが、すっかり忘れてました。ここはアパートだから今のところ関係ないけど、注意は必要ですね。
しかし無線中継までしているとは、まさに秒進分歩だ…。

ま、うちもIPなしのつもりで、料金も多分かなり安くつくんでしょうが、とにかくどれだけの速度が出るのかが問題です。結局1Mが出れば満足しなければいないのかもしれません。
あとは安くてスループット性能のいいルーターを探さないといけない訳ですが、これが一番大変そうだなぁ。

ヤフーはやっぱり家畜にされそうで怖い、というのではなく、初期の対応の悪さを知り合いから聞いているので、なんとなく嫌いなんですよ。となると、ここらではNTTになってしまう。

>バイクや兵器やハードボイルドに一通りはまって育ってきた
こういうのは、実は時代の流れも影響するので、自分の子供たちがそれらに興味を持つかどうかは意外と未知数ですね。
たとえば私の場合、モデルガンは興味を持ってからその興亡にずっとつきあってきた訳で、エアガンにとって代わられてしまった現在、いきなりモデルガンのマニアになる事はまず不可能です。入手が難しいのですから。

バイクは親に何か言われた事はなかったなぁ。なんとなくおもしろそうで乗り始めたら病みつきになったという感じで、いろいろとバカな事をしたものです(原付で静岡〜東京6時間、東京〜仙台10時間ちゅうのもやったっけ)。
子どんぐりは乗りたいと言わないような気がするけれど、もし乗るんだったら、原付はきわめて危険なので250cc以上のにしろと忠告しますね。ましてやスクーターなど論外、あれはバイクとは認めな〜い!


システムについては不明ですが 投稿者:えりた  投稿日: 6月19日(土)07時06分3秒

一時期、獲得系で嫌になるほど仕事してたかねあいで、知っている部分のみ・・・
やふ〜は回線が独自回線なのでNTTの回線を使用しておりません。ほかのプロバイダは独自の光回線をもっているところ(有線系)は別としてNTTの回線を利用しております。
ADSLはメタル回線なのですが、これまた光回線の影響もモロに受けるタイプのものらしいです。
近くの電線にクロージャ(黒い筆箱のようなもの)ぶら下がっていませんか?ADSLは側に光回線が通っているだけで遅くなったり切れたり(ひどいときには光しか繋げない)するということですので、IP電話お使いでしたら影響を受けているのではないでしょうか?
たしかにやふ〜同士のIP電話は無料なんですけどね。(それも050から始まる電話番号)今の光は集合住宅用にVDSLを建物に用意しなくても側の電線上にVDSLのような無線搭載の基地局くっつけてベランダの基地局に飛ばすなんてえらいもんができてるようです。(でも結局はベランダの無線受信局から回線終端装置まで屋内に有線で繋がないといけないからエアコンのダクトがないところは壁に穴をあけないといけません)・・・ココ半年獲得系仕事してないからもっと技術が進んでいるかも・・・はたして答えになっているのかどうか。もっと専門知識のある方お答え下さいm(__)m


我が家は 投稿者:白亜神嫁  投稿日: 6月19日(土)07時03分56秒

2年前からADSL始めましたが、セサミが広告塔プロバイダーでの8Mで、IPなしです。
IPなしでも、遠距離長電話をかける頻度(市内電話も含め)が低いので、料金的にも満足です。8Mでもダイヤルアップ時代に比べると、あまりの速さに興奮してましたよ〜。


追伸 投稿者:KC  投稿日: 6月19日(土)01時05分3秒

ADSLで電話は切れたけど、ネットの方は切れたと言う感覚はないよ。
まあHP見ているくらいでは感じないか。
ちなみに、ウインアップデートやバスターのアップデイトで切れたことは無いよ。

なんで電話は切れるんだろう。理由知ってたら教えて?


ADSLの実態はじれったい 投稿者:KC  投稿日: 6月19日(土)00時28分43秒

家はYahooでおます。NTTにはおまえんとこは遠すぎていやや、言われて泣いてたら、ヤフーのおっちゃんがどこでも入れたるちゅうて、いれてくれたんねん。家畜にされるかとおもっとったけど、今んとこだいじょうぶや。

ということで、我家は1Mぐらいしかありません。
電話も最初は結構切れてたようです。今はあんまり文句言われないので、ましになったのかな?
以前のダイヤルアップとniftyの組合せと、常時接続+電話代が安くなるで同じくらいの金額です。
だからちょっとだけスピードアップと電話代を気にせずネットを使えるのがメリットかな。
どんぐりさんはデジタルのやつ(名前忘れた)でしたっけ。
それだと、一度アナログに戻してからでないと出来ないんだっけか。

そうそう、もう一つメリットは、子供がネット使っても電話代気にしないでいい事かな。ダイヤルアップの頃は使うときに監視されてたので、使う気になれなかったようだけど、今では勝手にやってるようですよ。
ちまたでは子供のネット使用を問題視する意見も出てきてるようですが、道具は使うもので使われてはいけない、という事を学んでもらうためにも自由にさせてます。
ただ、一時はまってたフラッシュ倉庫とか見てたときは、内容について話しましたけどね。
男の子としてバイクや兵器やハードボイルドに一通りはまって育ってきた自分(その遥か上を行く1号さんも)にとって、自分の子供がどうゆう道をたどるのか興味津々です。
おがにゃんはいやみたいだけどね。女の一人っ子だから  わっかんねーだろーなー  だろうけど。

ちなみにKCの実家の親戚にバイク乗ってた人多いんだけど、親を説得するのにKCが乗ってるという理由があったそうな。それで許すのもどうかと思うけど、自分は親から許可貰った覚えが無い!ああ わしって不良だったのかな?免許の金は出してもらったけどバイクは中古をかってに買ったり(貰ったり)、ローンで買ったりは全部事後通告(報告じゃねえな)だったんだ。まあ忘れよう。
さて、我が息子はどうなるか?乗りたいと言われたとき私はどう出るか?わからん?


人間万事順応が馬(なんじゃそりゃ) 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月18日(金)22時35分29秒

確かに昔横浜にいた頃は、東京都内の気温も湿度も気にならなかったけれど、現在は東京の湿度は凄いと感じます。本当にべたつく感じがこちらとは違います。
やはり慣れとは恐ろしい。


仙台の気温に順応している… 投稿者:えりた  投稿日: 6月18日(金)22時22分29秒

10年こっち(仙台)にいて、いざ実家(弘前)に戻ってみると、体感温度が違っていた!!
親は暑い暑いとタオルケット一枚で寝ているのに、自分は寒いと布団を引っぱりだす始末
でも仙台にきた当初「なんて湿気の多い町なんだろう」と思うほどだったのに今は平気だったり
(だって朝起きて布団の表面が湿気でべたべたして気持ち悪いと思ったのは後にも先にもそのときだけだった)←香港に行った時はもっとすごかったけど・・・建物から外に出ると眼鏡が曇る!!
(ラーメン食べた時の状態です)

気温もそうですが、湿度も慣れるものですね。(しみじみ)


山形は日本一暑い? 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月18日(金)21時05分14秒

観測史上の最高気温は山形県が保持している、というのも不思議ではありますね。東北なのに…。
やはり山形福島の気候と青森岩手のそれは別物なんでしょう。

ちなみに関東から南の方々が描く東北とは、ねぷたなどの夏祭りの直前まで雪が降っていて、終わるとすぐまた雪が降る、というものだとか(嘘じゃないもん。伊奈かっぺいがそう言ってたもん)。


あつい、暑い、熱いっ! 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月18日(金)20時18分10秒

うわぁ、35度ですと? 多分私は溶解人間になります…。
私の生活環境の南限は静岡ですが、まあなんとか絶えたのも若かったせいかな。

そう言えば某Jamanyaが熊谷に引っ越した時、「人間って結構順応するもんだ」と言ってましたね。でも私は無理かも知れない。寒い方がまだなんとかなりそう。


関西ですから 投稿者:みっく  投稿日: 6月18日(金)13時34分36秒

おひさです。現在兵庫県民のみっくです。
28℃って、今私のいる部屋の室温ですが、エアコンも扇風機もつけていません。
でも全然へっちゃら。息子はすぐ扇風機をつけたがるけど。
我家でエアコンを作動するのは30℃を越えてから。
夏場になると、30℃でもすごしやすいと思うものなのです。
外は35℃とかだからね。
人間も時間をかければある程度は環境に適応できる。
私も関西に引っ越してすぐの頃は、エアコンなしでは辛かった。


北国ですから 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月17日(木)21時47分32秒

>ほとんど強制的に「○日休みとって下さい。」
これは日教組が、大手の労働組合のマネをしたからです。あくまでマネです。ちゃんとした労組があるところは、本当に強制的に休まされます。友人は「仕事が終わらん…」と言って泣いてた事もありましたが、いずれ形だけマネをしたのが日教組の敗因ですね。

で、28度って、人間が暮らす環境じゃない、と私は思ってますが???
昨年もこの辺だけは冷夏で、ネット上では皆暑いといっている中、20度くらいしかなく(夜はマジで寒かったけど)、私はとても快適でした。

いずれこの地区はやませの影響で比較的涼しく、冬はさらに涼しいのです。
なにせ明け方0度だったのが昼にはマイナス10になると言うのが、別に珍しくなかったりします。これは初めて経験すると、結構インパクトありますよ〜。日が昇るにつれてどんどん寒くなるんですから。


今日は暑いぞ 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月17日(木)19時48分20秒

>Jemさん
時間で消化できるとは羨ましい。ウチなんか半日で使えるようになったのは割と最近です。
なにせおエライさんは休むのがキライで、労働基準局に文句つけるくらいですから。

>えりたさん
いや、パートといってもやる気になれば稼げるだけいいですよ。
いくら残業しても手当ては出ないし、サボりたくても自然減で人数が減っているから、仕事はどんどん増える訳です。とりあえず収入を増やす、という手がないんですよ。
何か文章で稼げるバイトって、ないもんかなぁ…(文才はないけどね)。


