▲ 日記ログindexへ ▲
2002年4月へ     2002年6月


■2002/05/31 (金) ぐちゃ。

*夕飯メニュー*
・御飯
・カボチャコロッケ&カニクリームコロッケ(半製品)
・菊とナメコの和風あえ
・チンゲンサイの味噌汁


 夜になってから、すごい雷雨。
 夕方なら、立派な夕立と呼べたであろう。
 暑いとも寒いとも言えない、かと言って決して快適とも言えない一日であった。

 …そして冷凍のコロッケはフライパンの中で半壊状態(泣)。

 ちょっとすさんだ一日であった(…それくらいでかい)。



■2002/05/30 (木) ベストパートナー?

*夕飯メニュー*

・御飯
・麻婆春雨
・モヤシの山くらげあえ
・キャベツの味噌汁


 昨日まで、朝夕はちょっとストーブを点火したくなるような気候だったんだけど、なんか今日はいきなり、スゴく暑いんですけどー。

 そんでもって地震とにわか雨、なんだかえらい一日だったような。

 1号が、劇場版パトレイバー1のDVD(半額)を見つけてきた。
 …LDはあるんだけどね、もちろん(←もちろん、というあたりが…いや、いいけど)。

 ジャケットがLDサイズというのが、ちょと泣ける。
 …デカいよ。

 なんでも、DVD化するに当たって、こだわりの押井カントクが音源をイジりまくったらしく、音的にはLDとまったく別物になっているとか。
 現状の邦画製作者で、音(含む音楽)にまで手を入れられるのって、押井くらいしか思いつかんもんなあ。

 「パト1」とか「攻殻」とか、川井と一緒に白紙の状態(まったくなーーーーんにも考えていない状態、とも言うが)からスタートして、ディスカッションしつつ「音」を作っていくあたりの話は、多少脚色してはあるんだろうけど、ある意味映像製作者としてあらまほしき姿なのかも知らん、と思ったことである。

 …たとえその内情が、「どーーーーーーん(←太鼓を叩いている)(…こんな状況で音になるのかなあ…)どーーーーーーん」であったとしても。



■2002/05/29 (水) RPGってやー(大阪ふう)

*夕飯メニュー*
・御飯
・豚バラ肉カルビ風
・ポテトサラダ
・ワカメと豆腐の味噌汁


 昨日打った膝が紫色に内出血してスゴいっす(苦笑)。
 正座すると痛い部分と、うつぶせに寝っ転がると圧迫されて痛い部分と二箇所あるもんで、椅子に座っているのが一番ラクという。
 …日記を読んだ1号からは「やーい、大阪ー」と言われるし…。
 ちくしょう、反論できねえ。

 先日から、ゲームボーイアドバンスのソフト「黄金の太陽」に手をつけた。
 それなりに無難な評価を得ているらしいし、CMなんぞも打っていたので、一度やってみようと思っていたら、ちょうど安売りしていたもので(セコっ)。

 …がしかし、説明書読んでいるうちに気がついた。
 このソフトの製作スタッフ、かつてセガのメガドライブ・セガサターンで「シャイニング・フォース」のシリーズやってた連中じゃないか…。
 「どんぐりゲーム処」にも書いたことがあるんだけど、どーも私はそのつもりもないのに「同じ人が作ったソフト」にブチ当たる確率が多い。
 まあ、まったくゲーム内容に関連性がない「X」と「カエルのために鐘は鳴る」と「カードヒーロー」のプロデューサーが同じだと知ったときは驚いたもんだけど…。

 「シャイニング・フォース」のシリーズは、最初にやった「1(光輝の末裔)」がなかなかシブくていいゲームだったので、「2(古の封印)」が出たときはわりと期待したんだけど…キャラクターデザインを一新、シナリオも一転してえらく饒舌でカルいものになり(王様と大臣が、「おお、ピコピンときましたぞ!」「おまえもか、わしもだぞ」なんて会話を交わす……)、いや、こっちの好みに合わなくなっただけで文句を言うのはアレなのでまあソレはソレ。

 とにかくそんなこんなで、セガサターンで出た新シリーズはやっていない。
 メディアを替え、メーカーも変わって、果たしてどうなったかと思いきや……あんまり変わらないようで。
 前にやってた「サンサーラ・ナーガ」が、シナリオのテキストをギリギリまで殺ぎ落としたようなつくりだっただけに、余計この、いらんほどの饒舌ぶりがなんつーかその、えーと。
 …とりあえず、イベントに入ると長げぇよ。

 ここんとこさっぱり更新していない「どんぐり雑感」、そろそろテキストあげないとなあ。このへんを中心にまとめてみるか。



■2002/05/28 (火) 凶は凶……

*夕飯メニュー*
・御飯
・鶏肉・レバーとニンニクの芽の酢豚風
・モヤシとキュウリのゴマサラダ
・キャベツの味噌汁


 快晴快晴、運動会日和(笑)。
 タイミングがいいんだか悪いんだか、とにかくそーゆーわけで運動会のつづき。

 …そして、こーゆーときに限って130メートル走で一等を取る子どんぐり。
 予想もしてなかったから、写真がちゃんと撮れなかったというオチつき。

 騎馬戦ではなんかあっさり子どんぐりの側(白組)が負け、これで5年連続赤組の勝利という…。
 そのへんが緒をひいたか、白組3点という僅差で負け。

 …いやまあ、そんなもんだ(なげやり)。

 フィルムを現像へ出しに行った1号、なにやらニヘっと笑って帰ってくる。
 見ればその手に、探していたさんだーばーどの食玩が。
 近所のロー○ンにあったそうな。

 あーはいはい、よかったねー(棒読み)。

 夕方、写真の受け取りも兼ね、夕飯の買出しに。
 …チャリで走っている途中、イキナリ小虫が群れなして飛んでるところに突っ込んだ。
 あわてて払ったら、チャリのタイヤが歩道の段差に引っかかり、思いっきりコケた…。
 両膝を打ち、手の平を擦って、あっちこっち痛いんだよー(T皿T)。
 ちくしょう、私だけ仏滅かよっ!

