▲ 日記ログindexへ ▲
2002年3月へ     2002年5月へ


■2002/04/30 (火) どとー。

*夕飯メニュー*
・御飯
・ポークビーンズ
・モヤシのゴマサラダ

 先週、結局2日しか学校に行かなかった子どんぐり。
 まーとりあえず復調したようで、なんとかフツーに学校へ行き、フツーに帰ってきた。
 まだ鼻水が出つづけているので、明日もう一度耳鼻科へ連れて行く予定。

 ところで、子どんぐりの学年では毎年、「宿泊学習」という、まー一種の林間学校みたいなものをやっている。
 遠足と修学旅行の中間みたいなものとでも言うべきか、予行演習みたいなものと言うべきか。
 例年だと6月とかで、宿泊施設のすぐそばにある海で遊んだりもするらしいんだけど、今年の日程は施設の都合で5月上旬。
 …さすがにいくらなんでも、水遊びのセンはないであろう。
 予定が繰り上がりすぎて、保護者に対する説明会を開くだけの余裕もないときたもんだ。
 とりあえず、今日持って来たプリントを熟読して、必要な物を揃えなければならぬのであった。…来年の修学旅行でも使うので、大型のリュックをひとつ購入せねばならん。
 おまけに当日、昼飯は弁当かよ!
 それでなくても、こーゆー日の朝は忙しいのに。

 まあそれはそれとして、「サンサーラ・ナーガ」終了。
 いかにも押井っぽいシナリオであったと思いつつ、メインになるテーマとストーリーを進展させるための枝葉がきちんとからみあっていない感じが、結局最後まで否めなかった…気がする。
 『2』は、「パトレイバー1(映画版)」のように、「先に行ってしまった罪びと」の後を追いながら話を進めていくパターンなんだけど、その「罪びと」がなぜそんな行動をしたのか、その行動が「世界」にどうかかわってくるか、というあたり、最後にまとめてドドっと説明されたにとどまったので、理解はしたけど共感するにはいたらなかったというべきか。
 ゲーム的には、ひたすらひたすらお使いをこなしていくだけだったからなあ。

 …このへんについてはいずれまとめてみるか。
 押井好きの1号には不評かも知らんけど。



■2002/04/29 (月) 合言葉は…6時半

*夕飯メニュー*
・みそラーメン
・冷奴


 ひとまず、なにもなかった穏やかな休日であった。
 …子どんぐりの体調を考えて、散歩以外の外出をしなかったので、「なんにもしなかった」というべきか。

 昨日の話にちょっと追記。
 まーそのなんだ、ひとまず現在の状況が急転直下する、という事態にはならない「可能性が高い」、というわけで、往路での不安が半分くらいは解消し、帰りの列車発時刻までちょっと余裕があったゆえ。
 …その余った時間で某紀伊国屋書店へ寄ってきた、というあたり、我ながらつくづく極道者である。

 …しかも収穫してきたのはほとんどコミックスばかりという…。
 有賀ヒトシ「the ビッグ・オー」6巻、唐沢なをき「カスミ伝凵v2巻、現代洋子「おごってジャンケン隊」4巻…(全部こっちで買い損ねていたものばかり)。
 唐沢俊一の方も何冊か新刊が出ていたので、とりあえず「怪網倶楽部」だけ。

 …昨日、何の気なしに列車の中で読もうと思ってバッグに入れた本。
 冒頭だけ読んで中断していたブリジット・オーベール「雪の死神」。
 いやさすがに、「ほぼ全身マヒの女性の一人称で書かれた小説」は、今の状況で読むのはキツいっす(自分で入れといて、ページ開けてから気がついたバカ)。
 予備に、と思って入れといた方の、ニコリのパズルばかりやっておりました。

 さて、今日は今日とて、買い物のついでに本屋さんに寄ったら須藤真澄「どんぐりくん」二巻が出ていたので、これもゲット。
 口絵カラー写真の須藤さんお手製の、「1年ど組」のみなさん(フェルト製)。
 あー、須藤さんがご自分の絵日記ページで「働いてるのに遊んでるようにしか見えない」と嘆いていたのはコレの製作だったのね、と納得。

 明日はひとまず平日。
 学校も会社もフツーにある日。いいか、起床はちゃんと6時半だぞ!(と自分に言い聞かせる)



■2002/04/28 (日) 日帰り特急東北本線

*夕飯メニュー*
・鮪とオクラのトロトロ丼
・サラダ(市販品)
・カボチャの煮付け


 早めの特急電車を乗り継いで弘前へ。

 脳出血→緊急手術→たぶん後遺症が残る、などと事前に色々聞かされていたので、それなりの心構えはしていた、のだけど。
 母は思ったより顔色も悪くなく、容貌も覚悟していたほど激変はしていなかった。
 顔面麻痺とかがあると、「見慣れたはずの人の顔が、まったく違ったものに見える(というかなってしまう)」わけで。
 マヒするかも、と言われていた右半身も自力で動かせるようだし、こちらは自由に動くらしい左手は、しっかり握り返してきた。
 明日からは食事も取れると言う話で、徐々にいい方へと回復しつつあるのは確か、らしい。

 で、1号には一泊くらいしてきたら、と言われていたんだけど、実家の方はソレヤコレヤでだいぶとっちらかっていた(いろんな意味で)。
 元々ウチの実家は祖父母の家で、ちょこちょこ改築したのが二十数年前。
 近隣の家が建てかわったり下水工事したり、とさまざまな影響もあって、地盤がゆるむわ根太がやばいわで、なんだかかなりアレなことになっているらしい(居間がなんだか傾いている)。

 階段などかなり不便な構造になっていることでもあるし、母が戻ってきたときに色々使いやすくするなどの目論みもあり、父は現在、不要なものの処分と家の大改装を考えているのだそうで。
 嫁入り前に使っていた自室は、現在完全なる物置き場。
 まあ一言で言って、現在のところワタシの居場所がない(苦笑)。

 そんなわけで、連休後半にまた顔を出すことにして、とっとと帰ってきた次第。
 帰りも特急電車を乗り継げば、5時前には戻ってこれることがわかったし。
 これなら必要とあれば、平日でもなんとか行き来ができるであろう。

