▲ 日記ログindexへ ▲
2002年11月へ     2003年1月へ


■2002/12/30 (月) それでは良いお年を〜

*夕飯メニュー*
・御飯
・鯖の味醂干
 ◎海老天
・モヤシのナムル風
・キャベツの味噌汁
・黒豆


 午前中に洗濯機を回しつつ、黒豆をコトコトと4時間ほど煮る。
 午後は、明日某T家にお邪魔するのに手土産がわりのシフォンケーキを焼き、しかるのち、1号の実家へのお土産を求めて街中へ。
 南部せんべいと南蛮味噌(野菜のもろみ漬。1号のご両親の好物)を買い、ついでに鏡餅とかいろいろ。

 …すごいなー、まるで主婦みたいだ(笑)。

 鏡餅は、三宝とか裏白なんかがセットになってて、ハコから出して組み立てればそのまま飾れるヤツを買ってきたんたけど…よく見たら、みかんがついてなかった。
 去年買ったヤツには、ちゃんとプラスチック製の摸造みかんがついてたんだけどなー。
 …取っておけばよかった(←貧乏性)

 「なんか黄色い物ないかなー」とつぶやいたら、1号がぼそっといわく
 「…サンダーバード4号」
 いいかげん、ソコから離れんかい。
 しかも持って来た4号(持ってくるなよ)、鏡餅の下の段とおんなじくらいデカいんですけどー。

 結局、「にゃんにゃんにゃんこ」のストラップ、『みかんシャーベット』を飾るという…嗚呼、不謹慎。

 こんなことで年を越していいのだろうか、とフと我に返りつつ、〆てみたり。


■2002/12/29 (日) あ〜いそがしいそがし(パタパタパタ)

*夕飯メニュー*
・カレーライス
・マカロニサラダ
・中華風卵スープ


 久々に、髪をカラーリングしてもらいに美容院へ。まあ、お正月だし。
 …白髪がすっかり増えちゃって…。

 あんまり自覚はないんだけど、美容院のお姉さんに「肩、凝ってますねー」といわれてしまった。
 髪の色を少し明るめに、とお願いしたら、なんだか強めの染料を使ったらしく、頭皮が少々ヒリヒリと痛い。仕上げのスプレーがしみて悶絶したです。
 ついでに、なんだか右足中指の爪が割れてて、付け根のところが中途半端にくっついてるみたいで、これもちとヒリヒリ痛いっす。

 この年の瀬も押し詰まった時に、なんだか知らんけど満身創痍という感じで。
 そして、ここまでギリギリの状態になってから黒豆を煮ようと画策していたり。

 気ばかりがわたわたと焦る、師走の一日でございました。


■2002/12/28 (土) ○子どんぐりの信頼が-1になった

*夕飯メニュー*
・カレーライス
・モヤシの胡麻ドレッシング
・大根の味噌汁


 帰省のオミヤゲなど見つくろいに、隣町のショッピングセンターへ。
 最近、あんまり親の買い物に付き合いたがらない子どんぐり。
 テキトーに遊びに行くから、と言うので置いて出かける。

 この季節、戸締りと火の始末だけには気をつけて、と念を押して行ったんだが。

 大して収穫もないまま戻ってくると、ドアにカギはちゃんとかかっていた。
 …のだがしかし、誰もいない部屋の中でストーブがつきっぱなしなのは何故?

 そりゃまあ、今日びのストーブは親切設計で、大体3時間くらい連続運転すると自動的に消火するようにはなってる。
 …なってるけどさあ…。

 ちょうど帰ってきた子どんぐりを、さすがに二人で叱り飛ばしたことであったとさ。
 二つのことを頼むと一つは忘れる、って与太郎かいおまいわ。

 とりあえず、当分の間信用回復はできないものと思え、な子どんぐりであります。
 この年末に火事でも出した日にゃ、もう。考えるだけでも恐ろしいわ。

 以下、余談。
 復刊ドットコムで要望があり、復刻された竹本泉の「魔法使いさんおしずかに!」
 初めてamazonからのネット購入を試みる。
 カード払いにイマイチ不安があるので、現金着払い。
 送料と手数料はちと高めだけど、探しまくって市内の本屋を徘徊したあげく収穫がない、というのはあんまりなので、確実に入手できる手段を講じた、と。

 「お届けは12月下旬」とは言ってたんだけど、実際に届いたのは今日のことでした。
 …着払いなんだから、事前に連絡して欲しかったなあ…って、もしかして連絡したときは誰もいなかったか? 