 …というわけでヤサグレております。ふん。



■2002/05/27 (月) 運がいいとか悪いとか

*夕飯メニュー*
・梅の炊き込み御飯
・鮭の麹づけ おかひじきのゴマ醤油
・コンニャクそうめんのサラダ


 日曜日は、3時ごろに一時雨が降ったものの、おおむね一日中快晴。
 そして今日も、気温は低いけど日当たりはいい一日であった。

 …たった一日違いだというのに、つくづく子どんぐりは天気運が(以下略)

 とりあえず、天気予報では明日もほぼ晴れると言っていたので、リベンジはなんとかなろう。
 …お弁当作らなくてもいいから、あまり切羽つまっていない。

 しかし完全に土・日を休みとしてしまったんだったら、わざわざ月曜日に代休を持ってこなくてもいいような気がするんだがなあ。
 それでなくたって、授業時間の確保に四苦八苦してるんだろうに。



■2002/05/26 (日) 大阪あります

*夕飯メニュー*
・天ぷら蕎麦
・もやしと人参のゴマナムル
・おにぎり


 ◎昨日書き忘れていた、運動会弁当のメニュー
   ●梅むすび
   ●鶏唐あげの甘酢ネギソース
   ●山菜と糸コンニャクのキンピラ風
   ●卵焼き
   ●小松菜おひたし
   ●プチトマト
   ●アメリカンチェリー


 よく行く某ショッピングセンターに「あずまんが」のHGIF2(リアル頭身のやつ)があったので、やってみる。
 …大阪、ちよ、大阪、よみ、大阪、とも、大阪、大阪………っておい。
 すいんぐの3でも大阪が5コも出たというのに、またかよー(泣)。

 1号のいわく。
 「それは、キミが大阪に憑かれているからだ。…類は友を呼ぶと言ってだな」

 ……でも私は全然ボーっとしてへんで(←突っ込むところです)。

 今回の大阪は単行本三巻・裏表紙の絵がもとになってるから、あまり汎用性がないんだよなあ。
 思えば、あの「椅子に逆座りした大阪」の構図は使いでがあった(なんにだよ)。

 ちよちゃんは、パート1と比べるとちゃんと大きくなっている(でもぱんつは子供ぱんつ)。
 大阪のストンとした体型も、よみの制服の胸から下の部分がダブついてるのも、お肌があらわなカッコしてるのにいっこうに色っぽくないともも、なんというかムダによくできているというか。

 さーて、榊と神楽が出るまでに、あと大阪が何個出るかなー(号泣)



■2002/05/25 (土) コトの顛末

*夕飯メニュー*
・味噌ラーメン
・冷奴

 さて、運動会。

 結論から言えば、中断かつ続きは火曜日(笑)。

 朝から開会宣言のあたりまではそこそこの雲行きだったのが、いざ競技が始まったあたりから、西の空に沸きあがる怪しい黒い雲。

 ※ポツポツ来たものが、10分足らずで傘無しではいられないほどの降りになり、児童たちは校舎へ避難、親は運動場で待機。※

 ほどなく晴れ間が見え、競技が再開されたものの、再び沸きあがる暗雲。
 ※〜※間繰り返し

 30分ほどかけて、先生やら高学年児童やらが水たまりをスポンジで吸い、土をかぶせ、なんとかコンディションを整えたところでまたポツポツ(以下略)。

 時はすでに11時半をまわり、『競技を後回しにして、先に昼食タイムにします』のアナウンス。
 校舎の中やら体育館やらにたむろってみんなで食事、その間も、断続的に雨は降り続く。
 そして、「以下のプログラムは火曜日にします」の最終決定。

 …まあ火曜日は午前中で終わるようだし、お弁当のリベンジはないからいいか、と利己的な理由で納得する外道な親であった(笑)。

 なにせ、肝心の子どんぐりが朝は朝でイベント控えて食欲ないし(こっちはお弁当づくりでテンパってるし)、昼は昼でやっぱり落ち着かなくてそこそこに食べるのを切り上げるしで、どーにも作りがいのないことであったので。

 夕方、1号は知り合いのところに行くので夕飯はなし。
 こっちも大概作る気力が尽きてたので、安直なメニューでお茶を濁す。

 ま、こんなもんかも(引き続き投げやり)。



■2002/05/24 (金) お弁当回想録

*夕飯メニュー*
・御飯
・鮭缶と鶏肉のつくね風ハンバーグ
・山菜と糸コンニャクのキンピラ風
・大根の味噌汁
・韓国海苔


 雷ゴロゴロ、時々ザザ降り雹風味。
 …明日は運動会(笑)。

 天候不順で予行練習がのびのびになり、結局今日になってやったとか。
 雨の合い間は異常に好天で、子どんぐりはみごとに首のまわりと前腕、腿の半分を真っ赤にしていた。
 毎年そうなんだけど、どーも子どんぐりの小学校は曇天運動会、という運命にあるらしい(…そう言えば幼稚園もそうだったが…)。
 以前あった「子どんぐり雨男」説も、運動会に関しては例外である、と思う。