 JRより運賃が安くて乗り換えなし、直通の高速バスもあることはあるんだけど、時間がなんとも中途半端で使えなかったりする(発着場所が遠い上、着時刻だともう路線バスがない時間で、迎えにきてもらうかタクシー使うかしかない。タクシー料金考えると、JRで特急使ってもトントンなんだよな)。

 そんなわけで夕方には家に戻り、なにやらアヤシゲな外食で済ませようとしていた1号と子どんぐりにはしっかりと夕食を取らせた、というのが今回のオチ(でもサラダは昼の残りの市販品)。



■2002/04/27 (土) 色々と。

*夕飯メニュー*
・鶏ソバ
・カボチャのレンジ蒸し

 子どんぐりを耳鼻科に連れて行く。
 元々土曜日は混むけど、今日は特に連休直前だから、みんな考えは同じ。
 結局、午前中がほぼツブれる。

 まあ子どんぐりの熱は下がったし、あとは鼻水だけなので、連休明けにはもう大丈夫だろう。…もっとも昨日からさんざん鼻をかみつづけているので、朝っぱらから鼻血が出るわ鼻の下が荒れるわで、別の意味で大変ではあるけれど。
 あと、結局スイミングは休むことになり、これで進級テストを2回スルーしたことになるのが残念。
 次は6月か…。

 というわけで、とりあえずこちらの心配事はなくなったので、明日は弘前に行くことにする。
 この状態で向こうに泊まるのもかえってナニなので、ひとまず予定では日帰り。
 父親の話では、最悪半身マヒの可能性もある、と医師に言われていたけど、どうやら両手足とも動かせているもよう。
 多少、意識や記憶があやふやな部分もあるらしいけど、まあそれは無理もないということで。

 多分、「薄紙をはぐように」という形容詞は、こんな時に使うんだろうなあ、と妙なところで実感する。

 …『甘い考え』と『ポジティブ・シンキング』の境目って、どのあたりなんだろうな……。



■2002/04/26 (金) 揺れるハカリの向こうとこちら

*夕飯メニュー*
・御飯
・クリームコーンとジャガイモのシチュー
・キュウリのスティック
・卵豆腐


 子どんぐり、朝になってまた体温が8度台をフラフラしているので、結局今日も学校を休ませる。
 体温の振幅じたいはそんなに激しくないけど、鼻水がすごくなってきたので、明日のスイミングもムリそうだな、こりゃ。

 この状態で、明日1号と子どんぐりを残して家を空けるのはどーにも不安が残る。まして一泊するなどとてもとても。
 父親と連絡を取ったら、母親の方はどうやら最大のヤマ場は脱したらしく、段々に意識は戻りつつある、という話。
 ならば、というのも調子のいい話かもしれないけど、ともあれ弘前に行くのは日曜か月曜ということになりそう。

 自分の子供と自分の親とハカリにかけて、どっちを優先するか、なんて比較をするハメになるとは思わなかったけど…どっちをとったって、落ち着かない思いはあるわなあ。

 しばらくページの方に手をつけられないかも、と思い、トップ絵を変更しておく。
 急いだので、あまりポーズなどを上手くつけられなかった…ので、いずれ余裕ができたら微調整する予定。



■2002/04/25 (木) はじめての…

*夕飯メニュー*
・御飯
・鶏肉と水菜のサッと煮
・モヤシとイカのサラダ


 子どんぐり、朝の段階で体温7度2分。ふだんの体温からするとまだ少し高いけど、提出物などもあるので学校に行かせる。
 8度台の熱が続いたわりには、案外体力は落ちてないようで。

 …しかしさすがに、晩になってまた少し熱が上がり、またわけのわからないことを口走ってすすり泣いている。
 「あの子のパワーにはかなわない…」「追っかけられるのはいや」…ううむ、今回は出典がわからない。

 ひとしきりそんな状態で輾転反側したあと、ふっと手を伸ばして「ティッシュちょうだい」と真顔で言い、鼻をかんできょとんとした顔。
 今さんざんうなされてたのに、と言うと、本気で「?」という顔をしている。
 目をあけて言葉喋って、本人は寝てたんかい!

 明日学校に行けるかどうかが微妙ではあるな(…明後日のスイミングも…かなり微妙)。

 弘前に連れて行くのも、これではムリであろう。
 …ひょっとして今回、子どんぐりが生まれて以来初めて、「おかーさんが外泊」という事態になるのだな。
 …1号と子どんぐり、二人だけ残していくのはそれはそれで不安なんだが…。
 さて、どーしたもんか(とりあえず、明日のうちに片付けられることはすませておくか…)。



■2002/04/24 (水) 連休を控えて

*夕飯メニュー*
・御飯
・イカと野菜のオイスターソース炒め
・イカゲソとワカメのゴマ酢
・冷奴


 昨夜、日記を書いたあと(前日と重複ではない)、子どんぐりが熱でうなされ、例によってわけの判らないことを口走っているので、なだめるのに2時間ほどかかった。
 当然ながら、今日も学校は休み。

 熱が7度8分前後をふらふらしているというのも微妙なラインで、本人はわりと元気だったりするんだけど、数値的には明らかに病気。
 おかゆは飽きたそうな…。

 これは書こうか書くまいか迷ったけど、一応覚書として。
 先週、桜を見に弘前の実家へ行ったとき。高齢でずっと入院している祖父につきそっている母が、ちょっと疲れて同じ病院に一泊していたため、直接顔を合わせずに帰ってきた。
 今日父から連絡があって、その後母の状態が悪くなり、脳出血の疑いで転院、検査の結果即手術が必要という事態になり、昨日その手術が終わった、という話。
 一刻を争う状態だったので、とにかく全部終わってから連絡した、ということ。
 さすがにこちらも一瞬パニックになりかけたけど、子どんぐりがこの状態だったので、むしろ後から連絡してもらったのはありがたかったかもしれない。
 幸い術後は良好だという話なので、とりあえず週末を待って向こうへ行く予定。