■2002/12/27 (金) まだまだぁっ!

*夕飯メニュー*
・鶏そば(鶏うどん)
・サツマイモとリンゴのサラダ
・レンコンの胡麻酢あえ


 昨日に引き続き、とにかく寒い一日だったので、あったかいものをハフハフ食べたくて麺類。
 子どんぐりにはそば、1号&2号はうどんというわけで…いや、おんなじつゆをナベふたつで煮立てて、片方にそばを、もう一方にはうどんを入れると。乾麺をゆでるんでなければラクなもんで。

 うどんの味がしみてないところがイヤだという子どんぐり、それでも自分が食べてないものは気になるようで、一本だけうどんをもらって食べる。
「…普通」
 やっぱり、あまりお好みではないようで。

 結局、そば玉まるまる二つ食いやがんの。

 なんだか知らないけど、とにかく左の腕と肩が痛い…寒さのせいか、一昨日ケーキを作った時の時間差ダメージか。
 四十肩とは言わせん、言わせんぞぉっ!


■2002/12/26 (木) 窓の外は白。

*夕飯メニュー*
・御飯
・甘塩シャケの焼き物
・ポテトサラダ
・白菜と麩の味噌汁


 昨日作ったスパイスシフォンケーキ、私が作ったにしては、生地がしぼむこともなくふっくらと焼けたんですが(スポンジケーキとか、いつもふくらみがイマイチなんだよ…)。
 飾りを兼ねて、上に煮リンゴのスライスを並べたら、自重で傾きました(笑)。

 昨日半分食べて、今日残りの半分に手をつけたんですが、リンゴの重さで半分潰れかかっているという。
 スポンジケーキやバターケーキに比べて油脂分が少ないので、どうしてもパサつきがち。こういうシロップ煮とかフルーツソース、クリーム系のソースなど添えて食べるのがよろしいようですが…上にのっけるのはやめておこう(笑)。

 さて、雪が全然融けない寒い一日。
 明日の最高気温が-4、最低気温が-8。
 これは、寒い。
 つーか、マジでさっさと水道の元栓止めないと凍るです。

 沸騰したお湯で淹れたコーヒーが、みるみるぬるくなっていく今日この頃。


■2002/12/25 (水) あ〜いむどりーみんぐおぶざあったか〜いクリスマス

*夕飯メニュー*
・御飯
・豚バラ肉の炒め物
・モヤシのナムル風サラダ
・大根の味噌汁
・スパイス入りシフォンケーキ、リンゴの甘煮添え


 朝、起きたら外が真っ白でした。
 ギリギリ滑り込みセーフでホワイトクリスマスってヤツですな。

 …よりによって今日かよ。

 午前中いっぱいかかってケーキを焼いたわけですが。
 卵黄の泡立て、卵白の泡立てで腕がダルダルになったわけで。
 そこに、さらに雪かたづけが加わったわけで(泣)。

 積もったつってもまあ、5センチやそこらなんですがね。
 気温が低いんで、全然融けないんですわ。
 車の上に積もった雪がまわりに滑り落ちて堆積し、ちょっとした段差になっていたりするわけで。ココだけでも掘っておかないと、下手すると車が出せなくなる可能性もないではないわけで。

 腕、痛いっす。
 ええ、基礎体力がないワタシがいけないのですが。


■2002/12/24 (火) しゃかしゃかしゃかしゃか

*夕飯メニュー*
・ちらし寿司
・ローストチキンレッグ
・サラダ
・椎茸とワカメの中華風スープ
・ケーキ


 というわけで、まあ気分だけちょっとクリスマスっぽく。市販の「とりのもも焼き」と御飯に混ぜるちらし寿司のもとだけどな。

 毎年、会社の方からフツーのクリスマスケーキ(の引換え券)をいただくんだけど、子どんぐりは生クリームのケーキをちょっと多く食べるとすぐプツプツが出てしまう。
 なので、今年はもう一種、シフォンケーキを焼こうと思っていたんだが。
 この期に及んで、焼き型を用意していなかったという(笑)。