 なぜなら、去年子どんぐりは体調を崩して運動会を休むという不運に見舞われ、それでもなおかつ天気は悪かったので。

 きっと、そーゆーめぐり合わせなのであろう。
 どーゆー運命だか知らないけど(投げやり)。

 まあ、ともあれこちらのメインはお弁当づくりである。
 実は子どんぐり、幼稚園の頃から「運動会の時はお外でお弁当」に異様な執着を示しており、午前中ですべてのプログラムが終了する幼稚園の時は「おうちでごはん」の言葉に泣いて抵抗し、小学校に入っても1、2年生の時はやはり午前中で終了だったため、御飯は家に帰ってから、と言ったら半べそ状態になった。
 3年になって、初めて「アコガレの運動場でお弁当」を満喫した、らしい(実際にはそんなに余裕もなかったんだけど)。

 そして去年。お弁当も作り、子どんぐりも体操服に着替えて、ギリギリまで出校できる体制を整えていたんだけど、結局どーしても具合が悪くて休まざるを得ず、やっぱり「おうちでごはん」という状態になり、野望は潰えたのであった(笑)。

 さて、今年。
 子どんぐりの体調は万全、こちらとしても準備は怠りない……んだが。
 問題は、天気がどうなるか、でんなー。
 少なくとも、夜になっても断続的に雨が降り続いている現状、校庭のコンディションは最悪であろう……。

 やはり子どんぐり、そーゆー運命にあるようだ(だからどーゆー運命なんだよ)。



■2002/05/23 (木) 世の中には、知っても(以下略)

*夕飯メニュー*
・御飯
・豚バラ肉の青シソ炒め
・もやしとカマボコのゴマサラダ
・冷奴


 風は冷たいんだけど、動くと妙に暑く感じる一日。
 雲は厚いし、断続的に雷の音が聞こえるので、日中はパソを立ち上げられなかった…。
 いやまあ、ある理由で大々的に家の中のカオスを払拭せねばならぬ事態に突入し、パソコンいじってる場合ではない、というのもあるんだけど。
 …その事情についてはまあ、個人的なことなのでそのうちに。

 昨日、お金を崩すためにコンビニまで行ったことについて、子どんぐりに追及される(笑)。つーか、出かけたときに寝てなかったんかい。
 子どんぐりにとっては、「コンビニ→なにか、食べ物を買いに行くところ」という認識しかないからなあ。…おにぎりとかおにぎりとかおにぎりとか。

 のど飴を買っておつりをもらっただけ、という説明を、奴は信じたのであろうか(…真実は…ナイショ←ひでえ親だ)。 



■2002/05/22 (水) 切羽ちゃん、あらわる

*夕飯メニュー*
・御飯
・ラム肉のジンギスカン風炒め物
・ゴボウのサラダ
・スナックエンドウの味噌汁
・スジコ


 ただいま子どんぐり、運動会が近いので練習などしているため、通常よりも帰りがちと遅い。
 今日はスイミングの日なので、けっこうギリギリのタイミングで戻ってきて、そそくさと出かけていった。

 んで、帰ってきてから連絡帳その他を出す。
 時間、夕方の6時過ぎ。
 …学級費の集金日じゃないかーーー!

 いや、別にお金がないわけじゃなくてね、ただ単に細かいのがないだけなんだけどね。
 スイミングに出かける前にわかってたら、ちゃんと崩しておいたものを…。

 しょーがないのでつい先ほど(10時すぎ)、近場のコンビニに行ってちょこっとしたものを買い、いちまんえん出しておつりもらって来ましたが。
 …ああ、世間様に風呂アガリのすっぴんを晒してきてしまった…。



■2002/05/21 (火) むかしばなしー

*夕飯メニュー*
・御飯
・豚トロ肉とナスの味噌炒め
・メカブの中華風サラダ
・野菜の味噌汁(人参・大根・キャベツ)
・スジコ


 雨が続いていたかと思うと、明日の天気予報では「洗濯に最適な快晴」なんだそうで。
 気温も、ここしばらく「最高気温が」10℃ちょっと、というアホみたいに寒い日だったのが、明日の予想気温は20℃を越え、「最低気温が」12℃…ってさあ。
 そのせいかどうか、とにかく日中はやたらと頭が痛かった。
 某唐沢氏の「裏モノ日記」では、昨日「気圧が乱れているらしく体調が悪い」という記述があったので、たぶんその乱れがこちらにまで波及したのであらふ。
 …日本はタテに長いから。

 だからというわけでもないんだけど、今日の味噌汁はちょっとヘルシーに。
 そんでもってなんとなく、思い出話など。

 子どんぐりがまだ生後数ヶ月だったころ。
 育児書その他で推奨されていたのは、母乳以外の味を覚えさせ、離乳へのステップをスムーズに進めるために、最初は果物を絞った果汁(not市販のジュース)、慣れたら野菜スープをちょっとずつ飲ませるとよろしい、という項目だった。
 丁度出盛り期だった桃とかオレンジとか、せっせと絞って飲ませたもんですわ…オレンジは口に入れた途端、顔くしゃくしゃにしてプルプル震えたけどなあ。