所詮パートだ 投稿者:えりた  投稿日: 6月17日(木)07時20分41秒

私の仕事は週4日以上土日1日必ず勤務1日3時間以上という規定があり、稼ぎたい人は週6でも7でも朝9時から夜の9時まで入ろうと思えば入れるところです・・・(いないけど・・・体力がもたない。いやもしかしたらいるのかも・・・)ただし6時間以上入る人は一時間休みをとらないといけない。通常私のシフトは13時〜21時の7時間。社員が休もうが規定は規定なので下手に日曜の夜に入ろうものなら見回すと社員一人にバイト数十人業務4つ以上なんてこともあり、LDといえど社員ではないのでクレーム処理など社員一人であっちもこっちもととんでもないことになっていたのをみたことがあります。(だから日曜日時給が高くてもはいらないんだもん←でも時給千円越えない)一ヶ月シフトを半分ずつ入れるのでまだ予定はくめますが、振替や休んだりするとマイナスポイントがつく・・・一ヶ月7ポイント以上2日月続くと3ヶ月目には時給減額・・・3年この仕事をして社員に昇格した方もいるのだとか・・・あ〜一年過ぎたなあ(-_-) ちなみに今の会社半年いるとベテランの部類に入るそうです。(って私もそうなのか?!)PCでデータをみて(紙オンリーのときもあるけど)お客さんに電話して交渉する。トーク炸裂女優入りまくり暴言吐かれるのは日常茶飯事、口からなんとかどーせ顔はみえないし〜・・・営業っすねほとんど。ある意味探偵みたいな仕事だ(^_^;)・・・夏休みやお盆休み…いいですねぇ・・・(遠い目)


3年くらい休みたいなぁ 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月16日(水)22時46分0秒

>あー有給使ってみたい。どんなんだろう。きっとすごいんだろうなぁ。

そう、きっと夢のような世界が…。
みんなで一緒に有給使って、ぱらいそさ行くだ…。


私はですねぇ 投稿者:KC  投稿日: 6月16日(水)22時36分27秒

今の会社でも、前の会社でも有給休暇は最長20日で、繰越入れて40日。それは同じだけど、いままで有給使えたことが無い。
前の会社辞める時、最後目一杯休んだのに、たまった通常の休みを消化して終わってしまったのでした。
骨折で休んだときも労災のため、欠勤にしなければならず、結局有給は使えずじまい。
あー有給使ってみたい。どんなんだろう。きっとすごいんだろうなぁ。


25日〜??? 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月16日(水)22時31分14秒

私のところには「夏休み」というものはありません。ド田舎の企業ですからあくまで「お盆休み」です。という事で、これが4日しかないんですね。日曜が入ろうが4日だけ。
理由は簡単で、休みが嫌いなんですよ、経営陣が…。

ちなみに私も有給は40日ありますが、ほとんど使用できませんね。物理的に休めないもの。義母のお通夜なんかにも行けなかったくらいですから、すばらしい環境です。
決算期だと、親が死んでも休めませんね。


ハードボイドドだど 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月15日(火)23時05分47秒

おおおおおっ、なかなかハードボイルドな日々…。
我々がその年代の頃には、表立っての反抗はしないという程度の知恵はあったもんですが(実は最ももたちが悪い?)。いずれ、表立って反撃できないのはつらいかも知れませんねぇ。


確かに有効、らしい 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月14日(月)22時35分22秒

自己暗示も、うまくかけると能力アップに有効らしいですよ。スポーツのイメージトレーニングはそれを狙ってる訳だし。まあ、ある程度好きじゃないと効かないでしょうね。

しかし夏休みが一番ですか。私は暑いのがキライなので、春になると「早く秋にならないかなぁ…」と戯けた事を言う人だったりします。そもそも夏休みがないもん…。


サッカー番長 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月12日(土)22時52分41秒

>えりたさん
そういえば遠征の時って、すべてバスなどの公共機関でしたね。親に依頼した事は一度もなかったですよ。まあ車を持っている親があまり多くなかったから、どうやったって全員一度に運べない訳だったんですが。
あ、そういえば去年T寺氏が、「我々は数少ない運動部系SFファンだ」と言ってました。確かにそうですねぇ。

>Jemさん
スラムダンクって、バスケのバイブルだったんですか。知らなかった(いや、実はマトモに読んだ事がないもんで)。昔のああいうマンガって、やっている当人にすれば荒唐無稽という事で、それこそマンガでしかなかったもんです。
マトモにスポーツを扱うと、どうしても小説になってしまったものでしたが、やはり出版界も変わったから、難しいんでしょうね。

しかし、最近貧乏でCD買ってない…。


歯医者じゃなくて配車 投稿者:えりた  投稿日: 6月12日(土)07時42分2秒

そういえば、めだつボーズ頭の中学生。息子がそうなる前にバスケ部もボーズだったような…
野球部とバスケ部ってそうなのか?シニアの野球リーグにいる子達は一年からボーズだった…(硬式野球のジュニアリーグとシニアリーグは軟式野球の少年野球とまた違うんですが。中学も軟式なんだけど)シニアにいる子は基本的に中学の野球部には所属しないし、だいたいは陸上に入るようです。走るのは共通するわけか…。サッカーのボーズ少年…み…見たこと無いかも(^_^;)どうもサッカーブームでテレビでよく見かけるようになったあたりから、自分の頭にサッカーする人は長髪で髪なびかせてボールをおいかけているもんだと、刷り込まれているような気がします。
スポーツ少年団からのものですけど、親の負担になってくるのは移動する時の配車ですがな。金は無いクラブチームでもないので移動用のバスなんかあるわけない。結局学年別に親が持ち回りで車を出し送り迎えするわけです。人数が多いと結構大変だったり。組み合わせの関係で遠い場所の試合だったりすると朝6時半学校集合とかあるわけですな。卓球部も移動の配車なんかあるんでしょうか?弁当持たせたり車出したり用品を揃えたりそういった親の負担は結構なものなんでしょうねえ…
ちなみに、高校に行ったら(行けたら!!)テニスをしたいといっている息子・・・好きなものやったんさい・・・自分は球技オンチだったんでち〜〜っとばかしうらやましいですだよ。←文化部オンリー
>jemさん
バスケ部のボーズ頭でスラムダンク思い出す私って・・・(^_^;)


ボーズといえばスピーカー 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月11日(金)20時47分37秒

まあ、本人が好きでやっている分にはいいんですけどね。
でも顧問以下全員、ってのも怖いものがあるなぁ。ちなみに中学の頃、「ボーズはヤダ」という事で全員長髪でしたが、市内でもほぼ最強でした。

関係ないけど、中学の時に朝鮮学校から試合を申し込まれて受けたら、学校側から中止しろと命令されたっけ(当時はOBが試合相手を捜してくれました)。後にも先にも中止させられたのはこれだけだったので、きっと立場上色々あったんでしょうねぇ。


そうそう(遠い目) 投稿者:KC  投稿日: 6月10日(木)00時13分20秒

そうリソースでしたねえ。
と、遠い目していられる身分じゃなかった。

例のものありがとうございます。お待ちしております。


みなさん、いらっしゃ〜い 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月 9日(水)23時27分20秒

>Jemさん
いやぁ、皆さん子供の部活には苦労してますね。ウチはこれから始まるんだな…。ま、私もさんざん親に苦労をかけてきた訳だし、仕方がないですね。
でも、私は雨で試合が中止になった経験がありません。雷雨の中でもやったっけ(おおっ、グランドファンクみたいだ)。あの時はマジで怖かった…。

>えりたさん
私は親が試合を見にくるの、イヤでした。なんとなくで、今となっては謎ですが。
ちなみに坊主の経験はありませんが、運動部が坊主にする意義など、私は認めませんね。中学の頃に半ば強制的に坊主にするのは、暴力と一緒ですから。そもそも意味がないもの。

>KC
PCについてはノートも2000にしたかったんですが、少々高くなるもので、あきらめた経緯があります。当然後悔、後悔…。デスクトップはフリーズが嫌で、無理してまで2000にしたんですよ。
結局XPは2000の上に色々乗っけたものですから、実は安定性は2000の方がまだ上なんですね。95も98もMeも、使用するとリソースを食って結局フリーズするというのが、最高に気に入らないところです。MSは何のためにパソコンがあると思っているんだろ、と憤ってしまいます。

あ、例のもの、今日送りました。遅くとも明後日には着くと思います。


2号さんは幸せ 投稿者:KC  投稿日: 6月 9日(水)22時31分55秒

なPC環境にいたんですねー。
95から98、そしてMEになってもずーっとフリーズの中で使ってきて、2000がフリーズしないと聞いても、ソフトが使えなくなるという恐怖感から、XPが出るまで手を出せないで居ました。
XP出てから一大決心して、アップグレード版買いました。
結果、使えないソフトはあったけど、今じゃどんなのがあったかも忘れてます。
しょせん使い物になってなんぼですな。

今月から会社のPCが、他の人の転勤の余波でXPデスクトップから98ノートに変わりました。
いやー固まる固まる。たまに1日中PC三昧の日があるのだけど、最高1日5回固まった。8時間ほどのうち3時間はやり直し時間。そういえば、昔は○○タッチごとに保存すると言われたっけ。すっかり抜けてしまいそれなりに打ち込むと固まることの繰り返し。
おかげでだいぶ保存のくせが戻ってきた。でも集中してるときに限って保存忘れるのだよね。あー自分のXPぶち込んだろか と思ってしまう。今日この頃でした。


しゃべりっち 投稿者:えりた  投稿日: 6月 9日(水)21時22分44秒

…ってのはN○Tのサービスのひとつでしたわ…これもネーミングがどうも(^_^;)