 …自分の年齢を考えても、そろそろ親の健康状態に留意してないとまずいんだろうなあ…。



■2002/04/23 (火) げほげほげほ

*夕飯メニュー*
・梅御飯
・鳥ハム キャベツのレモンドレッシング和え
・豆腐の味噌汁

<子どんぐり用>
・雑炊


 昨夜日記を書いたあとになって、子どんぐり熱を出す。
 明け方38℃、朝になって37℃強。
 当然ながら学校どころの騒ぎではない。

 先週の参観日、子どんぐりの隣のクラスの先生が「風邪が流行って、今週トータルで7.8人休んだ。隣にうつらなければいいんですが」と言っていたのが実現か。

 ただ、熱の割に本人は案外元気で、病院にも歩いて行ったくらいだし、昼はおかゆ、晩は雑炊とそれなりに食事をしていた。…ので多分、明日は学校にいけるであろう。
 …問題は、明日はスイミングがある日で、しかも2ヶ月に一度の進級試験の週だという。
 前回、学期末の参観日で授業時間の差し換えがあり、急遽レッスンを取りやめた上日にちの交換もできなかった、といういきさつがあるので、今回は休ませるわけにも行かない…。土曜日があいていることを祈ろう。

 病院で吸入を受けていたら、治療室の奥の方で点滴をされていた2歳くらいの子が飽きてきたらしく、点滴のボトルをつるしたカートを引っ張ったままこっちに向けて走ってきた。
 カートが勢いについていけず、点滴ボトルの根元からチューブがすっぽ抜けるという騒ぎ(こちらの目の前に走ってきたんで、止めようと思ったけど間に合わなかった…)。
 その子のお母さんと看護婦さん、先生までまきこんで一騒ぎ。
 …まあ、小さい子に点滴はなー。

 一昨年だったかにインフルエンザが大流行して、子どんぐりもその煽りを受けてさすがにバテていたとき。
 来る患者来る患者みんな点滴を受けているという状態で、もちろん子どんぐりもその一人。ベッドの数が足りなくて、普段ならうつる病気の子供用隔離部屋に使っているところまで使っている状態。注射のたぐいをほとんどされたことがない子どんぐりが、オノレの腕に刺さった針から体内に(ゆっくりと時間をかけて)液体が注入されていく様子を戦々恐々として見守っている間、向かいのベッドの子が対照的にイヤがって大暴れ。チューブに血が逆流するという騒ぎであった。

 …子どんぐり的にはあんまりいい思いしてないな、あの病院では(血液検査で血を採られたりしてるし)。
 赤ちゃんの時から見てもらってるし、近いから手ごろなところなんだけどね。



■2002/04/22 (月) つっくりましょー、進行中

*夕飯メニュー*
・梅肉炊きこみ御飯
・焼き魚(鮭) 菊花カブの甘酢漬け
・ゆで野菜のサラダ
・大根の味噌汁


 いくらぬくいとゆーても、昨夜の混ぜ御飯が朝になったら異臭を放っているのはどうかと思う。

 いや、1号と子どんぐりが出かけたあと、遅い朝食をしたためようと残り御飯をチンしたら、どうみてもヤバい状態になっていた、という。
 …まあもともとが、冷凍御飯を解凍して「混ぜ御飯のもと」を加えただけだったから…昨夜の段階でリミッターを越えていたのであろう。

 それで、今日のメニューは梅御飯。
 適当に冷めたところで冷蔵庫に入れれば、こんなことにはなるまい。

 子どんぐりの咳がひどいので、明日は耳鼻科へ行く予定。学校から帰ってくるのがおそらく4時すぎで、それからとなると帰宅が何時になるかわからないし、というわけでとりあえずの保険だったり。

 明和ツナギに着手。
 前にも書いたけど、メイワブルーの布がなかなか見つからず、やっと「この色なら」と見つけたものなので、ちょっと扱いづらいのをがまん。
 明和女子社員仕様だから、うわっぱりにスカートでいいだろうと思ったんだけど、昨日たまたま出先で見つけた明和電機の本をパラパラしたら、女子社員(ナッパーズ)の制服は明和ツナギと全然違う形だった。
 しょうがないので、急遽ズボンの型紙を取って、正統派明和ツナギとすることに決定。
 輝美魚のアンテナに使えそうな金属部品もみつけたので、地道に作っていくことにする。

 …そのぶん、ページのリニューアルが進んでないことには目をつぶってたり(…………反省…)。



■2002/04/21 (日) ぬくぬくぬく

*夕飯メニュー*
・混ぜ御飯
・豚肉の味噌づけ(市販品)
・モヤシのゴマドレッシング
・冷奴


 特にアテもなく、街中をブラブラと。
 最近街中の本屋さん関係の撤退が著しく、売り場面積は狭まるわ種類は少ないわ。
 仙台とかに行って、ちょっと大きなキヨスクだのコンビニだのに入ると、この街の『書店』と銘打ったところよりも本の種類が多かったりする。
 唯一、アニ○イトがひっそりと存在しているので、コミックス関係については多少マシなんだけど…。

 郊外型の大型書店が繁盛するわけだよなあ。

 子どんぐりは、昨日弘前で土ぼこりにまみれた風に吹かれたせいか、単なる風邪か、ちょっと喉が荒れているようで咳き込んでいる。
 子供用の喉アメを買ってきたけれど、ミント系の味が苦手な子どんぐり、途中まで舐めてリタイア。
 トローチもダメなやつだからなあ…。
 結局今日は一日じゅう家にいて、遊んだりゲームをしたり本を読んだりゲームをしたりゲームをしたりゲームをしたり。

 しかし昨日今日と、4月中旬にしては異様に暖かい、というより暑い。
 その辺を歩いている人々が、大人もコドモも半袖とか短パンだったり。
 これで慌てて夏物を引っ張り出したりすると、5月の後半とかにガクッと冷え込むという罠が待っている(笑)。

 しかし、いくら暑いからといっても、プール用品を売り出すのは気が早すぎませんか、と言ってみる。
 一年中やっている屋内プールはともかくも、屋外のプール開きは七月ですよー。



■2002/04/20 (土) 桜咲いたあとパッと散った(by大瀧詠一)

*夕飯メニュー*
・小僧寿し
・コーンスープ

 そーゆーわけで(どーゆーわけだ)、弘前まで桜を眺めに。

 例年GWに開催され、全国でも人出が多いことでベスト3に入るさくらまつりが、この陽気で半月ほど早まり、時期がズレたために多少人も少ないかと思ったが……甘かったです。

 一面ピンクの桜、桜、桜、その下を埋める人の波。お堀の水もまた、散った桜の花びらで一面のピンク。

 大量の人ごみに慣れてない子どんぐりは一発でビビるビビる(笑)。
 仙台の繁華街ですら、けっこうビビってたからなあ。さくらまつり開催中の弘前公園なんて、その何倍なんだか(これで東京だのでずにーらんどだの連れてったらどうなるんだろう…)。