 んで、野菜スープ。
 人参や大根、キャベツなどをザク切りにして30分くらいクタクタと煮込み、仕上げに鰹節一パックとしょうゆをほんの一・ニ滴加えて漉したものを、製氷皿に入れて常備しておいた。
 果汁に比べれば味気ないだろうし、そのまま飲ませてもあんまりいい顔をしなかったけど…いよいよ離乳が始まって、初めてのおかゆにその野菜スープをちょっとだけ混ぜて口に入れたら、抵抗もなくゴックンと(拒否の「ベー」に備えて、濡れタオルやらおしぼりやらティッシュやら、全部用意しておいたんだけど)。

 …思えばあのころから、食欲魔人の萌芽はあったのだなあ、と思った次第。
 それこそ、「三つ子の魂百まで」という奴なのであらう。

 スープを取ったあとの野菜は、もちろん改めて味噌汁にしていただきやした。
 離乳がある程度すすむと、まとめてミキサーにかけて細かくし、おかゆに混ぜて食べさせたり。
 離乳中期くらいまでは、結構重宝したなあ、とフと思ったことでありました。



■2002/05/20 (月) セーラー服を作るのはめんどい

*夕飯メニュー*
・御飯
・麻婆豆腐
・モヤシと人参のナムル風
・ジャガイモの味噌汁


 雨が続く。
 朝、1号と子どんぐりの出がけにちょうど、傘が必要な程度の雨。
 日中はソコソコ晴れて、道路も乾いていた…のに、夕方になってまた雨。
 1号が帰ってくる頃には、雨脚もたけなわ、とゆー感じで。

 ちよちゃん、おおむね完成。
 飛行ユニット…ではなくツインテールのおさげがいまひとつ形がきまらないので、縛りなおし&水パーマのかけなおし。雨が続いてるので、乾燥がちと遅い。
 水で湿らせた部分にティッシュを巻いて固定し、ゴムのあとがつかないようにさらにティッシュでくるんで、上から輪ゴムをかるくかけて。
 …客観的に見ると、食卓の片隅に、わけのわからないティッシュの塊が転がっている状態だったり。

 ドールヘアをちょっと多めにつけたせいか、髪のボリュームが少々厚すぎるような、気もする。
 …この際、原作に忠実に(笑)、パーツは取り外しできるようにした方がいいのだろうか。
 でも、ソレやると地獄を見そうだしなあ…。

 とりあえず、よみ&榊用の制服も早いとこ完成させないと。

 しかし、「文化祭榊」がいるってことは、やはり「文化祭ちよペン」も作るべき…なんだろうなあ。
 フェルトだと硬そうだし、フリースのハギレがあればいいんだが。
 手芸屋さんをまわる暇、あるかなあ。



■2002/05/19 (日) いい日ガチガチ

*夕飯メニュー*
・カレーライス
・カボチャのレンジ蒸し
・豆腐とワカメの味噌汁


 作りおきのカレーを置いて、弘前へ。

 前回、前々回と、どことなくボーっとした感じで、状況をどれくらい理解しているのか不明だった母、どーやら思っていたより、脳内の配線の具合は悪くない、らしい。
 ちゃんと会話が成立してるし。
 マヒする可能性が、と言われてた右手でお箸使って、御飯食べてるし。

 来週は子どんぐりの運動会があるので、終わったらたくさん写真を持ってくる、と約束する。

 病院を出がけに、一番最初に母が入っていた集中治療室の前を通ったら、「面会謝絶」の札が下がっていた。
 なんというかこう、一般病室に移っているというのは、明らかに回復しているんだなあ、と妙に実感したことであった。

 それにしても、昨日の雨が続いていて、メチャクチャ寒い一日だった。
 乗り換え電車を駅のホーム(ふきっさらし)で待っていると、この五月も後半に入った時期にもなって、『凍える』という単語が頭の中を去来する。

 いやマジで、息が白いんですけど。

 せめてもの暖を、と自販機を探したら……全部「つめた〜い」ばかりじゃないかー!
 ホームの端っこから端っこまで延々自販機を渡り歩いて、ようやくまだ「あったか〜い」があるモノを発見。
 カフェオレ系は普段ならパスするんだけど、この場合ぬくければなんでもいいや、と「ミルクたっぷり」な缶コーヒーをゲット(他の「あったか〜い」は全部お茶系。個人的に、360ml缶は飲みきれない)。
 電車に乗りこんでからもしばらくは、缶を握り締めて手をぬくめていたのであった。

 ところで実は、本日は当家の結婚記念日だったりするのであった(正確には結婚式を挙げた日。入籍の届けを出したのはもーちっと後だったり)。
 5日の「子供の日」といい、そーゆー時に限って別行動というのもどーかと思うが…。ケーキなど作ってる暇もなかったので、帰りがけ弘前の駅で、スイートポテトを買って帰る。
 …まあ、11年経てばイロイロあらーな、ということにしておこう…。 



■2002/05/18 (土) 知ってる漢字、知らない感じ

*夕飯メニュー*
・カレーライス
・サラダスパゲティ
・キャベツの味噌汁


 朝から雨、一日中やまず。
 午前中はショッピングセンターなど行ってみたものの、午後はみんなでダラダラと。

 それでもおなかはすく、というわけで、子どんぐりは相変わらず食欲旺盛。
 皿に盛ったカレーがちょと少ない、という顔をしたので、「どーせおかわりするんだろうし」と言うと、「もちろん!」と元気な返事。
 「即答だのぉ」とツッコミ返すと、きょとんとした顔で「そくとーって何?」と訊かれてしまった…。
 「すぐに答えが返ってくること」と解説したら、「じゃあ、『速い』に『答え』だね」
 いや、「そく」はソレではなくて…と言いかけて。1号2号ともに、漢字の「即」がつく熟語を、「即答」と「即席」しか思いつけなかったという。
 …今どき「即席」はねえだろう、と一人ツッコミをいれつつ、「御飯食べ終わったら国語辞典を引くのだ」と指令を出すのであった。