家の息子の部活最後は今週最後の日曜と月曜(!)です。激励会なるものでボーズにされてしまい(なかば半強制だったそうだ…って私は仕事で行っていないけど)シャンプーの泡がたたない〜と苦笑していました。私の頃の中学生って男の子みんなボーズ刈りだったからねぇ。ただあまりその経緯と意義がわからない。なんでいまさら?っておもいましたが。
どしゃぶりじゃなければ、息子の中学練習も試合もありますよん>野球部←洗濯が大変なんだよね。ドロ汚れが落ちませんし…
部活の先生、力入りすぎるのも大変です。しょっぱな形から入ったほうが子供達喜ぶからって試合用のユニフォームデザインを替えてしまったくらいですから、いくらかかったと思うんだ(怒)
でもきっと私はへこたれて中学最後の野球部の試合見にいかないと思います。…あれ?私3年間で一度も見てないわ(^_^;)…帰宅が22時すぎなので朝はだめですね〜〜…ダメ母かも


たまごっち(意味なし) 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月 8日(火)22時16分4秒

>Jemさん
あはははは、「あわっち」ですか。なんちゅーネーミング・センス…。少なくとも子どんぐりが買ったのはそういう名前ではなかったですね。

しかし雨で部活が中止? 私の頃は雨で中止なんて軟弱なのは野球部くらいだったもんですが。特にサッカーなんて雨は関係ないし、私なんか雨の方が走りが早かったくらいですから。
あ、そういえば部活の先生、全然出てこなかったっけ…。


ニアピン賞。 投稿者:どんぐり2号  投稿日: 6月 7日(月)21時57分47秒

>Jemさん
当たらずとも遠からず、でもハズレ寄り(なんじゃそら)という感じで。

購入したのは1号用の整髪料と、普通の発泡入浴剤です。
「バブ」のクールタイプ、『ジャスミンティー』と『ライムスカッシュ』の香りが最近のお気に入りで。

コドモ用のオモチャつき入浴剤(浴玩とやら名称がついてるらしいですが)は、オモチャはともかく入浴剤そのものがイマイチなのが多くて。


おかえりなさい 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月 7日(月)17時32分11秒

うれしい再開、良かったですねぇ。こういう出会いというのは、ネット特有のものかもしれません。
私も通常では絶対に出会わない人たちと知り合ったりした訳ですから。

でも、もしかしたら日本の音楽関係って、意外と狭いのかもしれませんね。状況を考えると、まさにカンタベリー系?


行ってまいりました 投稿者:白亜森  投稿日: 6月 7日(月)07時00分57秒

いってまいりました。今回うれしい再会がありました。以前お話したかもしれませんが、例の大昔のバンドが大阪でライブをした時、楽屋へ来て私のベースを「感動した」といってくれた人がいて、その言葉が今までずっと心の支えだったのですが、今回のライブのバンドのメンバーの一人がその人だったのだということが判明したのです!いやあ、人生っていろんなことがありますが、こんなことってあるんですねえ。


ついにできましたか 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月 6日(日)20時40分44秒

やはり人の仕事は楽しみなものですよ。わくわく。

で、サウンドエンジンですか。うちのメインPCの再インストールが終了してネット環境が完備したら、試してみようかな。
でもこういうのって、アイデアもそうだけど、さらに重要なのがセンスでしょうね。いわゆるベスト盤とかだとそれなりに誰でも作れるけれど、様々なジャンルの曲を編集するとなると、完全にセンスがものをいいますよ。
それに気づいてはいるけれど、センスを培うのは容易ではない…。

したがって、ある分野だけに秀でているというだけでは、やっぱり役にたたないような気がします。本当の職人とは、自分の仕事に対するアイデアを様々なところから引っ張ってこられる人なんじゃないかと思うんだけど…。


とりあえずできた 投稿者:KC  投稿日: 6月 6日(日)18時03分31秒

かな〜〜〜?
例のなつかし系の取り込み、終了しました。
私のとおがにゃんのライブラリーから個人的に勝手にセレクトして取り込んだものです。
最後の方は選択基準もなんもなくなってしまった。
こんないいかげんなもんですが、どんぐりさん家には強制的にリストを送らさせていただきます。
あーーー 別に嫌がらせではないので、怖がらないように。
誰かに見てもらいたいという露出狂的なものはどなたでも有るかと。
ちなみに今回も使いましたサウンドエンジンというソフトはいいですね。某Macoさんが誉めてましたが、素人の私でも重宝しました。何といっても波形(ピーク形?)が見えるのがありがたい。
これなら昔カセットに編集ダビングしておもしろソングを作ったものと同じ物が簡単に作れます。
テクニックをハードやソフトがやってくれるので、ますますアイデア勝負になりますね。こうなってくると、浅く広く器用貧乏的な人よりも、通常はただの人だけどある分野に深いというパターンは有りかもしれない。昔ほど個性的な人を毛嫌いしなくなってきてるかも(程度の問題だけど)。つまりこれからは「社会性のあるおたく」という道があるかもしれない。
(考えてみたら「職人」ってこれだわね)。


マックがこわい 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月 4日(金)22時28分56秒

そして今度はモバイルがこわい(お茶じゃないよ)。

そういえば最近は自作パソを使う人が増えてますね。中学生でも何とかなるレベルですから、中古がだめならそれもアリ、かな。
実際、余計なアプリが入っているとかなり邪魔だし、CPUやメモリではケチりたくないし、そういう意味では自作って、いいかもしれない。
でもラジオを作るのとはまた別のセンスが必要なんでしょうねぇ…。


PC三段活用 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月 4日(金)21時05分10秒

題名に意味はない…。
でもいいなぁ、中古のパソコンショップ。こっちは安く買える店なんてないもんなぁ。

しかし今時150MHzの64MBだと、使い道が思いつかないですよ。多分ボードとかの流用も難しいだろうし、このスペックではパソとしての使い道は厳しそう。
むしろケースを改造して、小物入れにするとか…。

結局、パソコン業界は、徐々にスペックアップして、いずれは買い換えなければならないように仕向けている訳で、そういう意味では金食い虫ですな。


魔法の呪文を 投稿者:KC  投稿日: 6月 4日(金)03時19分8秒

ちょと掛けて、出来上がり。
今日は例の山形の学食でパソコンが昇天なさってしまいました。
そこで、試しに仙台の中古安売りショップから本体のみの中古を買い、昇天パソのソフトを組み込みました。
一応大丈夫のようです。ただOSが98なので、これが往かれたらOSも終わりかな?
ペンテVの500MHZ128MBで約8000円でした。

ちなみにセレロン400代の64MBなら6,000円、1万だせばそこそこのスペックが可能。
ボーナスでたら自分用に1台ほしいな。なにせ初代FMVは150MHZ64MBなので、本体のみの交換すれば、ネット用に普通に使える。でもボーナスは出ない。

ところで、この我家初代FMVの利用法は無いもんだろうか。


カリキュラマシーン 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月 2日(水)23時48分52秒

ちまちまとDVDボックスセットのやつを見ています。後半、どんどんブラックになっていくんですねぇ。良くこんなの放映していたもんだと感心します。

>白亜森さん
おおっ、それはすばらしい。しかも有名人になってしまいましたか。早いとこサインをもらっておかなければ、なんてね。
経験上、多分あっという間でしょうから、充分目立ってきてください。

>Jemさん
エプロン姿は、バービーよりタカラのクールガール・シリーズの方がかっこいいかも。銃持ってるし…。
しかし家庭訪問は、家の中に入るんですか。こちらでは玄関で帰ってしまうのですよ。助かるような意味のないような、複雑な状況です。

>KC
いくら男のロマンでも、職場ではやめましょうね。ちなみに私としては、男のロマンはやっぱり「爆発」です。
ピアノはシルバニアにはなかったかな。どこかで見た記憶はあるんだけど。


なるほど 投稿者:KC  投稿日: 6月 2日(水)21時43分8秒

やっぱし「はだかにエプロン」は男のロマンだと谷村シンジも言っとりました。
でもケンのはいやだなぁ。

今日、トイザラスを覗いたのですが、シルバニちゃんがジャストフィットのようです。
でも、同じ体長だと短いみたい。腰から上の高さを同じにしないと合わないみたい。
こんど試しに少し買ってみる予定。
ただ、残念ながらピアノは無かった。


東京へ 投稿者:白亜森  投稿日: 6月 2日(水)19時20分10秒

例の私がいたバンドは元G***のメンバーがいたのですが、その人のファンで例のバンドのファンでもあった人たちが作っているユニット2つ+αのライブが6月5日新宿でありまして、そこへ伺うことにしました。そのライブを聞きに来る人たちも、ほとんど例のバンドのことを知っていて、なんかその周辺ではわたしは有名人みたいです。2年ぶりの東京ですがゆっくりはできません。


パワードスーツじゃお茶を飲めない 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 6月 1日(火)22時53分46秒

日常品のミニチュアなら、「シルバニア・ファミリー」という女の子向けの動物シリーズが使えます。なにせトイレのセットまであるんですから。
これはトイザらスを始めとして、少し大きなオモチャ屋さんなら大抵置いてありますから、まずは捜してみてください。
あとは時々100円ショップにも使えるものがあったりしますが、こちらはあまり種類がないですね。

現在は食玩やガシャポンのもいいのがありますが、自分で選べないのが難点だし、少し小さいと思います。


有りが十ごザルス 投稿者:KC  投稿日: 6月 1日(火)21時46分28秒

ピアノを弾くジオングはいいですね。
ということで、日常生活をするパワードスーツというシリーズはいいかもしんない。

ところで、ピアノとか日常の品のミニチュア売ってるとこご存知の方、教えて下さい。
ああ、どこまでも他力本願なやつ。


ディスプレィは難しい 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月31日(月)22時27分8秒

>KC
大丈夫、これはノスタルジーに対する期待ですから。

で、ショーウインドウの話ですが、やはり食品サンプルという性格上、バックが宇宙空間というのはまずくないかな。照明にもよるけれど、バックの色にサンプルが引っ張られてしまうのでは。
この辺はテストが必要だと思いますね。