 しかし考えてみれば、もと地元民とは言え、大量の人でごったがえすことが判っているこの時期、弘前公園に行ったことはほとんどない1号&2号であった。
 弘前公園において「満開の桜」を見たのは、ほぼ初めてかもしれない。

 桜が完全に散って、ただの青葉になった時期の弘前公園は、実に閑静で散策に向いた場所であります。
 寒からず暑からずの6月くらいに、木陰のベンチでボーーーッとしているのはなかなかにヨキモノでありました。
 …毛虫にさえ注意すれば、ですが。
================以上、元地元民のPR=============== 

 甘く見たといえば、途中の道も結構車が混んでいたので、移動に要した時間にもだいぶロスがあったりしたわけで。
 弘前に着いてお昼食べて、公園をぐるっと回って、2号の実家にちょっとだけ顔出して。
 ほぼそれだけで、一日ツブれてしまったわけで。
 帰りの道すがらちょっとだけ寄った、1号ご幼少のみぎり御用達だった模型店でパトレイバーのガシャポンをやって、イングラム1号、零式、ヘルダイバーと13号をゲットしたのが唯一の収穫らしきものかも。
 あとは、やはり帰路の途中で寄った「道の駅」で農産物その他をちょこっと。

 そして、晩御飯は持ち帰りとインスタントで手抜き、と。

 さて今日一日の過ごし方は、無駄な一日だったのか、ゆとりある余暇の過ごし方だったのか。

☆余談だけど、桜の花は「○分咲き」→「満開」のあと、さらに「○分散り」という表現をするのだ、と知ったことであった。



■2002/04/19 (金) サクラサクカ

*夕飯日記*
・御飯
・ヒレカツと魚肉ソーセージのフライ
・レンジ蒸しカボチャ
・ミネストローネ風トマトスープ

 さて、参観日。
 通常だったら2時から授業参観で、その後懇談、みたいな形式になってるハズなのに、気がつけば1時スタート。

 新年度最初の参観日はPTA総会も兼ねていて、役員の選出やら決算報告やらがあるのを忘れていた。
 去年までは土曜日にやっていたものが、今年からはほれ「完全五日制」だから。

 しかし毎年決算報告を聞いてて思うけど、予算(収入)がこんだけあって支出がこれこれ、こーゆー風に余りました(orアシが出ました)、以上なにかご意見質問ございませんか?ないようでしたら、承認していただけますか?

 ここで、「承認しません」という意見があったりしたら、やはり場が紛糾するんだろうか(そんな事態になるところが、ないとは言い切れないところが怖いよな)。

 高学年にもなると、各委員会に参入するメンバーもほとんど固定しているので、クラス役員の選出を終えてからPTA総会までの間に、30分ほど時間が余った。
…その30分間に近場の本屋さんまでチャリを飛ばして、「てけてけマイハート」の2巻と「かしましハウス」の7巻を買ってくる、というアレなことをする。

 どーせ極道者さ、ケッ。

 1号は1号で、会社のあと知り合いのところへ寄る、と電話が来て、帰ってきたのはほぼ10時。

「…夕飯時になー、人様のウチに行ってだなー……そーか、ワタシの作った飯を食うのがそんなにイヤか。うわーん、実家に帰らせていただきますぅ」

 と言ったらウケたようで。
 いや、明日は2号の実家がある弘前に「みんなで」行く予定なんだけどね。



■2002/04/18 (木) 吹けよ風、呼べよ桜吹雪(金さんにはアラズ)

*夕飯メニュー*
・御飯
・あっさり餃子
・刺身コンニャク
・ジャガイモの味噌汁


 例年より異常に気温が高く、この北の地でも桜が一ヶ月近く早く咲いている。

 …からかどうか、子どんぐりがクラスの友達と学区内の公園でお花見計画をたてている。
 いや、計画をたてるのはいいんだ。
 今度の土曜日(20日)と言い、やっぱり変更になって日曜日(21日)と言い、またまた変更になって木曜日(今日)だと言い。
 今日は学校の方の都合で、午前授業だから丁度いいという話になり、「お花見に持って行くからお団子買って」という話になり。

 …帰ってきたら、「やっぱり日曜日になっちゃった」って…なあ、おい、頼むよ。

 ちょっとだけちゃぶ台ひっくり返したい心境になり申した。

 春…五番だか六番だか知らないけど、昨夜から風がめちゃくちゃ強くて、このままではせっかくの桜も来週までもたないかも知れないなー、とふと思う。

 引き続き、写真を加工し直し中。
 ふぉとしょっぷえれめんつは、でぢかめにんぢゃより細かい加工ができるぶん、やってるうちにとまらなくなります。
 フラッシュでできた影を消したり、はみ出した糸クズやドールヘアをちょっとボカしてごまかしたり。

 イラストやマンガを描く人たちが好んで使うシリーズだというのが、なんとなくわかるような気はする。
 しかしマウスでカチカチやってるのは疲れるわ。
 タブレットつないだほうがいいのかなあ…。



■2002/04/17 (水) 蛇の目ならぬカサでお迎え

*夕飯メニュー*
・御飯
・豚肉と大根の炊き合わせ
・モヤシのサラダ
・冷奴


 朝からあまり天気のいい日とは言いがたい日だったけど、昼過ぎから薄暗くなってきたかと思うと、2時前後に雨が降り始めた。
 3時ちょっと前にやんだかと思うと、3時すぎてまた降り出した…。
 子どんぐりはカサ持たずに学校に行ったんだよー、しかも今日はスイミングだから3時すぎたら帰ってくるんだよー。

 なんともかともで、しょうがないのでカサを持って学校まで迎えに行く。
 …途中で会ったけどね。タマーに道を変えて帰りやがるから、行き違いになったらエライことで。
 やはり、常時鍵を持たせたほうがいいんだろうなあ。

 さておき、午後にやってた某ワイドショーでのこと。
 今年は黄砂が多くて、まだ春も序盤だというのに、すでに例年の三倍もの量が日本に降り注いでいるそうな。
 中国では砂漠化がすすみ、砂の量が増えているのでとかなんとか、解説をしている気象予報士のお兄さん。
 話のネタにあわせたんだか偶然なんだか、着ているシャツが黄色。
 さらに色をこーでねーとしたんだか、しめているネクタイも黄色。
 …そんでもって、ネクタイの先っぽの方に描かれている黒い線画は………それは、どー見てもミッ○ィー………。ということは、ネクタイの地にぽつぽつとある模様も、○ッフィーなのか?