 ちなみに、食後。
 子どんぐりは言われたとおりに国語辞典をめくって「そくとう」を探し出した。
 「わかった!『そく』って、『節約』の『節』の字の、たけかんむりがないやつだ!」

 ………うん。
 ソレはいい。
 …いいんだが。
 「節」という字を知っていて、「即」はまだ習っていない、という現代の国語教育というものに、ソコハカトナク疑問を感じたことであった。
 そういえば、「国」より「玉」を後に習っていたような気も…するなあ。



■2002/05/17 (金) 手抜きー(というタイトルすら使いまわし)

*夕飯メニュー*
・御飯
・豚肉と野菜の炒め物
・モヤシのゴマサラダ
・ナスの味噌汁


 とりあえず可もなく不可もなく、の一日。
 子どんぐりの食欲も通常どおりに復活したことでもあるし、まあこんな日もあるということで。

 …そんだけ。



■2002/05/16 (木) タバコの吸いさしでないだけマシ?

*夕飯メニュー*
・マグロ山かけ丼
・春雨と鳥ハムのサラダ
・スナックエンドウの味噌汁


 昨日の山かけ御膳が美味しそうだったので、1号に犠牲を強いる(笑)。
 いや、しばらく鶏・豚・鶏・豚でループしていたのと、スーパーに行ったらマグロの切り落としがいい色だったので。
 あらかじめネギとショウガを刻み込んだみりん醤油に漬けておいたら、マグロがなかなかいい味になって、よろしゅございました。

 ところで、夕飯の支度をしつつフと子どんぐりを見たら。
 机に向かって、本を読んだりなにやら書いたりしているのは、いい。

 それはいいんだが…その、耳にはさんだ鉛筆はナンなんだ。

 おまいは競馬場や競輪場にいるおやぢか、と思わずつぶやいたことでありました。
 気がつけば、椅子の上にあぐらかいてゲームやったりしてるしなあ…。

 おやぢか。
 おまえの属性は、10歳にしてすでにおやぢなのかッッッ!



■2002/05/15 (水) お出かけお出かけ

*夕飯メニュー*
◎外食
どんぐり1号 まぐろの山かけ御膳
どんぐり2号 カツ煮御膳
子どんぐり  オムライス ポタージュスープ ホットアップルパイ

大どんぐり(仮称) 明太子とヤリイカのスパゲティ


 1号のお父さんが仕事でこちらに来たので、晩御飯を一緒に。

 子どんぐりは、今日は学校が午前授業で午後はスイミング、夕方は食事にお出かけと、忙しい一日だったようで。
 夕飯はレストランで好きな物を、と言われて上記のメニュー。
 アップルパイについたオレンジジュースはさすがに半分ほど残したけど、たぶん今日のメンツの中で一番量を食べたと思われる。

 …カツ煮はちょと(つか、かなり)しょっぱかった…。

 んで、子どんぐり。
 帰ってきてお風呂に入って、寝に行ったはいいけど…なんか咳してるという。
 この期に及んで風邪の引きなおしだったりしたら、なんつーかもうホントに(以下自粛)。

 風邪が長引いて、去年結局運動会を休むという顛末になったのを、また今年繰り返すことになるんじゃなかろうな…。



■2002/05/14 (火) ペットボトルを引きずってー

*夕飯メニュー*
・御飯
・魚介のチリソース炒め
・モヤシのゴマあえ
・ワカメスープ


 スーパーで、「お子様でも大丈夫」と明記された甘口チリソースのもとを見つけたので、エビやイカがミックスされたシーフード(ただし冷凍)でリベンジ。
 念のため野菜とかイロイロ加えてみたら、ちょっと味がうすくなりすぎたかも。でもまあとにかく、コレなら子どんぐりでも食えるタイプだということがわかった。

 2リットル入りペットボトルについては、お茶以外に「おいしい○○の水」という選択もあったんだなー、と気がつく。
 どうせ毎日コーヒー飲むんだし、お水常備しておいても特に問題はないわけだ。
 今度機会があったら、そっちを探してみよう。
 …冬でなかったら(笑)。
 自転車が使えないと、水物とか米はおいそれと買えないんだよなあ。

 …そして朝、声をかけなければ手ぶらで家を出ようとした子どんぐり。
 もういいかげん、忘れ物は自己責任ですよ?



■2002/05/13 (月) 甘い思い出

*夕飯メニュー*
・御飯
・水餃子の野菜スープ煮
・春雨サラダ
・カボチャの煮付け


 爽健美茶とか十六茶とか、いろいろとミックスされているタイプのお茶を飲みなれているせいか、子どんぐりはノーマルの麦茶が「苦くてイヤ」だと言う。今常備している水出しタイプのお茶も、ウーロン茶にはと麦とかドクダミとかブレンドしたやつだしなあ。

 というわけで、明日学校に持っていくペットボトルは空かず。
 夏に水を入れておく、もう一つの冷水ポットを出してきてソレに麦茶を移し、ムリヤリペットボトルを空ける。
 ペットボトルを使うのは、本来廃物利用の精神のハズなんだが…なんとなく、本末転倒のよーな気も………するわな(笑)。