小物は、芸術系の人間相手で金をかけられないのでは、どうやったって勝ち目はないので、開き直って自分の世界で展開した方がやりやすいような気がします。
ガンダムでもサンダーバードでも、自分の考える世界で統一した方が違和感なくまとめられるでしょう(先日、ホームセンターで「ピアノを弾くジオング」を見た時は、ちょっと感心しました)。やはり好きこそ物の哀れなりけり、と言いますし(言わない言わない…)、付け焼刃よりはおのれの過去の記憶を美化する方向で行く方が、何かと楽しいでしょう。
なお、固定はきちんとしないと惨めになりますので、要注意。

ちなみにプラモは3万円位から作ってくれる所がたくさんありますが、プラモはそういう用途には向かないので、仮に予算があっても早々にあきらめましょう。退色や破損ですぐ使えなくなります。
あと食玩で小さいと言うのなら、最近は700円前後で結構大きなサイズ、しかも出来もかなりいいのがあります。時々トイザらスをのぞいていると、センスの進歩はすごいとつくづく思いますよ。

という訳で、ぜんぜんヒントになりませんね。誰かアイデアがあったら、助けてあげてください。

>白亜森さん
おおっ、ついに始めましたか。こういうのは、実に楽しいですよね。
ちなみに私の中でユーライア・ヒープのアルバムとしてのベストは「ソールズベリー」です。「対自核」の前で、「6月の朝」が収録されていますが、とにかく彼ららしい作品と言えるでしょう。


日記はじめました 投稿者:白亜神  投稿日: 5月31日(月)22時03分41秒

はてなダイアリーで日記はじめました。
たいした内容ではありませんが、お暇でしたら覗いてください。
http://d.hatena.ne.jp/hakuasin/


刮目はちょっと 投稿者:KC  投稿日: 5月30日(日)23時48分45秒

そこまでして待たれるのはちょっとこまっちゃうな。なにせ元ネタがあれですから。

ところで、今度山形の芸術系の大学の食堂のショーウインドウ(サンプルケース)の中のディスプレイを変える事にしたのですが、なかなかいいアイデアが浮かびません。
とりあえず考えたのは、背景に宇宙空間の紙を貼って、食玩を宝島とかで買い、飾ろうかなとも思いましたが、、、どうも小さすぎるような気がして、、、
予算は小物類で1万円程度。
この金額で、芸術系の学生に馬鹿にされない小物をそろえたいのだが、どんぐりさんたちの御意見を聞かせて下さいな。
今日、子供と、たまたま北仙台(実家)近辺で時間つぶさなければならず、思いついて、ムーンベースに行きました。引越ししてからはほとんど初めてだったのだけれど、子供がゾイドの棚から動きませんでした。
完成プラモも飾ってあり、思わずディスプレイに使えないかなと思ったけど、素人があんなに綺麗に作れないもんねぇ。

無関係な小物を集めて表現する感性もないので、かえっておもちゃでも1連の意味を持つ小物の方がまとまるのではないかと思うのです。
近所の宝島には仮面ライダー系、ウルトラマン系、ガンダム系、サンダーバード系の食玩はありました。1個300円〜400円なので、30個くらい買えるかな。
ちなみにショーケースは150センチ四方で三段の棚があります。
なんかアイデアあったらくで〜〜〜


イニシャルD1 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月27日(木)22時42分51秒

雪で潰された前のレガシーは2500ccだったので、オートマとは言え十和田の山道を軽快に走れました。ちょっとしたテクニックは必要だけど、パワーがあればそれなりに走れるものですね。
ただしオートマだと、コーナーへの突っ込みが恐ろしくてあまり出来ません。この辺はマニュアルでヒール&トゥが最強の武器でした。これだと1600程度でもかなり派手に走れましたから。
でもそろそろ、目がついていかない…。

ドライブ用CDは、どんな選曲なのか、刮目して待つぞ。


イニシャルK 投稿者:KC  投稿日: 5月27日(木)21時02分6秒

今日仕事で山形に行ってきました。
いろいろあって、笹谷峠を行くことになり、上天気のドライブで、山形側の下りになりました。
下りのヘアピン、ここで、けつが出ればくるって回れそう、という気分にさせるほどのヘアピンの連続。
ドリフトなんて出来ないし怖いから、サイドブレーキなら、、、と思わず左手をまさぐるが、レバーが無い!
この車はパーキングブレーキが足踏み式でした。
それでも左足でふむぅの左手でステアリングコラム根本の解除レバーをひくぅのを数回やってみました。
どうも気分に浸れない。
オートマなので、ライン取りくらいしかやることがない。アクセル踏んでもパワーが無いので前に出ない。
マニュアルなら下手なりに気分だけでも味わえるのだけど。まあ仕事用なので、楽なのが一番か。
とんだ峠のダウンヒラーでした。

ただいま古いカセットから気に入ったのだけ集める作業中。ドライブ用のCDとして焼く予定。
だって、元がこれしかないんですもの。カミングスーン(ってだれに?)。


イ〜デオ〜ン 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月26日(水)20時12分15秒

残念、「イデオン」は持ってないのでした。
これ、映画の交響曲もいいけど、やはりテレビを見た時の感動の方が大きかったですからねぇ。多分テレビアニメでは、あれ以上にSF寄りの作品が作られる事はないでしょう。一般にはウケないもの。
でも音楽の手を抜かないという姿勢は、良かったですねぇ。

しかし都会はブックオフだのハードオフだのいっぱいあっていいなぁ。
うちもほとんどのAV機器は壊れてしまいました。まあ使用頻度を考えると10年がいいところなのでしょう。
そして古い物ほど長持ちするのも「なんだかなぁ」ではありますが、一番古くてまだ動くのは、アカイのカセットデッキでドルビーを最初に搭載したモデルかな。多分KCのギターと同じ年齢でしょう。当時で7万でした。

あ、MGCのPPKがそれより3年古いか…。いわゆるタニオ・アクションだけどね。


ひさしぶりも 投稿者:KC  投稿日: 5月26日(水)00時44分28秒

いいもんだ。
古いカセットテープを聴いていた。
イデオンのBGM集のダビングテープ。
音は悪いけど、今聞いても聞ける。
映画の交響曲アレンジのより、TVのオリジナルのほうが好き。
車用にCDに焼こうかな。
まさかどんぐりさん持ってないよね?。

この間のBOOKOFF開店セールでカセットデッキの古いのが700円でした。
ジャンクでなくて正規品。とはいえ壊れたらアウトだろうけど、だめもとで買ってみた。
2,3日聞いてるけど、問題なし。いつまで持つやら。
でもこれでまともに動くカセットが出来た(他のはどっか不調のばっか)ので、パソコンに取り込もうと思ったら、オーデイオインターフェイスが行方不明。
かたずけ無い自分が悪いのだけど、どこいったかな〜。
オーデオ関係は独身時代の物がほとんどなので、瀕死状態。
ビデオも20年くらいになるかしら。さすがに町悪いのでセカンドとしてたまにしか使ってないけど、よく持ってるもんです。
そういえば、本以外の一番古いのは、、、
ギターかな?当時はフォークギターと言いました。いまは違うようですが、高校1年の時に一番町のヤマハで買ったのを鮮明に覚えてる。○○年前の話。
ちなみに今でもちゃんと音でます(引けるとは言いません)。


お知らせで〜す 投稿者:どんぐり2号  投稿日: 5月25日(火)00時18分11秒

トップページで募集していた「20000ヒット予想日アンケート」は本日終了しました〜。

予想をいただいた方々は次の通りです。

2005.1.25---おがにゃんさん
2004.10.27---Jemさん
2004.12.15---あかいメガネさん
2004.11.6---えりた
2004.10.10---まっちゃんさん
2004.10.15---KC
2004.11.11---1号


以上。
さて一番近い人は誰か、20000ヒットを迎える日をお楽しみに〜


そうそう見られるものでもない 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月23日(日)22時09分4秒

白いんですかぁ、やっぱり…。
私も中高でサッカーやってたけど、突き指ならともかく骨が見えるような怪我となると、珍しいですね。
でも2年生のキーパーにとっては致命的かなぁ、かわいそうだけど…。他のポジションに向いているならいいけれど、なかなかそうもいかないものだしねぇ。

でも想像すると、結構痛いぞ。


昨日生まれて初めて 投稿者:Jem  投稿日: 5月23日(日)20時25分55秒

「ナマ」骨を見ました。やっぱ、白いんだぁ・・
練習試合に来ていたチームのゴールキーパー君(中2)が、受け損ねて右手の人差し指を、てケースで。救急車の誘導に走りました。
気の毒になぁ、2年生でレギュラーなのに、大会まであと半月ないじゃないか・・・まぁ、来年もあるさ、といえばある、んですが。
人生いろんなことがあるもんですな。


今日は寒いっ 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月21日(金)21時22分6秒

さて、「20000ヒット予想投票」は、日曜の夜で締め切ります。現在6名です。
とりあえずズバリ的中が出なかった時は、一番近い人が当選者となりますのでよろしく。

なんとか雨もあがりそうな雰囲気になってきました。


珍しくお客さんが多い日でした 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月19日(水)18時31分20秒

>えりたさん
そうか、三越の下かぁ。それは盲点でした。向かいのミニカー屋には時々行くんだけど。

>KC
気に入ったCDはすぐ買った方がいいですよ。市場からはあっさりとなくなる事が多いし。
そして後々改めて聞いた時、「やはり私は正しい」といばれるか「ああっ、なんて恥かしいものを…」とノスタルジーに浸るか、いずれにせよ楽しいものです。

誰か、大石恵の「RAIN」持ってないかなぁ。
なんと「秋はひとりぼっち」のカバーが入ってるんですよ〜。


追伸 投稿者:KC  投稿日: 5月18日(火)23時25分34秒

先ほど質問された件についてお答えいたします。

チーッチ チッチ オッパイー ボインボイン(さっきと違うか?)