 自前か、はたまた局で用意したものなのか。
 なかなかに謎なコトではあった。



■2002/04/16 (火) 手抜きー

*夕飯メニュー*
・御飯
・ジンギスカン風肉野菜炒め
・鳥ハムとサツマイモのサラダ
・ナスの味噌汁


 ただいま写真その他の加工中(砂時計がくるくる回っている←ウィンドウズ使い限定ネタ)〜。

 いろいろ平行してやってるのでアタマ煮えてまふ。
 そーゆーわけで、夕飯の記録のみ。



■2002/04/15 (月) ピンクピンクピンク

*夕飯メニュー*
・御飯
・鳥ハムのマリネ
・しそ豆腐の冷奴
・大根の味噌汁


 トップの写真をちょっと更新。
 ドールの写真を使うのは初めてなので、ちょっとドキドキ…というか、別の趣旨でご来訪くださっている方(1号の音楽ネタとか、料理ネタとか)からヒかれないだろうか、などと思ってしまったり(だったらやるな)。
 四月限定のネタなので、二週間後には撤去します。個人的な趣味につき、御寛恕のほど(だからそこまで言い訳するならやるなって←と自己ツッコミ)。

 ちなみにこれは、水玉画伯が去年のお正月、西澤ファンクラブのトップページに描きおろした「ピンクハウスな洋装嗣子」を参考にしたもの。
 いずれ、全身の画像も含めて『貴賓室』へアップしなおす予定なので、詳細はそのときにでも(実は画面外にはぶんむくれ状態の響子がいたり)。
 なお、あの画像ではわかりにくいと思いますので、「四月の魚」については『レシピノート』の方をごらんくださいまし。

 それにしてもぬくい一日であった。
 ストーブはまったく稼動せず、窓をあけても室内温度と外気温が全然変わらないという…。
 桜の花も早咲きするわけだよなあ。



■2002/04/14 (日) 行く手ににゃんこがあらわれた!

*夕飯メニュー*
・カレーライス
・ゴボウのゴママヨネーズ
・キャベツの味噌汁


 写真の整理をしているうちに、なんだかだんだん頭がゴチャゴチャに混乱。
 ちょっと煮つまってきたので一休み。

 「ひめくりあずまんが」は本日、浮かれているちよ父の図。
 やはり、野太い声で「るんたった♪」なのだろうか(と、逃避してみる)。

 子どんぐりが欠かさず見ている「どうぶつ奇想天外」、終わりぎわにアメショーのチビ猫が登場してねこじゃらしにじゃれつくという、悶絶ものの映像を見せてくれた。うあああ、猫が猫がー!
 …気がつけば思いっきり春である。
 そうか、そろそろ「どっかで赤ん坊が泣いてるなーと思ったらサカっている猫だった」という時期が来るのだなあ。

 最近、近所の猫度がけっこう高くて、思わずカツブシパックとカメラを常備して出かけようかと思う日々。
 つい先日は近くの空き地で、真っ黒な猫が飼い犬をからかっているらしきところに遭遇。
 …犬は繋がれてるからねえ。猫を睨みつつ思いっきり咆えてるんだけど、猫のほうは逃げるでもなく近づくでもなく、絶妙な距離を保ってしばらくその場に腰を落ち着けていた(…のを延々見ていた暇人もおりますが)。
 しばらくしてぷいっと立ち去ったので、こちらも自転車こいでスーパーへ。
 戻ってきたら、ちょうどその黒猫たんは縄張りの巡回を終えたか、別方向へと歩み去るところでありました。
 …君、去年の夏ころ、ワタシが学校に行く用事があるたびに遊歩道のど真ん中に寝そべっちゃあ邪魔してくれたあの子か?ソレにしては、赤い首輪がないようだが。

 ついでに、某スーパーへの行き帰りに通りかかる、とあるおうちの玄関先に常駐している白茶のブチ猫は、何故いつも高確率で自分のおなかをもみもみしていますか。
 …こっちの視線に気がつくと、手(足だけど)を止めて「なんやねん」という目つきで見返してくる。
 ふてぶてしい、を絵に描いたような図なんだけど…ああ、いつか写真撮らせてくれい。



■2002/04/13 (土) ♪つっくりましょー(ネットで動画を見れました)

*夕飯メニュー*
・カレーライス
・モヤシのサラダ
・大根の味噌汁

 何体か、完成したドールその他の写真を撮ってみる。
 一発で満足できる構図が撮れないのは…未熟者ゆえ、ソレはわかってるんだけどねえ。

 デジカメのディスプレイで見たぶんにはいいと思っても、いざパソで読み込んで拡大してみると、アレヤコレヤとアラが見えてしょうがない。
 結局、撮りなおしになってしまう…。
 まあ、デジカメならではの話ではあるんだけど。

 んで、新しく撮った写真をどーするかで悩み中。
 今使っている形式のページレイアウトでは、一ページに一枚しか写真が載せられないので、早いとこ新しくしたいんだけど…。
 …昨日ひとつ思いついたネタが、どーにも今月中にアップしないと時期ハズレになってしまうという……中旬になってから思いつくなよ〜、自分。

 とりあえずゴリゴリと、白紙のページを直接レイアウトしてページを構築している(定型ページは余計なタグがたくさんつくので懲りまひた。…NINJAはHTML直接編集できないし)。

 過去ログその他はほぼまとまったんだけど、肝心のドール用ギャラリーのページにほとんど手をつけてないんだよー…。
 明日一日で、どれくらいできるかなあ。

 ああ、ネタがないばかりに私的なグチばかり(って、日記なんだからいいじゃん)。



■2002/04/12 (金) よみ きた

*夕飯メニュー*
・御飯
・肉じゃが
・カボチャのレンジ蒸し


 …なんか思いっきり炭水化物メニューだな…。
 カレーにしようかとも思ったんだけど、昨夜子どんぐりが寝てからやたら咳き込んでいたので、もし風邪の前兆だったら、カレーが確実にトドメをさすことになる。
 学期はじめにソレはなかろう、というわけで見送り。