 お茶っつーのは、本来苦味があってナンボだと思うんだが、やはり子供には抵抗があるらしい。
 「だから、昔は麦茶に砂糖を入れて飲んだのか」とつぶやいたら、1号が驚いた。
 いや、別にウチで実行していたというわけではないんだけど。

 小学生のころに読んでいた、なぞなぞの本にて。
 数字や記号をいろいろと組み合わせ、「これはなんて読むのでしょう」な問題を集めた一章があって。
 答えが『冷蔵庫』になる問題に、「きっと夏になったら、砂糖をいっぱい入れた麦茶なんかを飲むんでしょうね」なる一文が添えてあって。
 他の問題はほとんどおぼえてないのに、これだけは妙に頭に残ってるということは、やはりそーとーインパクトがあったのであろうなあ。
 …自分でやってみたいとは思わないけどね…。



■2002/05/12 (日) 腰に手を当ててー

*夕飯メニュー*

・御飯
・ハヤシ風鶏と根菜の煮込み
・刺身コンニャクのサラダ


 相変わらず、食欲がいまひとつの子どんぐり。
 風邪の治りぎわだったり天気が悪かったりして外に遊びに行けず、運動量が足りなくておなかがすかない、というのもあるだろうし、どーもまだ、宿泊学習の疲れ(つーか寝不足)が解消していないような。

 これでまだ体調がジリ貧になって、月末の運動会は休み、とかいうことになったら…なさけないぞ、オイ。

 金曜日、学校からの連絡帳を開くと、そこに書いてあった文字は、「14日までに2リットルのペットボトルを2個持ってくる」

 ……2個?

 宿泊学習のために、先日必死こいてお茶のペットボトルを空けたばかりなんですけどー。

 つーわけで、ただいま当家では市販のお茶の消費量が異常に上がっております。
 …子どんぐりの食欲不振の原因が、お茶の飲みすぎとか…ってこたーないよな、いくらなんでも。



■2002/05/11 (土) 雨ふりボーズ

*夕飯メニュー*
・カレー南蛮
・シソ豆腐の冷奴
・ゆで野菜のサラダ


 なんだかんだで子どんぐり、ほぼ3週間ぶりのスイミング。
 …結局、進級テストは2回連続でパスしたことになってるわけで…「テスト嫌さにサボり」と思われてたりしたらヤだなあ。

 そして天候は朝からずーっと雨。
 友達の所に遊びに行った子どんぐり、遊ぶ場所がなくて早々に切り上げてきたという珍しい日であった。
 夕方からは床屋さんに行って散髪、すっかり伸びていた髪を刈り上げて、さっぱりはしたけど(風呂あがり、タオルで拭くだけで髪が乾くという)、気温の低さで風邪ひいたらヤだなあ、といらん心配。
 いや実際、髪切るとほぼ100%風邪を引く、という難儀な奴だったりするので。

 食欲もあるんだかないんだか、雨の日はどうもいまひとつ体調がつかめないことである。
 …猫かい。



■2002/05/10 (金) 湧き上がる疑惑(笑)

*夕飯メニュー*
・野菜雑炊
・カボチャのレンジ蒸し
・バナナ

 とりあえず、家庭訪問も無事終了。
 これで当面、学期はじめの大きな行事はだいたい終わったと見ていい、はず。

 月末には運動会が控えてるけどなー。

 子どんぐり、寝不足が尾をひいて、まだ眠いやらなんやらとゴロゴロしている。
 食欲もイマイチっぽかったのに加え、冷凍御飯のストックがだいぶたまったので、整理もかねて雑炊(こっちの都合かよ!)。

 しかしほんとに、今日は一日ほどよく好天だった(気温は低かったけど)。
 宿泊学習が昨日から今日にかけてだったら、中止になるメニューもなく、翌日が休みでゆっくりできたのに、と思っていたのは私だけではあるまい。

 …長年、幼稚園やら小学校やらの行事に参加するたび、今ひとつ天気にめぐまれず、旅行に行っても雨に降られることが多く、なんとなーく自分のことを雨女だと思っていたんだけど……………。
 考えてみれば、全部子どんぐり「に」同行した際の話、なんだよなあ。
 …………もしかして、子どんぐりが雨男なのか?



■2002/05/09 (木) オカエリナサイ(←ほんとは反転)

*夕飯メニュー*
・御飯
・鳥手羽中と厚揚げの味噌煮
・そうめんこんにゃくとメカブのゴマ醤油

 子どんぐり、予定時間に帰宅。
 一日降り続いた雨のため、キャンプファイヤー他夜の行事は全部とりやめだったそうで、まあ雨に打たれて風邪を引くよりはマシであろう。

 しかし、なにやら目がトロンとしている。
 聞けば、「あんまりよく眠れなかった」んだそうで、フトンの中で輾転反側、眠りについたのが12時すぎ、目がさめたのが朝の5時とか。
 幼稚園の時の「お泊り保育」は、大広間にお布団敷き詰めて「みんなでねんね」だったからなあ。
 ある程度まとまって子供たちだけで寝る、という体験は初めてであろう。
 …おまけに、アコガレの「二段ベッドの上」だったらしいし(笑)。
 もともと、そんなに寝つきがよくない方の子どんぐりにとっては、あまり安眠できる環境ではなかったこと、想像に難くない。