とはイタリアのスーパースター、ファルコ フォルゴレの歌さ。
相棒はキャンチョメ。
日本でCDも出しているんだ。

ウヌウ、、、ウマゴン!われらも歌うのだ。 
メルメルメー。


弘前勢は甘い赤飯 投稿者:えりた  投稿日: 5月18日(火)23時14分23秒

食べてましたよ。
専門学校で「赤飯は甘くないか甘いか」で結構、討論しましたもん。ねえ、みっく。
ずんだは、はっきりいってカルチャーショックでした。枝豆は塩味で食べるものだと思っていたもん。枝豆の漬物があるくらい。(あ〜〜ミズの漬物が食いたいぞっと。仙台ってあまり見かけない)

あと「ごまのおこわ」もありますね。(もしかして家だけかも)おこわをつくり(蒸し器でもち米を一晩水につけたものを蒸す)途中で栗の甘露煮の水分だけ切りいれ、栗もちらす。再度水分が抜けおこわになるまで15分ほど蒸せば出来上がり。お菓子感覚の栗おこわの出来上がり。

赤飯のときそうだったけど、在仙の方にえらい言われました。「赤飯が甘いなんて邪道だ!!」
だってそれ食べて、育ったんだもん。おいしいって食べたんだもん。一種のインプリンティング?

>おくずかけ
これは仙台の郷土料理で小学校の給食にも出ます。私もあまり得意ではありません。実はお正月の焼きはぜがど〜〜んと乗っているお雑煮も苦手だったり…。

>ずんだ
実は三越の地下にあるとあるお菓子屋さんのずんだは絶品です。ちゃんと豆の香りがして甘ったるくなかった。適度な甘味で美味しいと思いましたよ。

>納豆にバター
私の弟は納豆に醤油をさし混ぜたものを、パンにバターつけた上に乗っけて食べてました。←近いかもしれません。結構食べれます。ただ、ご飯にバター乗っけて食べるのはきらいなので(でも混ぜ込んだピラフなら食べられる←バターライス)ちょっとパスしたいです。


食べ物の話は盛り上がる? 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月18日(火)22時54分10秒

納豆に砂糖を入れると糸が凄いというのは、テレビで見た記憶が。
でもやっぱり食べる勇気はないかな。こういうのは習慣ですからね。食べなれない物はそれがいかに高級でも、多分ダメなんでしょう。

そして「おくずかけ」って結局どういうんだか今ひとつ判らないけど、結局は食べてみないと自分の判断は下せないという事ですかね。
あ、会社で自家製のずんだはおいしいのがあると聞いた事があります。その人は市販のは甘すぎてマズイとも言ってたっけ。

あと、昔は御飯に牛乳かけて食べる人も結構見たものです。
でも納豆に牛乳…、ですかぁ? スマン、私はおがにゃんの味方だ。

さて、花巻あたりでチャウコン2を開催したいと考えています(ただの宴会だよ)。
興味のある方は、メールをください。どういう事をやったかお知らせします。
そういえば限定7部でアフターレポートも作ったんだった。


呼ばれて 飛び出て 投稿者:KC  投稿日: 5月18日(火)22時16分13秒

ジャジャジャジャーン   っと。

「おくずかけ」という名前かどうか不明だけど、おぼんに必ず食べました(食べさせられました)。
正直嫌いだったので、よく覚えていますが、そうめんは入らず、糸こんにゃくを切ったのが入ってました。
豆麩と醤油ベースのとろみのついた汁が合わなかったのを子供心に焼き付いております。
しいたけが嫌いになったのもこれのせいで、焼きしいたけをうまいと感じた20代まで嫌いでした。

納豆と赤飯が甘いのは想像不能。
ずんだは市販品は甘すぎて食えません。枝豆は足が速いのでぎーーーーーーーっちり甘くしてあります。福島ではまめずりと言うそうですが、適度な甘さのずんだはうまいですよ。枝豆好きな人ならたぶん大丈夫。

あ!これって甘い枝豆か!甘い納豆や赤飯笑えないな。
ところで、納豆(醤油で)にバター混ぜて熱いごはんで食べるのおいしいと思いませんか?
乳製品と納豆は会う、と言うことで、納豆ごはんに牛乳かけて昔食べてました。
おがにゃんは理解してくれません。
同士はいないか!


砂糖は入れる  投稿者:いわさき  投稿日: 5月18日(火)21時51分33秒

納豆に砂糖と醤油をかけて混ぜると、まあ、糸が凄いこと凄いこと。
今は、ほとんどしませんが、小学生のころ納豆は甘いものでした。
え?みんなは入れないの(笑)?

チャウコン2そろそろ考えますか。


世の中知らない物が沢山 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月18日(火)21時32分49秒

>Jemさん
私はそれ、食べた事ないなぁ。そういうのって、KCが詳しそう。
ちなみにずんだは少量なら食べられるけれど、量が少し多いともうダメですね。甘い物は嫌いじゃないのに、なぜずんだは食べられないのか、不思議といえば不思議です。

>いわさきさん
この手のを普通に食べていたという事は、やはり由緒ある食べ物なんでしょうね。
で、「甘い赤飯」問題って、結構話題になりますね。どの辺にラインが引けるのか、あるいは点在しているのか、興味が尽きないところです。

ちなみにどんぐり2号は昔、甘い赤飯を食べていたようですが、私は食べた事がありません。だから違和感があるというより、実は想像がつかなかったりします。
ほら、北海道なんかでは納豆に砂糖をかけるというけれど(文字通りの甘納豆か?)、あの味がまったく想像できないのと同じなのかも(ちなみに会社にもいます)。

さて、こちらもちょっとバタバタしていたのですが、そろそろチャウコン2を準備しますか?


里芋は抜き 投稿者:いわさき  投稿日: 5月18日(火)21時09分12秒

えー、家の母方は宮城の出でして、100年くらい前に
釜石に来たんですな。
で、「おくずかけ」という名前は知りませんが
その手のものは普通に食べていました。
そうめんを抜いた汁だけの物はお彼岸に食べてます。
南部なのに食い物は伊達なのです。
ところで、赤飯って甘いもんだよね?ね?


突然においしいもの掲示板 投稿者:Jem  投稿日: 5月18日(火)20時57分6秒

今日、瑞鳳殿前の茶屋っぽいところで、「仙台名物 ずんだ餅&おくずかけ」というのを食べました。ずんだは説明を省くとして、「おくずかけ」。「そうめんの上にこづゆ(会津の郷土料理)のあんかけがのっている」というのが、私と同僚の感想だったんですが、(具は里芋大根人参ごぼうなす油揚げ豆麩でした)初めて食べたものでございました。本当に仙台の「家庭の味」なんでしょうか?妙なものでございました。


それでもいい曲は少ない 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月18日(火)20時26分57秒

やっぱり主題歌を変えまくるのは、「うる星やつら」以降のフジの影響なんでしょうか。
しかし「うる星やつら」は凄い数でしたねぇ。LD一枚の主題歌集が出てたくらいですから(こういうの、今では珍しくないのかな)。

ところで「チッチチッチ ○ッ○ーイ ボ○○ ○○ン」って、何?
判らないくらいだから、ウチにはないはず…。


まっちゃん@80さんへ 投稿者:KC  投稿日: 5月18日(火)16時31分19秒

この場をお借りして連絡させて下さい。

まっちゃん パンフレット今日メール便で送ったそうです。通常であれば明日中に届くそうですので、宜しくお願いします。

23日のご用命であれば21日の確定で何とかなります。
電話番号が判らなくなってしまいました。よければメールで教えて下さい。

ということで、大変失礼してしまいました。
さて、いわゆる主題歌っつーやつですが、人気番組ほど替りがはげしく、いまいち馴染めません。
鋼連の1,2曲目やガッシュの1曲目は家中で好きだったのに、あっとゆう間に変ってしまいました。
あれ、順番待ちしてるんでしょうね、きっと。

ちなみにチッチチッチ ○ッ○ーイ ボ○○ ○○ン のCD買おうか本気で悩んでます。


まだまともに見た事がない… 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月16日(日)18時49分11秒

現在は、子供番組であっても非常にキャッチーなオープニングが多くなったと感心しますね。まあ音楽業界とのタイアップも絡んでくるから、当たり前なんでしょうけど。

なかなか売ってないけど、「クロマティ高校」のサントラも聞いたみたいですよ。美狂乱名義なので、どう仕上がっているのか、やはり期待してしまいます。


デカレンジャー 投稿者:白亜森  投稿日: 5月16日(日)08時16分0秒

HNがいつのまにか間違ってたのでもどします。某サイトで有名人の白亜森です。娘のためによく主題歌のコードをとって、ギターで弾いてあげたりするんですが、今回のスーパー戦隊、デカレンジャーの主題歌、けっこうハードロックとしてもかっこいいです。確かにキャッチャーの典型のコード進行ではありますが。


ポップン・ロール 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月15日(土)20時38分52秒

映画におけるロックは、基本的にポップにならざるをえないでしょう。とにかくロックを聴かない人にも見てもらわなければならないのですから。

そして1960年代後半から1980年代前半までのロックを聞いた人たちが社会の中枢になっている現在、この時代のロックが今後流行っていくのは明らかです。
なにせこの20年がロックのほとんどのパターンを生んでしまい、以後誰もが納得できる大ヒットはほとんど存在しなくなります。言い換えれば簡単に共感できる「出来のいいロック」は、その時代の産物なのですね。本当に新しいロックは、もうほとんど生まれる余地はないのですから、ポップになるか過去の遺産を使うしか道はない、というところでしょう。
そもそも流行を作ろうという人が、それらを使わない理由はない訳ですし。