 難儀な体質のやっちゃ。

 さて、某氏より「すいんぐあずまんが」のよみが届く。
 とりあえずということで写真を撮ってアップしてみた。
 …急いでたんだよー、ボケてるのは承知なんだよー。

 ついでに、「くいしんぼ掲示板」を閉鎖した代わりと言ってはなんだけど、試しにレシピ用の掲示板をこっそりとリンクしてみた。
 …リンクしたからにはいろいろ書き込まないとあかんだろうな(←意味不明)。
 とりあえず、頻出するカレーと柿なますのレシピを書いておくか。



■2002/04/11 (木) オノレのすべきことをせよ(つーかとっととやれ)

*夕飯メニュー*
・握り寿司
・モヤシのサラダ
・ワカメのお吸い物


 どんぐり1号の誕生日。
 「ひめくりあずまんが」は『へーちょ』寸前の大阪(気が抜ける絵だ…)。

 子どんぐりが、自分の誕生日に体調を崩していてたいしたものが食べられなかったため、「おとーさんの誕生日にはおすし」と主張し(元気になってから作ったちらし寿司は無視かい)、こんなメニュー。

 子どんぐり本人はサビ抜き。ガキだからな!(上野顕太郎ふう)

 いつもならケーキを焼くところなんだけど、大概お寿司で予算オーバーなのとアレヤコレヤで、某インスタントのデザートでお茶をにごす。
 …ハ○スのイチゴプリンは、懐かしい味でございました。

 相変わらず、ビルダーでページの再構築中。
 某ニンジャは、同梱だったデジタル画像加工ソフトが独自の保存形式を使っていたため、写真を全部再加工する必要がありそうだ…。
 元画像やら加工画像やら、ゴチャゴチャとまとめてフォルダに突っこんでいたので、これを契機に整理しよう、と決意する。

 …コレも、ケーキを焼かなかった「アレヤコレヤの理由」の一つ(笑)。
 パソコンで重いソフト動かしている最中に、オーブンを稼動させるのは不安なんじゃよ。電源取ってるところは別だけど、こんなことでブレーカーが落ちたら目もあてられまへん。

 まあ、そのうちなんか作るべ。
 ドールも作らなならんものと、写真を撮りなおさなならんものがたまってるんだけど。



■2002/04/10 (水) 『あ、そーゆーの興味ないですから(ガチャ)』

*夕飯メニュー*
・御飯
・豚バラ肉と野菜の炒め物
・レンジ蒸しカボチャ
・ワカメの味噌汁


 毎日書いてるみたいだけど、学期初めなので、子どんぐりの学校へ色々と提出物などある。
 健康診断に使う健康調査票とか、家庭調査票とか。
 私らが小学生のころは、必ずクラス名簿みたいなものが配られていたもんだけど、今は極力そーゆー情報を排除する方向に行ってるのは…(クラスの関係者とは限らず)悪用されることを避けるため、なんだろうなあ。

 それでなくたって、何かってーと子供の名前を名指しで、「○○くんのお宅ですか?」で始まり、「○○くんのお母様でいらっしゃいますか、ワタクシ××教育センターの…」。

 日中、大人の声で「○○くんのお母さんですか」とくれば、まず第一に学校からの連絡では、と思うのが人情というものではあるまいか。
 実際、1年のときにそのパターンで、「子どんぐりがケガをした」と学校から電話がかかってきたことがあるわけで(たいしたケガじゃなかったけどね)。

 テレアポの人もお仕事だろうとは思うけど、こーゆーのは速攻で切らせてもらっている。まともに応対していたら、どんだけ時間をとられることやら。
 …なんの名簿から流出してるんだか、とにかく方々からそのテの勧誘電話がかかってくるので、最初の会話で見分け(聞き分け)がつくようになってしまったのがちと悲しい。

 しかし、「消防署*の方*から来ました」じゃないけど、教育関係もイロイロな手を使うものである。
 「東京・銀座の○○〜」だの、「NHKの教育番組○○*と同じもの*を教材に使い〜」だの、「××大学の教授の理論が〜」だの。

 大概は「いりません」ガチャ切り、ですむんだけど、たまーに追打ちで追加電話をかけてくるツワモノもいるわけで、まあ奥の手は「すでに一つやってますから」。
 …決して断る口実で始めたわけではない某社通信教育。
 コレだってまあ、幼稚園の頃から数々のDMが来ていたわけで、でわなぜ某社の教材に決めたかというと…。
 月あたりの金額が、一番安かったから、というのは…子どんぐりにはナイショ。



■2002/04/09 (火) 今日はヒッキー

*夕飯メニュー*
・ソーセージとキノコのトマトスパゲティ
・春キャベツとツナのサラダ
・コーンスープ


 新学期ということでいろいろスタート。子どんぐりたちはまだ時間割など確定していないようで、帰りの時間が何時になるのかさっぱりわからない。
 出かけるに出かけられず、子どんぐりの帰りを待ちつつ日記や掲示板のログをまとめていたら、なかなかキリのいいところまで到達できず、とうとう今日は買い物に出られなかった。

 そーゆーわけで、冷蔵庫の在庫処分セール。
 ソーセージの買い置きがあってよかった(ボソ)。

 昨日、関東圏および関西圏では、アニメ「あずまんが大王」の第一回放映があった模様。
 予想はしていたけど、どーやら「萌え」風味を強調した方面に行っているらしく。早くもネット上に画像が落ちているのがなんともはや。
 …ちよちゃんの「つくりましょー」って、なんのセリフなんだろう…。

 余談だけど、昨日の「ひめくりあずまんが」が、にゃも先生の家で眠りこけているゆかり先生だったのが妙におかしかった。
 そんでもって、今日はめくったらいきなりよみにおこらりた。なんだよー、仏滅なのは私のせいじゃないよー(←バカ)。

 …さておき、相変わらず時間の隙間に「サンサーラ・ナーガ」をやっている。
 フィールドの音楽がアタマの中をグルグルしております。
 しかしなんだね、「2」はなんというか、思いっきり「お使いRPG」になっているなあ。「このアイテムをあっちに持っていって、このキャラと会ったらそっちに行って」の繰り返し。なんつーか、主人公があまり自律的に動いていない感じが拭えない、というのが序盤をやっての印象。
 まあ、主人公が竜使いのタマゴで、使うべき竜たちがまた、まだまだ生まれたてのアカンボなのでしょうがないっちゃしょうがないんだけど…。
 基本的にお金がたまりにくいシステムなのに、ときどきドカンとお金が必要になるのは、ちとツラいなあ。
 しかし、十時間以上やってまだ五分の一か…。
 いつになったら終わるんだろう。