 何度か、使い捨ての紙容器で焼いたことがあるんだけど、どうしても膨らんでいく過程で、容器が生地に負けて歪むんだな。
 そして、シフォンケーキの場合「焼いている過程で生地が型に張り付くことでふくらみを保持する」というプロセスが重要なので、くっつかないのがウリのシルバーストーン加工の焼き型を購入するのには二の足を踏んでいた、と。

 今回、欲しかったアルミ製の焼き型を20%オフで売っているところがあったので、ようやく購入を決めた次第。

 さて、明日はひたすら卵の泡立て泡立てで午前を潰すか。
 …シップ薬の用意も忘れずに(笑)。


■2002/12/23 (月) くりすますのまえのまえのばん

*夕飯メニュー*
・御飯
・麻婆豆腐
・モヤシとワカメのサラダ
・さやえんどうの味噌汁


 …クリスマスですな。
 前に書いたけど、子どんぐりとの約束で、11月にポケモンの新作ソフトを買うかわり、クリスマスプレゼントはなし、と。

 ソレはソレで子どんぐりも納得し、話としては収まったんだけど…。
 こちらのクリスマスに対するモチベーションが、ごっそりなくなりました(笑)。

 まあローストチキン作っても、手間かかるばかりでそんなにウケるわけではなし、今年は市販品で済ませようかと考えてたりするわけで。
 子供に「つ」がつかない年になってしまうと、年中行事にさほど熱心ではなくなる、というのも、まあそのなんというか。

 子どんぐりは、去年はよりによってクリスマスの週に体調を崩し、たいしたものが食べられなかったというトラウマがあるようで、「お店で売ってるのでもなんでもいいから、トリの丸焼き食べたい」と言うております。
 …プチトマトとブロッコリーでクリスマスカラーに飾って、なんとかしますかね。


■2002/12/22 (日) ゆずって抹茶?(▲はい ▲いいえ)

*夕飯メニュー*
・鮭とイクラのハラコ飯
・柿なます
・カボチャの煮付け

 冬至なんだそうで。

 ちょこっと用事があって街なかへ出かけたら、もぉそこらじゅうで「冬至だ冬至だ」「カボチャ食え」「ゆず湯入れ」の連呼連呼。

 入浴剤のストックにゆずの香りのヤツがあるんで、とりあえずカボチャだけ買って帰る(よわっ!)。

 …実は個人的に、あんまり「ゆず」の香りが好きじゃなかったりするんだが。

 ミカンもオレンジもレモンもグレープフルーツも大好きな香りだし、他にもライムとかスダチとかカボスとか、およそ柑橘系という柑橘系の匂いは全部好きなのに、何故か「ゆずの匂い」だけは受け付けないという。

 でも、入浴剤にもトイレや部屋用の芳香剤にも、高確率で入ってるんですな、「ゆず」。

 ついでに、フツーの煎茶や玄米茶、紅茶もウーロン茶も平気なのに、抹茶とそのフレーバーだけはどーーーーーしてもダメ、という話もあったりする。
 最近、チョコレートとかスナック菓子にこれまた高確率で「抹茶味」がデキる場合が多くて、ちょっと困惑していたり。