個人的には、1980年代後半にパナソニックのCMでT.REXを使ったのが、そういう流れを確立したと認識しています。


ロックはすでにポップ 投稿者:Jem  投稿日: 5月15日(土)19時53分52秒

ジーザスクライストスーパースターとライオンキングをじっくりと聴き比べた結果、以上の結論に達しました。文学でも映像でも音楽でも逆にこれからはきっと古典が流行るんじゃないだろーかと思うこのごろです。


五臓六腑 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月14日(金)20時46分43秒

おおっと、Jemさんと入れ違いになってしまった。

ロップという名前は覚えているけど、ストーリーは憶えていない…、という事は、私は当時見ていなかったという証拠です。小学生前後のテレビの記憶とはそういうものだよね。


サイボーグではない 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月14日(金)20時43分17秒

008は「北極圏SOS」…、あんまり覚えてないなぁ。でもとりあえず見たいものです(北極圏での危機を救う各国の救助メカ、だったっけ?)。
あと「ネコジャラ市の11人」も久々に見たいですね。

でも当時のNHKは海外子供向け番組も面白かったんですよ。
「魔法使いキャットウィーズル」や「ハックルベリー・フィンの冒険」なんてのも、もう一度見たいけれど、きっとイギリスでは再放送もソフト化もされてるんでしょう。
ああ、英語力が欲しい…。


銀河少年隊 投稿者:Jem  投稿日: 5月14日(金)20時39分29秒

・・・今まで「ロック」だと思ってた・・・・
(♪ぎんがのかがやきにぼくらのゆめのせて♪ 毎度のことですが歌だけ記憶してました。)


008関連 投稿者:まっちゃん@会社  投稿日: 5月14日(金)19時14分30秒

詳しくは、以下参照。
http://www.nhk-sw.co.jp/view/10477.html


物欲まっしぐら 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月14日(金)18時50分19秒

>まっちゃん@80さん
なんと「空中都市008」が出るんですか。これは見たいぞ。でも一番見たい「エアカー開発物語」は、ネガ自体がないんだろうなぁ、きっと。
「天下御免」もそうだけど、本当に放映する意義のある番組ほど、NHKは残していないねぇ。

>あかいメガネさん
MG誌で写真を見たけれど、確かにすごい出来ではあります。スペック的にも素晴らしいものがありますね。
でもやはりプロテクト・ギアに関しては、男性版の方がかっこいいと思うなぁ。企画が通るといいんですが。

「大原さんち」は時々覗いてますが、凄い事を始めたものです。
でも映像になるとうちの環境では見るのがつらいから、完成した時見られるのか不安です。
とにかくバイタリティのある人が集まってて、楽しいですよね。


まいったなー! 投稿者:あかいメガネ  投稿日: 5月14日(金)00時39分19秒

今度はこれだ!!
http://www.takaratoys.co.jp/CG/cgtopics/0405/0101.htm
男性版も企画中見たい
「プルートー」良いですよ
息子早く単行本が出ないかといっています。
おっ空中都市008もみたい!!
それと大原さん所 
なんちゃってサンダーバードと題して映像に走っています
http://0bbs.jp/OHARA/


NHKから 投稿者:まっちゃん@80  投稿日: 5月13日(木)22時38分23秒

空中都市008でるよ。


火の鳥 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月10日(月)21時19分29秒

「プルートー」は、昔の世代にも評判がいいようです。読めと言われて、まだ読んでないんですが…。
手塚マンガは、そのキャラクターの使いまわしがお約束なので楽しいという部分もありますね。

そういえばNHKの「火の鳥」を子どんぐりと見てますが、ランプが出てきた時、思わず「あ、ロウソクがない」と言っちゃいました。監督はギャグの部分を徹底して廃すると言っていたから予想はしていたけれど、やはり違和感がありましたねぇ。


プルートーに 投稿者:Jem  投稿日: 5月10日(月)21時03分41秒

前回のアトムに加えて、タワシ警部が出てきたよん。ますます面白くなってきました。あの作者のものとしては、はじめて単行本買うかも?です。
・・・というか、やっぱり手塚治虫のファンだから買ってしまうのか??


B級は細部も楽しい 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月10日(月)00時00分6秒

最近は食玩系を含むおもちゃを扱う店が増えましたね。
ちなみに「謎の円盤UFO」のスカイ1とスカイダイバーは再販分が修正されているので、もし買うのであれば再販分をオススメします。見分け方は、主翼端が白い方がそうです。

さて、映画の基本としては、ボーダーライン系の作品(いわゆるB級など)はキャラが立っているかどうかで勝負かつくようです。今までの経験だと、大体そうですね。

そして低予算でもスタッフがかんばるとアクターもはりきる(あるいはその逆)という事で、キャラが立つという結果を生むものです。そもそも映画は、制約がある方がアイデアを出しあう事になり、結果として面白い作品になるケースが多いのですから(金も予算も潤沢にあるという作品は、なぜかつまらなくなる傾向があります)。

ま、いずれにせよ映画の評価は人それぞれなのは当たり前だけれど、自分がなぜその作品が気に入ったのかをキチンと理解できると、本当に映画を観るのが楽しくなります。
これについて最近、自分の趣味のひとつは「映画鑑賞ではない」という事に気付きました。大体人に自慢できるほど観てないですから。むしろ「映画批評」とか「映画分析」なんですね。
観た後に色々と自分なりの見解を表現したり、あるいはバックグラウンドを調べるのがとても楽しいのですよ。そして本当は、それを人に話すのが楽しいのですが…。

うちには現在ラジオがないので聞けませんが、もしかして武田鉄也もそういう傾向があるのでは?


追伸 投稿者:KC  投稿日: 5月 9日(日)22時48分43秒

 近所に出来た巨大BOOKOFFは買取中で販売は来週土曜からでした。
で、先月開店した宝島書店というほうに行きました。
 ここは、古本以外におもちゃ、ゲーム、CD、釣具などを扱う店ですが、最近増えてきたおもちゃ系に力を入れている所です。
 ソフトビニールのおもちゃから食玩まで、私が見たうちではかなりな量があります。
 ちなみにサンダーバード関係も400円から500円程度で売ってました。
 携帯のカメラで撮ったんだけど、SDミニカードで、アダプターが無いので、取り込めません。会社のケータイはメールできないのです(トホホ)。

 話題変わって、ゼイラム。
 ここ数年は子供がビデオ借りるのに付き合って、ちょこちょこレンタビデオに行っているのですが、その時自分も見繕って借りてくるのです。
 そんな環境で物色していて見つけたのがゼイラム。
 全く予備知識なく見て、なんとなく引かれてゼイラム2も見ました。
 いろんなものを見ていて、私には理論も知識もないので、なんとなく好きな面白い作品となんとなくつまらない作品と分かれます。大好き大嫌いははっきりしているのでいいのですが、このなんとなくというボーダーの作品は説明できなくて困ってしまいます。
そんな時1号さんの解説がありがたい。自分が好きなものの理屈が付きますので。
もちろん好みの合わない物もありますけどね。
 基本的にエンターテナー大好き人間としては、面白くするための工夫に乏しいものは好きになりにくいです。
 ルーカスとかのSFアドベン物はあのサービス精神が好きです。もっとも感動が無く軽いなんて思ったりもするのですが、そう何もかも期待しても無理でしょうけどね。
 朝のラジオで武田鉄也の今朝の三枚おろしという番組があるのですが、武田鉄也の映画評も面白いです。七人の侍の時はストーリーと解説を弁士のようにしゃべりながらやっていくのだけれど、映画を普通に見ているより面白かった。
 朝の10分程度の番組で3週間くらいかけてやってました。
 うまく表現できないので、他に聞いたことある方いたらぜひ書いて下さい。


そうなんですよ 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月 9日(日)21時09分34秒

1969年の「ミニミニ大作戦」は、30年近い大昔に観て以来のファンなので、昨年のソフト化では速攻で買いました(あとは「激走5000キロ」だなぁ)。
やはり大英帝国の経済危機を救い、女王陛下の役に立つためにあえてミニを使って銀行強盗をする訳で、以後ミニはイギリスの象徴みたいになっちゃいました。なぜか協力はフィアットなんですが(あれだけイタリアがコケにされている映画なのに…)。
レンタルに入っているか不明ですが、唯一カットされたカーチェイス・シーンが笑えます。オーケストラが「美しき青きドナウ」を演奏する前で、ミニとパトカーが円舞する、というとんでもないシーンで、カットされたのも当然かと。

この映画が公開された時は、日本でもミニが大流行したそうです。ちなみにこれが「車の特性を利用したカーチェイス」の原型で、当然「旧ルパン三世」の大塚さんなんかも影響受けてると思いますね。

そしてリメイク版も公開時に観ましたが、こちらはシリアスだったので、ちょっと違和感がありました。でもまあ、現在の映画としては及第点というところでしょう。
最近のリメイク映画として及第点だったのは、これと「S.W.A.T.」くらいですかね。あとはまあ、別物という事で…(と言い切れる程に観てはいないけれど)。


The Italian Job 投稿者:KC  投稿日: 5月 9日(日)19時56分23秒

って言うんだ、原題は。
と思いながら、レンタビデオ屋さんの元に戻す前の棚からミニミニ大作戦を「しめしめ」と借りてきました。
帰って見てみると、これは旧作。
負け惜しみではないが、面白かった。
正直見ていなかったので、ミニ(クーパー?)のための映画かと思っていたのだが、ミニを使う理由がちゃんとあったのね。
もっとディズニーっぽいのを想像してたら全然違いました。
アクション的には今では微笑ましいくらいのものだけど、そんなもんでしょう。
オチは好みが分かれると思うけど、私的にはOK。
新作も期待できるかな?楽しみにしよう。