■2002/04/08 (月) しーんーがーっきー(ド○えもん風に)。

*夕飯メニュー*
・御飯
・筑前煮ふう鶏と根菜の煮物
・モヤシとカニカマボコのサラダ
・煮豆


 昨夜寝に行ったら、子どんぐりが妙な体勢でフトンを二つ占拠している状態になっていた。
 転がそうにも、ドコがどうなっているやら、の状態で、なんとか辛うじて空いていた30センチほどの隙間にムリヤリ体をねじ込んだ。
 …そのままの状態で、朝まで。
 眠りが浅かったらしく(自覚がない)、1号と子どんぐりが出かけたあとで、気がついたら爆睡していた。

 新学期初日からコレかい。

 大概もう高学年なんだし、一人で寝かせることにやぶさかではない、のだけれど(場所の確保に関してはおいといて)。
 こいつ、部屋にフトンひとつだけひいて寝かせた日には…朝になったら、絶対フトンの上にはいない、ような気がする。
 そもそも今現在、1号と2号の間に子どんぐりをはさんだ状態で寝ているのは、子どんぐりを端っこに置いておくと、机や椅子のカタいところに頭突きや顔面アタックをかますのではないかという危惧があるためだったりする。

 そして実は子どんぐり、「二段ベッド」というものにあこがれているらしい。
 しかも目指すは上の段、などとオソロシイことを口にする。
 いったい、この寝相でそんな夢を実現したらどういう事態が起きるのか、想像したくないのは私だけであろうか(反語)。

 明日は雨とか。
 すでに、空気が湿気を含んでいるようでじっとりしている。
 私の頭痛は寝不足のせいか、はたまた気候のせいか。
 なんにしてもうっとーしいことである。



■2002/04/07 (日) 卯月の桜

*夕飯メニュー*
・豆ごはん
・豚肉の生姜焼き
・ゆで野菜のコールスロー
・豆腐の味噌汁

 「輝美魚を弾く明和電機女子従業員」というネタのために、100円ショップで魚の置き物を探し、アンテナになりそうな部品も見つくろった。
 さて、今日は街に出るついでに明和ツナギ用の布を探してこよう、と思った…のだ、けど。

 水色の布はたくさんあった。
 濃い紺色の布も、たくさんあった。
 しかし、あのいわゆる「メイワブルー」と言われる明るめの青がない。
 あってもジーンズ系のブ厚い布地か、逆にカーテン地のような透ける布。
 心当たりの手芸店を三店ほどハシゴして、ようやく丁度いい感じの布を見つけ出すことができた。

 …もちろんこの「見つからない」は、せいぜい2〜300円くらいで手に入るハギレが、という前提でのことで。
 1mで4ケタのお値段とか、はたまた4mくらいの切り売り(分売不可)なんかだと、まあないこともなかったんだけど…。一発ネタに、そこまでするのもどーかと思う…。

 とゆーか、パッと見で可愛いとか面白いとか思い、「いつか使うだろう」と買いこんだハギレで、使わないまま寝かせておいているのがずいぶんあるわけで。
 なぜか、ネタとして思いつくものには、そーゆー買い置きのブツが使いまわせなかったりするという罠。

 今日も、実にいい色合いの、ピンクの桜が一面に散らしてあるプリント布を見かけたんだけど…使い道がなあ。
 桜の花ひとつひとつが大きいので、ドール服や縫いぐるみなど、細かいものには使えない。
 薄手の布なので、エプロンやクッションなどにしてもすぐダメになると思われる。
 テーブルクロスくらいしか思いつかないなあ…(それもまた貧弱な発想)。

 桜と言えば、近場の桜並木が薄ぼんやりとピンクに色づいている。
 桜前線が、ようやく近づいてきたらしい。
 ………そして、毛虫の季節も到来するのである(嫌)。



■2002/04/06 (土) 大トロ子トロ

*夕飯メニュー*
・御飯
・餃子
・野菜とソーセージのポトフ


 1号が会社の飲み会なので、夕飯はてきとー。
 近場のスーパーが土・日限定で駅弁祭りなので、お昼もまた手抜きだったり(極道者である)。

 本屋を覗いたら、「サポセン黙示録」の3巻が出ていたので確保(ここの店はほぼ確実に、一冊しか入荷しないので)。「どこでもいっしょのすべて」なるムックも出ていたので、一緒に買ったけど…こっちはほとんどグッズカタログのようなものだった。
 どこでもいっしょ関連のグッズ…こんなに出ていたのか。
 地方ではまったく、カケラも見かけなかったものもずいぶんあるようで。

 …そう言えば、修行に出かけた子トロを見送ってから、一年ほど放置状態だったような気が(汗)。
 ポケットステーションの電池が切れて、そのままになっていた…ハズ。
 久々に再開してみようかなと思う春の宵。



■2002/04/05 (金) かちかちかちかち(マウスで連打)

*夕飯メニュー*
・御飯
・ポークビーンズ
・レンジ蒸しかぼちゃ
・冷奴


 日記や掲示板のログをまとめている最中。
 …なんだかんだで、日記は半年続けてたんだな、と思うとそれなりの感慨が……つーか、量がたくさんなので修正が大変(笑)。
 ページを丸ごとコピーして、いらん罫線とか削除、一面ベタ文字だと読みにくいので、メニューの部分はちょっと色代え……を30日×6。
 単純作業なんだけどねえ。

 今現在、うちのページを生成しているのは「ホームページニンジャ(旧バージョン)」で、これはページ同士のリンクとか、各ページに名前をつけるのとかを全部自動でやってくれる。
 …自動的に「なってしまう」と言った方がいいかも。

 ビルダーで作り直しはじめて、一番とまどったのがそのあたりの違いだったり。
 あと、ニンジャはページごとのHTMLを直接編集はできないとか、リンクしないページをつくるのが難しいとか、ソフトを換えると色々見えてくるものもあるんだなあ、と思ってもみる。
 ページ作り始めた当初は、タグってなに?それムネきゅん?の世界だったけど、さすがに半年もあれこれ弄ってると、曲がりなりにもうすぼんやりと判ってきた、ものもある(ほんのちょっとだけ、ではあるけど)。
 少なくとも、ページを作っていて文字の配置が思うようにならなかったら、HTMLを直接見て、余計なタグを消す、程度の知識はついているらしい。
 もちろん、テキスト関係のほんとに基本的なタグでしかないけどね。
 画像に関係してくるタグは、まだまだ本とソフトをならべて首をヒネっている状態なんだけど。

 向上心は忘れちゃいかんのだな、うん(自画自賛)。



■2002/04/04 (木) にうはーふの日?