 夕飯を早めに食べさせて、お風呂に入ったのが8時半、フトンに入ったのが9時。
 10時現在、すでに熟睡であった。

 たった一日違いで、今日は朝から晴れていたりする。
 今日出発で今夜一泊だったらスケジュールを全部こなせたのに、つくづく運の悪い奴だ。

 そんでもって、明日は家庭訪問と。…先生方も大変ではある。



■2002/05/08 (水) しとしとしと

*夕飯メニュー*
・ビビンバ丼
・冷奴
・ナスの味噌汁


 朝から雨、思いっきり肌寒い一日。
 町ですらこうなんだから、海沿いの山腹なんてどんなんなってることか。
 子どんぐりは「お泊り」自体が楽しみらしく、勇んで出かけていった、けど。

 行事の予定表を見ると、夕食のあとキャンプファイヤー&ナイトハイク、などというスケジュールになってるけど…この雨の中で、どこまでやったやら。
 なんか真剣に、帰ってきたら風邪がぶりかえしていそうな気がするのは、杞憂ではあるまい。

 施設側の都合とは言え、こんな時期になってしまったことについて、1号から仮説。
 「先生同志のジャンケンで負けた」
 ………ありえる(笑)。

 それにしても、コドモ一人いないと静かではあるわなあ。

 ついでに連休明けなせいか、あっちこっちのサーバーが落ちている。
 ウチの掲示板もつながらん…。



■2002/05/07 (火) 研究課題

*夕飯メニュー*
・御飯
・鶏手羽中のチリソース炒め
・もやしと人参のナムル風
・ワカメスープ


 子どんぐりが、給食などに出てくる「海老のチリソース」が好きだというので、試しに作ってみる(と言っても市販の調味ソースを使ったんだけど)。
 甘め、と思われるモノを選び、薄めに味付けしたんだけど…やはり、子どんぐりには辛かったようで。
 うーん、子供でも抵抗なく食べられるチリソースかあ。
 もしかして、ほとんど酢豚のような味付けにすればいいのだろーか。

 さて、いよいよ明日は宿泊学習。
 …天気予報では思いっきり雨。
 今回泊まりに行くところは、子どんぐりが幼稚園の時にも一度、遠足で行ったことがあるんだけど…たしか、あの時も天候は良くなかったよなあ。
 六月だというのに、息が白かったという記憶が…。
 山の中で、それでなくても気温が低いところなんだけど…ううむ。
 ようやく直りかかった風邪がぶりかえさなきゃいいが、と余計な気を回すのであった。



■2002/05/06 (月) なにごともなく、終幕

*夕飯メニュー*
・麻婆豆腐丼
・ポテトサラダ
・山菜とナスの味噌汁


 あずまんが他、微妙にデザインが通常のものと違うセーラー服をいくつか製作中。
 スカートのプリーツが、なかなか均一に揃わないんだよなあ。
 あずまんがのセーラー服風制服はヨコ開きらしいんだけど、ドール服でそれをやると着脱が地獄のようになりそうなので、なるべく目立たないような前開きにする、予定。
 胸元のボータイを止める黄色もしくは金色のクリップは、ビーズで代用というところかな。

 さて、わたわたと連休も終わり。
 休みボケは早々に切り上げて、と言いたいところだけど、子どんぐりは宿泊学習と家庭訪問が終わるまで、落ち着きそうにないだろうなあ。
 まあ、それは子どんぐりに限らないことではあるんだけど。

 結局、買ってきたかしわもちでお茶を濁したアフター子供の日であった。

 …………飯のあとで余計なデザートを食すと、いつまでも胃に残るぜ………(だったら喰わなきゃいいんだが)。



■2002/05/05 (日) あるいはのうてんき

*夕飯メニュー*
・カレーライス
・冷奴
・ワカメスープ


 弘前へ顔を出してきた。昼時だったので、ホントに顔を出しただけ。

 母の場合、最悪、右半身マヒとか言われてたわけだけど。なんか今日見たら、ちゃんと右手にフォーク持って御飯食べてます。
 …あんまり食欲はないようだけど…(もともと母は、どっちかというと好き嫌い多い方だからなあ)。

 運動能力的にはかなり回復している、のは素人目にもはっきりわかるんだが…問題は、それ以外の部分かもしれないなあ。記憶とか、言葉とか。

 子どんぐりの書いた絵を持っていったら、じっくり眺めていた。
 この前持っていった子どんぐりの写真と一緒にアルバムに入れておく。

 …もしかしたら一旦途切れてしまったかもしれない脳のネットワークが、またうまいことつながったりしないもんかなあ。今のところ、そのあたりはなんとも言えないけど。
 ぽじてぶしんきんぐ、ぽじてぶしんきんぐ。

 とりあえず、せっかくの「子供の日」に子どんぐりは放置状態だったというわけで、明日はケーキを焼くか「かしわもちを買ってくる」か。



■2002/05/04 (土) 食品衛生事情

*夕飯メニュー*
・カレーライス
・モヤシのサラダ
・お茶


 宿泊学習ネタ(ネタなんかい)を引きずるよーでアレだけど、必要な持参品の中に、「1.5〜2リットルのペットボトル(空)」というモノがある。
 向こうで工作教室みたいなものがあるとかで、ペットボトルでちょうちんを作るんだと。
 いきなりンなデカいものを用意しろと言われてもなあ。
 ウチは一家で炭酸モノが苦手だし、ジュース類もあまり飲まない(飲むにしても、缶か500ミリのちっこいボトルで)。
 というわけで、選択したのは2リットル入りのお茶。
 で、空けるとゆーノルマを達成するために、今日のメニューはこんな(一部ウソ)。
 …ボトルがデカすぎて冷蔵庫に納まりきらず、ドアをムリヤリ閉めているような状態なので(ちょっとの衝撃で開いてしまう)、とっとと空にした方がよさそうだ、というもくろみもあり。
 そしてカレーは、明日また私が一人で弘前に行く予定なので、万が一戻ってこれなくても1号と子どんぐりが困らないよう、という思いやり(笑)。