本日下の息子と奥さんと1時間卓球。私だけドシロウト。
そして、私だけ汗だく。運動不足が露見した1時間でした。


そういえばタルカスの 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月 8日(土)17時46分55秒

Tシャツ持ってたなぁ

個人的には「タルカス」はピアノ・オンリーでやって欲しかったとか、「展覧会の絵」はもう少し大胆にアレンジして欲しかったとかありますが、ある程度は自分の解釈がないと意味がないのですから、なんにせよこういう形でCDを出した事は、高く評価したいですね。

少なくとも、今後のためにある程度は売れて欲しいと思いますし、これからも黒田亜樹と言う人は目を離せません(東京と大阪ではインストア・ライヴやってて、羨ましいぞっ)。
そのうちイタリアあたりで、キース・エマーソンとピアノ協奏曲の共演したりして…。


タルカス 投稿者:白亜神  投稿日: 5月 8日(土)07時15分52秒

黒田亜樹さんの、聴かせていただきました。これはこれでありかと思います。「噴火」のアタックの和音が弦だと結構気持ちがいいということを知りました。予想よりは断然良かったです。ただし、全体に1色の印象が否めないですね。できればストーンオブイヤーズは、元々の歌ものとしてのアレンジをしてくれれば、コントラストになったかも。展覧会の絵は最初狙いすぎじゃないの?と思いました。こういう曲自体にクセがあるクラシックは、変に演奏者が解釈せず、楽譜どおりに弾く方が良い結果がでると思っているからですが、だんだんこの人の繊細な弾き方が心地良くなってきて、これもありかなと。


トリビアの歪 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月 7日(金)20時19分26秒

確かにカットされた弾頭は見たかったし、もっと高速での撮影をして欲しかったですね。あれだけバカバカしい事に金をかけられるんだから。

まああのセッティングだと、最終的には硬度と威力の問題になるのであって、そもそも最初の質問レベルが低い、というよりおかしい訳です。
所詮テレビのプライム・タイム番組なんですな。どうしても中途半端になるのは、現在では制作側の質の問題でしょう。


Re:トリビアの種子 投稿者:まっちゃん@80  投稿日: 5月 6日(木)23時19分10秒

カットされた弾頭も回収して見せて欲しかった。
回転して接近する弾丸は、よじれて切れているのか、それとも単に1/2切断だったのか、当たってからふたつに別れた弾丸が、どんな形状になっているか、興味あり。
刀身の硬度と、鉛の硬度だけの単純比較では無い、運動ゼロ値の刀身に対し弾丸初速で当たるのだ(対抗速度は1/2*初速)。固定弾丸を、初速値で切ることの裏返しなのだよ。


物欲魔人の逆襲 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月 6日(木)20時52分9秒

私の場合、基本的に「アマゾンのお勧め」というのはあまり利用しません。
なぜなら、お勧め商品は何故か「持っている物」が多いんですよ。困ったものです。

しかしネット・ショッピングって、探している物があっさり見つかったりして怖いですねぇ。油断してると破産しかねない、魔窟であります(物欲魔人ですから、私は…)。

さて「Jesus Christ Superstar」はLDで持ってますが、どこに行ったかな…。


アマゾンのお勧め 投稿者:Jem  投稿日: 5月 6日(木)20時20分4秒

で買った2枚目のCDは全くのスカでした。
『獅子王』を観た時、アレンジに「?!」てのがあったので、確認するためにCD買ったんですが(勿論四季のじゃなくってブロードウェイ版)ついついお勧めで『あたしのかあさん』までクリックしてしまったんです。結局はアバだってことを忘れてました。あうう。
私にとっての「○○を買った人はこんなのも」は、Jesus Christ Superstarの映画サントラでした。(LPで買ってたのが2度の転居で所在不明になってたのでつい買い直し。)


こんにゃくは切れる? 投稿者:どんぐり1号@会社  投稿日: 5月 6日(木)12時16分1秒

いやあ、私が知る限りでは「日本刀に弾丸を撃ち込む実験」って、ここまで真面目に行ったのは、世界初ではないかと。
そういう意味では、なかなか見ごたえがありました。

ただ、ガバメントを出した時はどうなるかなと思ったけれど、カートが「セミワッドカッター」だったので、その時点で「日本刀の勝ちだな」と思ったのも事実です。
それでも刃こぼれしなかったので、やはり日本刀は素晴らしいと素直に感動しましたね。


トリビア 投稿者:白亜神  投稿日: 5月 6日(木)07時05分9秒

トリビアの泉の日本刀VSピストル対決、ご覧になりました?現実にルパンの五右衛門みたいなシーンが見れてちょっと感動したんですが。


リラダンを 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月 5日(水)10時05分28秒

中学の時読んでいたとは凄いですね。その頃は日本のSF作家がせいぜいだったなぁ…。

押井監督は、「攻殻機動隊」以降で露骨になった「人を人となさしめているのは何か」というテーマに関して昔はそれが「記憶」だったのに、養老孟司氏と対談したあたりから「肉体」へとシフトしているのが感じられました。そして「イノセンス」ではリラダンからの転用となったようです(リラダンを読んでいないので、断言できませんが)。

いずれ、意味のない薀蓄で人を煙に巻くのが好きな監督の、「今回のテーマ」がこれなのでしょう。ずっと押井作品を観ている人にとっては、松岡正剛氏のHP内にある「未来のイヴ」(下のアドレス)を読むと、関連性がとても良く判ります。
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0953.html


リラダンねぇ? 投稿者:Jem  投稿日: 5月 5日(水)08時47分38秒

中学の頃あたりに読み耽った覚えはありますが・・・今ではかすかなイメージしか残っていないのであった。押井作品は知らずに何か見てるとは思うんですが、関連といわれてもわかんないのでした。


いいなぁ、古本屋がたくさんで 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月 4日(火)18時49分2秒

近所に、どんな形であれ古本屋があるというのは非常に羨ましいなぁ。
BOOK OFFといえば、数年前、会社の近くに開店したんですが、一年もせずに撤退しやがりました。そんなにあっさり撤退するなら初めから出すんじゃない、となまじ期待しただけにがっかりです。我々のようにある本の価値が判っている人間にとって、ああいうマニュアル的価格の店は便利な時もあるんですが。

そういえば中学頃から、SFやマンガ、アニメ(当時は別扱いだった)、モデルガンとかロックとかプラモとか、とにかく当時で言えば反社会的退廃的趣味ばっかり追いかけてたけれど(当時部活でやっていたサッカーも、マイナーなスポーツ扱いだったなぁ)、それが一生変わらないままきている訳で、本当に昔は白い目で見られたもんです。
ビートルズですら、教師からは白い目で見られていたんだし、モデルガンに至っては、犯罪者と間違われかねない趣味だったなぁ(遠い目…)。

でも今は、SFやマンガ、ロックに関しては誰に対しても趣味だと言えます。なにせ黎明期から始まって一般大衆への普及期、そして拡散浸透するのをリアルで見てきたから、持論を語れる程度には知識があるので、いくら白い目で見られても気にはなりません。
モデルガンも今では衰退の一路なので、もはやノスタルジックな趣味だと宣言してます。ただしエアガンと混同している人も多いので、ちょっと困りますが。
こうしてみると、呆れてはいたけれど変人扱いしなかった両親に感謝、かな。

さて、次に帰省した時には宴会しますか。


ちょっとビックリ 投稿者:KC  投稿日: 5月 4日(火)17時44分52秒

こきました。
家の買物に行ったら、DIYショップのつぶれた後がBOOKOFFになってました。
かなり巨大。こんど行って見よう。
ところで、この界隈にはBOOKOFF2件目。車で10分圏内にその他の古本屋と合わせて5軒になりました。
それぞれ人が入って盛況です。
子供はもちろん、いい年したおっさん(人の事いえんわ)がわさわさいます。
昨日福島で飲んでて言ったんだけど、こんな状況になるなんて、20年前・30年前には絶対想像できなかったよ。
マンガにしろSFにしろネクタイ締めた大人が読んでると白い目で見られたものなぁ。
SFに至っては差別や迫害が心理的にはあったぞ。
友人の息子とガンダムの話をしていて、1作目をリアルタイムで見ていた事を知ると羨望の眼差しで見られた。なんか不思議な感覚(この子はごく普通の子なのに)。
黎明期から一般大衆化期(表現が思いつかん)を体験してきたわけだけど、気持ちのどこかで、現状を疑っている。
いまだに相手を見極めないと、マンガやSFが好きだと言えないでいる。
自分の父親から変人扱いされたことがトラウマになってるのかね。
自分の手の中にあったものが、いつのまにか世の中に満ち溢れ、もうその一部しか触れられないということに寂しさを感じた時もあったけど、
でもまあ いい時代になったのだろう。
こんど、どんぐりさんちと我家でノスタルジー飲み会でもやりますか。
そういえば1号さんと酒を飲めるのも20年前には想像できなかったな。当時と比べれば今の酒量は何百倍?


ワンダフル・スパ〜ム♪ 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月 3日(月)21時14分57秒

SPAMメールの語源はまさにこのSPAMで、もちろんモンティ・パイソンのスケッチが元だというのは、もはや常識ですね。

そして沖縄では、ゴーヤチャンプルーを作るのに使用するそうで、実に正しい使い方でしょう。
ちなみに昨年までは、東京あたりで「スパムおにぎり」を売っていたそうですが、誰か食べた人、います?