 このふたつの香りに共通するのは、とても日本的な香りで、ちょっと青くさいところがあること…かな。
 なんでそんなんが苦手なんだか、よくわからないけど。

 余談ですが、漫画家、須藤真澄さんの飼い猫の「ゆず」は大好きですよ、ええ。


■2002/12/21 (土) ごっ町内の皆様〜

*夕飯メニュー*
・カレー南蛮
・モヤシのナメタケサラダ
・サトイモの田楽風


 この前勘違いした1号の飲み会の当日なので(笑)、夕飯は子どんぐりとテキトーに。

 さて。
 春に市内のゴミ収集形態が変わってから、資源回収車、いわゆるちり紙交換車の巡回が極端に少なくなった。
 セコいっちゃセコい話なんだけど、市の資源回収日に古新聞を出すと、ゴミと同様ただたんに引き取ってもらえるだけ。
 …ちり紙交換車なら、ちょっとはトイレットペーパーとかもらえるワケで…。
 ゴミの集積所までちょっと歩かなならんというのも含めて(古新聞の束は重いんだよ)、できればちり紙交換に出したい、というイイワケのもと、古新聞を溜めること、えーと…ひーふーみー、いやそのゲフンゲフン。
 玄関入ってすぐの廊下に蓄積された新聞の束が、廊下の幅をほぼ半分にしていた、と…。

 今日、ほんとに偶然にも運良く、目の前でちり紙交換車を止めることができたのであった。
 いつも、気がつくのが遅すぎたり、ワンブロック先の道を通過しちゃったりで、それでなくても巡回が稀なのに、なかなか呼び止められないというナンギな状態だったわけで。

 いっぱい引き取ってもらっちゃってゴメンナサイ、とアタマを下げつつ、ドコドコ玄関先に古新聞の束を出して。
 丸背でホッチキス留めの雑誌はいいけど、角背糊とじ形態の雑誌って、「資源ゴミ」にはならんのだとはじめて知ったり。
 …古くなって処分することになった「きょうの料理」のバックナンバーは、単なるゴミと化したワケだ。

 そして、廊下の幅半分を埋めていた古新聞と古雑誌の束を処分して、ひきかえてもらったのはトイレットペーパーが三個。
 …まあ、そーゆーもんだ。

 次からはマジメに「資源ゴミ」の日にちょっとずつ古新聞を出していこう、とひそかにココロに誓う2号でありましたとさ。


■2002/12/20 (金) さあラスト十日間

*夕飯メニュー*
・御飯
・ヒレカツとソーセージフライの盛り合わせ 繊キャベツ添え
・サトイモの味噌田楽
・かき菜の味噌汁


 さて、子どんぐりは冬休みに突入。いよいよ年末も押し迫ってきたわけで。

 ポケモンもいいが、ここんとこめっきり進みが遅くなった、通信教育のツケをなんとかせい、と言い聞かせる。
 あまりにサボるようなら、GBAごと取り上げるぞ、とちょっと脅しをかけて。

 成績の方はまあ…ううむ。
 上がった科目と下がった科目をトータルすれば差し引きゼロだけど…ううむ。
 せめて、自主勉強だけでももう少しコマメにやればなあ。
 あとからドーーーっとシワ寄せが来なきゃいいんだが。


■2002/12/19 (木) 年末ジャンボ、冬やっすみっ♪

*夕飯メニュー*
・御飯
・鴨鍋風煮こみ
・カボチャのレンジ蒸し


 二学期最後の授業の日、子どんぐりたちは収穫したお米で御飯を炊き、味噌汁を作ったそうな。
 おかずを作るほどの余裕はないので、漬物とかをそれぞれちょこっとずつ持ち寄って。
 …はいいんだけど、他に必要なのが「茶碗」「おわん」「箸」「布巾」ってオイ(登校途中ですっ転んで、お茶碗割ってしまった子もいたそうな…)。

 しかも、御飯は鍋で炊いたという。

 そして、子どんぐりの班はなんだか知らないけど派手なおこげを作ってしまった、と報告。
 水加減を間違えたか火加減が悪かったか、いずれにしても、子供にイキナリやらせるにしては、ちとハードル高くないかい?