*夕飯メニュー*
・御飯
・麻婆春雨
・カボチャのレンジ蒸し
・モヤシの味噌汁


 明日がふたたび子どんぐりの出校日で、入学式準備のお手伝いだとか。
 …これで土・日があければ新学期だ…。
 嗚呼、子供の長期休みを疎ましく思ってしまうダメ母であった(昼飯作るのがめんどーなんだもん……←って最悪)。

 この二・三日、春を通り越して初夏なみにぬくい日が続いていたので、突然例年なみの気温に戻ると異様に寒い。
 小雨はパラつくし、なんともハッキリしない天候である。

 チョーモンインのおしゃれさんトリオ、とりあえず完成。
 しかし試しに撮ってみた写真がイマイチだったので、明日もう一度撮り直しする予定。天気はヨサゲなので、光の具合はよろしかろう。

 トップの魚の画像がイマイチなので、魚型の苺パイ「ポワソン・ダヴリル」でも作ろうか…と思ったところで、別に「実際に食べられるモンじゃなくてもいいや」と思いつく。
 六分の一サイズでもいいわな。

 とりあえず、粘土で形を作って乾燥中(とかなんとか言って、先送りしてると結局間に合わなかったりするんだけどな)。
 コレが一段落ついたら、あずまんがの制服に着手せねばならんのだな…。
 ああ、カオスシードの勇者ペアに到達するのはいつのことか(さっさとやれよ)。
 



■2002/04/03 (水) トロといえば白い猫

*夕飯メニュー*
・御飯
・鶏トロ肉の照り焼き
・モヤシのナムル
・大根の味噌汁


 わりと最近見かけるんだけど、豚肉で、どこの部位なんだか脂身と赤身の境目で霜降り状態になったモノが「トロ肉」として売られている。
 まあ、カロリーを気にしなければ、塩でじゅいじゅい焼いて食するのもよきかな、という感じのお肉。

 で。
 今日スーパーに行ったら、「鶏のトロ肉」なるものが置いてあった。
 脇に小さく、「首肉」と。
 トリガラを想像すれば、なんとなくどこの肉か想像はつくので、ものは試しと買ってみる(チャレンジャー)。

 野菜と一緒に「焼き鳥のタレ」で炒めてみました。
 結論としては、ちょとスジっぽいところがあるので、焼いたり炒めたりするより、煮込みに使った方がヨサゲな肉であります。
 …そのまんま加熱するとねえ……なんだか形状が、あるものを想像させる形になるですよ。
 なんちゅーかその、ちょうど、モスラの幼虫のよーな、という形容がぴったりな形態に。

 ええ、肉質は締まってて適度に歯ごたえがあって、味は悪くないんですが。
 でりけいとなおぢょうさんとかは、ちょいとヒくかも知らんです、はい。

 そして今ごろになって、「ナムル」と称した「モヤシのすり胡麻和え」にゴマ油を入れ忘れていたことに気がつく私。
 すいません、ちょっと反省してきます。



■2002/04/02 (火) しょか?

*夕飯メニュー*
・竹の子御飯
・鮭の粕漬け
・柿なます
・豆腐の味噌汁

 全国的に初夏並みの陽気だそうな。
 関東とその周辺では、最高気温27〜8℃って…。

 でもやっぱり、こっちはまだまだ寒い、と思ったことである。
 朝イチで洗った洗濯物が、一日日が当たるところに干しておいてもイマイチ湿っぽいという。シーツは乾いたけど、他の厚物がなあ。

 ともあれ、そろそろ、夕飯の残り物は冷蔵庫へ、の季節になるわけだなあ。

 さて、朝食にトーストが続くと、「飽きて食べたくなくなる」とは子どんぐりの弁。
 ああそうかい、というわけで本日は、「夕飯のメニューがそっくり明日の朝も出る」作戦。
 朝はわたわたするから、あんまり手をかけたくないんだよー。
 食べる方はいいかも知らんけどなあ…と、グチってみる。

 明日は入学式の準備に狩り出されるということで、子どんぐりは出校日。
 まあ午前中には帰ってくるけど…。
 とっとと春休みは終わって欲しいと思う今日この頃である。



■2002/04/01 (月) わたしわうまれてからいちどもうそついたことないです

*夕飯メニュー*
・御飯
・豚肉生姜焼き
・海藻サラダ
・ナスの味噌汁


 4月1日である。
 サイト持ちな人々の間では、トップページにこの日限定の一発ネタを仕込むのが通例のようで。
 タイミングを計ったように、今日アクセスカウンタが「8888888」に達しようとしていた『サポセン黙示録』では、「アクセスした人すべてが8888888」というネタを仕込んでいた(掲示板は「や、やられた…ガク」の書き込みで溢れとります)。
 ちゆちゃんのところは4段オチで、とどめが先行者というお約束。
 1号がよく行っている、某押井守ファンサイトは、トップページをまるごと嘘ニュースにしていた…。

 もっと早くに思いついてれば、なにかできたんだろうなあ…。とっさに考えついたのは「閉鎖しました」の告知文くらい。もちろん、芸がなさすぎるので断念。
 案の定、あちこちで「個人サイトで閉鎖ネタやってもつまらん」とボヤいている人を見かけたことである。

 まあとりあえず、トップページは「4月の魚(フランス語のエイプリル・フール)」。…素材集に入っている魚の写真で、あまりイイのがなかったのが残念。

 それにしても、早いとこリニューアルを完遂したいものである。…春休みだと思うと、どーにもダラけてしまっていかぬ。
 子どんぐりよ、はよ学校に行ってくれ(身勝手)。


▲ 日記ログindexへ ▲
2002年3月へ     2002年5月へ