スパムの缶詰 投稿者:Jem  投稿日: 5月 3日(月)19時11分32秒

開けた途端にそこら中のOA機器にSPAMがばらまかれ・・・?? 違うだろー!
うちではゴーヤチャンプルーを作る際に愛用しております。沖縄生協の製品ですけど。


天気が悪くなってきた 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月 3日(月)10時20分1秒

>白亜神さん
たまに行っていたのですか。凄いなぁ。
確かに景観としては素晴らしいけれど、実際に行く時はかなり根性入れないとダメですね。地面が濡れていると本気で危ないし、特に家族がいると躊躇いますよ、あれは。
しかしあそこで、怪我人とか死人とか、出てないのかな…。

>KC
なんと、こんな身近に「冒険日本丸」を持っている人がいたとは。これは是非とも読ませてください。
ちなみにこれは1964年〜1966年にかけて冒険王に連載されました。ちょうど少年サンデーに「サブマリン707」が連載されていた中間あたりでしょうか(ちなみに、先日横山光輝氏が亡くなったので、「ジャイアント・ロボ」第一部が復刻されないかと期待しているのであります。横山氏が書いたのは第二部からで、第一部は自分の作品ではないからと復刻が許可されなかったようです)。

なお、小沢さとる氏の作品リストは、下記のHPが参考になります。
http://www.takinoya.com/ozawa/ozawa.htm

言葉に関しては、全集や復刻版では、きちんと断りがあれば比較的規制が緩やかになります。流石に「目が見えない人に関する蔑称的言い方」あたりは書き替えられますが、ガイキチ程度はOKのようです。もちろん現在連載しているマンガでは不可です。要はその時代性を重視する、という考え方ですね。

これから葬式とは大変ですね。葬式は急な場合が多いので、どうしても慌ててしまいます。これを読む頃には帰ってきているだろうけれど、気をつけてください。


こんどはこんなの 投稿者:KC  投稿日: 5月 3日(月)09時03分58秒

出て来ました。
小沢さとる 冒険日本号
昭和56年ですが、異色名作シリーズということで、復刻版です。
連載がいつ頃かはなんの解説も無いので不明ですが、古そうです。
デスハンター同様○チ○イという言葉連発ですので、そういった頃のものでしょう。
でも、56年当時は問題なかったのか。自主規制の嵐はいつ頃だったか。
たしか、ゴーマニズム宣言で取り上げてたことあるから、けっこう最近かな?
これもどんぐりさん一見して下さい。
内容は荒唐無稽の一言。読んでるほうが恥ずかしくなる。
小沢さとるということだけ。しかしまあよく買ってたなオレ。

これから急な葬式に行ってきます。
おかげで、今日は福島から半日で往復することになっちまった。
このままでは連休終わってしまう。子鍋どもになんかしてやらないとまずいかなぁ。


男神岩女神岩 投稿者:白亜神  投稿日: 5月 3日(月)05時29分9秒

男神岩女神岩は、私ファンでして、たまに見に行くのですが、そうですか、未だに危険地帯ですか。わたしは10年ぐらい前初めていった時は、上へ行っちゃいましたね。向こう側にたどりついたら、さすがにはじっこまでは行けませんでしたが。今は妻子ある身なので、行きません。しかし上からでも下からでも絶景ですよねえ。こちらからだと、いったん通り過ぎてから、引き返してくるときの景観が、迫ってくる感じで好きです。高速から一瞬見える姿もなかなかですし(わき見運転で危険ですが)


アタック・オブ・ザ・キラー・スパ〜ム♪ 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月 2日(日)23時01分10秒

>てつこさん
まあ気が向いたら投票してください。

で、スパムですが、あれはサラダとかの生で食べるものではない、と思います。少なくとも日本人にとっては…。何らかの形で火を通す料理の方がまだましかと。
とにかく、モンティ・パイソンのネタになるほどマズイ物の代表ですが、それが何故売れ続けているのかは、永遠の謎でしょう(本当は、これを作っている国の人間の味覚が破壊されているから、なんてのは口が裂けたら言えないぞ)。


カウンター? 投稿者:てつこ  投稿日: 5月 2日(日)21時34分31秒

素通りして、掲示板直にアクセスしてます(^^; すいません。

で、うちの近所?のスーパーモールにもスパムの缶詰ありました。
ためしにと、買って、レタスといっしょにサラダで食べましたよ。
もいっかい、食べたいとは思わなかったですが。


そろそろ締め切り〜 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月 2日(日)20時21分45秒

さて、「カウンター20000突破予想日」は、連休明けあたりで締め切りま〜す。
トップページのカウンター下に入り口がありますので、応募する方はよろしく。

さて、景品が決まってないけれど「複数の中から好きな物」という形にしたいと思ってます。


リメイクは失敗するためにある 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月 1日(土)22時57分37秒

えーと、題名なんかを忘れていたけれど調べたら「死霊狩り/ゾンビーハンター」で、絵はヤン・ギョンイルという1970年生まれの韓国人なんですよ。そのせいかどうかは判りませんが、どうも何かが変というか、違和感がありました。
中断する頃には、どんどん違う話になって、言ってみればただの化け物マンガというか…。まあ終末思想ではなく、現代の裏側、でしょうか。

でも鳥山明に書かせるのって、いいアイデアかも。武器の描写とか、とてもうまい人だし。
で、リュシールが不死身を証明するとき、首を外して「んちゃ」…。


リメイク? 投稿者:KC  投稿日: 5月 1日(土)22時32分10秒

デスハンターのリメイクというと、いろいろ現代風になっているのかな?
武器を現代風にするとなると、デスの方も強化しないと釣り合わないかも。
ちょっと想像つかない。
つまらないというのなら、見なくてもいいけど、今終末思想SFが書ける人ってだれだろう。

鳥山明のデスハンター    なんてどう?


おや 投稿者:どんぐり1号  投稿日: 5月 1日(土)21時18分24秒

>Jemさん
デスハンターに何か思い出でもおありで?
そういえば割と最近、デスハンターのリメイク・マンガがあって中断しているけれど、どうなったんでしょうね。はっきり言って、つまらなかったけれど…。

しかしフィルター機能って、直接でなければ行けちゃうんですか?
今はリンクとか検索エンジンとか、いくらでも飛べるでしょうに、意味がないなぁ。


気をとりなおして 投稿者:Jem  投稿日: 5月 1日(土)20時28分41秒

今日はお客さんたちにネットを「やらせて」まいりました。某所に仕事用で作ったサイトが、「○天=商売」というカテゴリでアクセス禁止とされてしまい、今や?who?で再構築中なのですが、しかし!お客さんがお好みの猫夜叉とか悠々記、ハガレンあたりのサイトがらみで、通販にはあっという間に飛べるんだよなぁ。うちの県の今日行くセンターのフィルタ機能って、ほんとに効果あるんだろうか???です。


うわぁああ! 投稿者:Jem  投稿日: 5月 1日(土)20時21分29秒

デスハンター!!!!!(声にならない絶叫)


早く欲しいぞっ 投稿者:どんぐり1号@会社  投稿日: 5月 1日(土)12時59分25秒

>あかいメガネさん
ええ〜?、7月は無理みたいなんですか? もう予約している身としては、待ちきれない・・・。
でも多少伸びても、いい物が欲しいですね。
そして、レスキューイーグルはもうすぐ発売ですが、これはどうしようかと悩んでいます。欲しいのですが、やはりお金が・・・。

>KC
おおっ、「デスハンター」がついに出てきましたか。うふふふふふ・・・。次はお盆の時かな。

確かにこれ、一連の平井・桑田コンビの作品の中では、異様なほど暗いですね。思うに、平井氏はその頃から人間に対する絶望感が高まっていったのにあわせ、桑田氏もエイトマン連載時のピストル騒動で権力ひいては人間への不信感が高まっていた頃なのでしょう。
最終的には人類の将来に絶望しており、だからどちらも宗教に走ってしまったと思うのです。

そしてこのマンガは、明らかに読み手を選びます。影響を受けやすい少年期はもとより、自分の考えを持たない大人でも危ないでしょうね。終末思想SFに慣れていない人には、読ませない方が賢明である作品なのは間違いないところです。私は大好きだけど。
そもそもいわゆる18禁のように性描写だけの規制というのは、実はあまり意味がないと思います。文学やマンガというのは、人格形勢に多大なる影響すら与えかねないのですから。
でも司直による過剰な規制も困るので、結局は親が慎重に与えないといけないという事になってしまうのかな。でもこういうのは自分で捜し出して読んでしまう物だし(自分の過去を考えれば判るでしょ?)、最終的には作者の判断と編集者の責任になってしまうのかもしれないですね。まあ今の編集者にそんな事を期待する方が間違ってますけど。

明文化されていないと善悪の判断ができない(つまり常識が変化している)今の人類って、本当にやばい時期にきているのかもしれない・・・。


スカイダイバー!! 投稿者:あかいメガネ  投稿日: 5月 1日(土)08時09分31秒

先日スーフェスにてスカイダイバー企画関係者に聞きました
来月の静岡ホビーショーには間に合わないかもまだ原型未見たいです
ゆえに7月発売は無理で 早くて10月頃らしい!!
(今回もショートしそうだ)


いにしえの 投稿者:KC  投稿日: 5月 1日(土)01時23分26秒

マンガが出てきました。デスハンター。平井原作桑田作画のやつ。
1号さん憶えてますか?
久々に読み返したら○チ○イのオンパレード。
正当なSFだけど、暗いね。
もし読むなら今度来た時にでも。
もしよければ喜劇新思想体系も一緒に。
こっちは我が家では封印の書にしたのです。ある意味、大藪春彦より過激なので。
そうゆう意味では、自主規制という名の規制は、本当の意味での過激なマンガは無くなったようですね。
まあ、これだけ裾野が広がるとアングラでしか存在できないわねぇ。
ところで、一般の今の少年誌の性描写には問題あると思う。直接描かないとはいえ、時代が変わったとは言え、昔のKI*Sの感覚で今はS*Xだもんね。
18禁のポルノに出てくる女性(虚像)を年齢下げて虚像の精神構造そのままに登場させてるような気がする。これって女性侮蔑でないのかな?
まあ、この年でコンビニでガッシュや一歩を立ち読みする方がおかしいのかな。
喜劇新思想体系はヤバイけどね(と思っているのは私だけ?)。



▲ 掲示板ログindexへ ▲
2003年3月〜4月へ     2004年7月〜8月