 しかし、この2・3日また急激に気温が上がっている。おまけに雨が降ったりやんだり、気分だけは早くも梅雨という感じ。
 …早めに冷蔵庫にぶっこんでおいたけど、明日、いざという時になってカレーが食えない状態になっていた、なんつーことはないだろうなあ。



■2002/05/03 (金) 散財の日。

*夕飯メニュー*
・豆御飯
・春巻&コロッケ(半製品)
・モヤシと人参のナムル風
・冷奴


 子どんぐりの宿泊学習用に、大きめのリュックが必要になる。
 来年の修学旅行用も兼ねるということで、先に体験したお母さん方や先生からのアドバイスは、「なるべく大きいものがいい」。
 いやまあそれはわかるんだが。
 3月生まれで、体格的にはどーしても大柄とは言いがたい子どんぐりに、ムヤミヤタラと大きなリュックを持たせたら、それは拷問ではあるまいか。

 同じクラスでも、4月5月生まれの子はヘタをすると150センチとか平気で越したりしている。
 子どんぐりはまだ130センチ台、「140センチ」表記の服はズボンのすそだのシャツの袖だのが余っている状態だったりするわけで。
 …2年の時だったかに買った、ランドセルの上から羽織るタイプのレインコート、サイズは120センチと表記してあるけど、まだなんとか着られる、という。

 というわけで、あまり選択の余地はなかった。
 中くらいのリュックの中で比較的大きいもの…つーのもなんか妙な表現ではあるけれど。
 とにかく大きいもの、つったら、わりと有名なスポーツブランドもののリュックとか、たくさんあったんだけどねえ。

 他にも小さいセッケンとかタオルを入れるバッグとか、細かいものが色々必要で。雨具はレインコート推奨ということで(傘は不可…なんでやねん)、上記のヤツが使えるかと思いきや、「雨具上下」とかしっかり書いてある。結局、新しい雨合羽を買うハメになるのであった。
 なんか、今日は本もいろいろ出ていたし、散財した日であったことよ。…連休初日だというのに、いいのか。

 ドール系のムックと、1号に頼まれて「スニーカー」の新刊を買う。それで済ませようと思ったら、子どんぐりが見ていた児童書のコーナーで、明和電機の「魚コードの作り方」なる本を見つけてしまった……。
 ほんとに、つくづく「こーゆーときに限って」なんだよなあ。

 そして、夕飯用にと買ってきた半製品の春巻は、こんがり焼いて切ってみたら、中にポツポツと赤いもの。
 パッケージの「原材料名」のところには、ドコにも「唐辛子」なんて書いてなかったじゃないかーーーー!
 危うく、子どんぐりの食えないメニューになるところであった。コロッケと併用メニューで助かったわい。



■2002/05/02 (木) 行ったり来たり

*夕飯メニュー*
・豆御飯
・鶏肉の竜田揚げ 繊キャベツ添え
・アサリの味噌汁


 PTA委員会の組織会議があるので、学校へ。
 まあ今回は顔合わせということで…でも、今期は状況が状況なので、あんまり積極的に参加できないかも知れないなあ。

 連休は後半に突入である。
 なんか今週は、いろんなことがイッキに起きて疲れた…。
 いや、こっちは傍観者みたいなもんで、当事者に比べたらナンボでもないんだけど…。

 …ふう。



■2002/05/01 (水) くだものだもの

*夕飯メニュー*
・ジンギスカンライス
・春雨サラダ
・ナスの味噌汁


 とりあえず、耳鼻科。
 まあ週明けくらいにはだいたい直るであろう、といわれる。
 実際それ以上長引くと、宿泊学習にさしつかえるからなあ。
 休みの前だからか、一人で子供を何人も連れてきている人が多く、各々の治療や薬の手渡しに時間がかかっていた。…ちっちゃい子は泣くし、一人が泣くとつられて泣く子もいるし。
 子どんぐりも最初は泣いてたよなー(幼稚園の頃の話だけど)。…という話をするととぼけてごまかすけど。

 先日弘前に行った時、ちょっとした手土産のつもりで買ってきたリンゴ羊羹。
 この「リンゴ羊羹」というフレーズから、子どんぐりはなにか別の味を期待したらしく、実物をひと口食べて「…でもこれ、甘いよ?」と、『リンゴ』の方に視点をあわせていたらしい感想を述べる。
 ソレはね、「リンゴの形を想定した」羊羹、なんだよ。

 夜店で売っている水フーセンのような、小さなゴムの袋に羊羹を充填し、食べる時には爪楊枝でつつくとゴムの皮がツルっとむける、というこの羊羹。
 北海道では抹茶色のものが「マリモ羊羹」として売られており、津軽の方では赤い「リンゴ羊羹」。あと、山形の方で紫色の「ブドウ羊羹」というものが確認されている。
 他のところでも色と名前を変えたものが売っているんでは、と思ったけど、静岡で学生時代を過ごしたどんぐり1号によると、少なくとも「ミカン羊羹」なるものは存在しないとか。
 …岡山あたりで「もも羊羹」なんてのがあったりするんだろうか。

 案外、トロピカルフルーツ系というのもアリかな、などとついつい思ってしまったことである。


▲ 日記ログindexへ ▲
2002年4月へ     2002年6月へ