 明日は終業式、そして冬休み。

 さーて、ヒルメシ作らなならん日々がやってくるわけだ。


■2002/12/18 (水) 雨雨雨

*夕飯メニュー*
・御飯
・豚汁風肉と野菜の煮込み
・春雨サラダ


 午前中にどよーんと垂れ込めていた雲が午後になって消え、青空が見えるようになった3時すぎ。子どんぐりは元気にスイミングへ出かけて行った。

 …一時間もしないで、エラク暗くなったとは思ったんだけど。
 あの、一度は快晴になった天気から、なんで一転雨降りになるかな。

 もちろん、子どんぐりは傘なんぞ持っていかなかったわけで。

 しょうがないので、夕飯食材の買出しついでにバスの昇降所まで行き、子どんぐりを待つ。
 もっとも、バスがついた頃には、雨はかなり小降りになっていたんだけどもな。
 所詮そーゆーめぐり合わせ。

 すさんでいたら、1号にトドメをさされた。
「なんのために折り畳み傘買ったんだか」

 …うわーん、グレてやるー。


■2002/12/17 (火) 暗い日々(だから天気だってば)

*夕飯メニュー*
・チャーハン
・白菜の麻婆炒め
・中華風卵スープ


 昨日、1号が週末の予定について話していたのを、ナニをどう勘違いしたんだか、「明日(すなわち今日)」のことだと思い込んでいて、1号がいないんなら、夕飯はテキトーで、と…。
 買い物にも出ず、ひきこもっていたりするわけで。
 定時に帰ってきた1号に、「出かける前になんか食べてくの?」と訊いて、思いっきり不審な顔をされたのであった。

 冷凍御飯が大量にたまってたので、整理を兼ねてチャーハン。…3人分だとギリギリだったりして。

 「カラダを張ってネタを作ってるんだ」とカライバリしたら、1号に鼻で笑われましたとさ。

 結局今日は、朝から雨、のち大荒れ。
 1号が傘こわしたくらいひどい風がふいてたわけで、もちろんスケート教室は中止。
 天気も悪いし、何かと腐っている子どんぐりでありました。

 どーでもいいが、あんまり連絡帳にマンガ書くなよ…明日で給食が終わりだからって、給食センターが火事になる絵なんぞ書かんでも。


■2002/12/16 (月) 月曜の朝は…

*夕飯メニュー*
・御飯
・ジンギスカン風マトンと野菜の炒め物
・レンコンのゴマサラダ
・豆腐と麩の味噌汁


 朝、目覚まし時計の音で起きて…しばらくあっちこっち見回して、時間を確認してしまった。
 真っ暗なんですよあーた、6時半だというのに。そらもう、夜中と見まごうばかりの暗さで。

 天気予報はこの2、3日雨。
 雪が降るよりは気温が高いわけで、水道の凍結を心配しないでいいのはありがたいんだけど…。

 朝の時点では雨は降っていなかったけど、どう見てもヤバイ天候なので、子どんぐりには傘を持たせる。
 日中ちょっと陽がさしたりもしたけど、ちょうど子どんぐりの帰宅時間になってから降ってくる雨。
 珍しく、先読みが大当たりした日でございました。

 …こんなんで、ここ数日の不運がチャラになってしまうのだろうか。それはそれで納得いかないけどなあ。

 明日は、子どんぐりたちスケート教室の予定。
 …でも屋外リンクなんだよな。
 なんとなく、というか、かなりの高確率で中止になる予感がする。


■2002/12/15 (日) 暗い日曜日(天気がな)

*夕飯メニュー*
・カレーライス
・人参とモヤシのナムル風
・豆腐とマイタケの味噌汁


 懸案だったプリンタの交換でわたわたと。
 …詳細は1号が書くだろうから、とりあえず交換は無事(でもないが)済みまひた、とだけ。

 サンタ娘の衣装とか、贋ぶたぶたさん用サンタ服などちくちく縫っていた一日。
 …しかし、いわゆるサンタ服のスソにつく、あの白いポヤポヤ。
 今はやっている、毛足の長いマフラー用の毛糸が使えるかと思ったら、コレが意外に使えない。
 毛足がまばらだったり、太さが不均一だったり、モコモコすぎて扱えそうになかったり、何より白いものがない。
 …おまけに、一玉が平気で700円とか800円とか、バカみたいな値段なんですけどー(マフラー一本分と思えば…安い、のか?)。

 しょうがないので、サンタ娘にはビロードのリボンを使い、ぶたぶたさん用には、手持ち毛糸をさらに鎖編みで太くして使うことに。

 サンタ娘は某所にアップ。
 ぶたぶたさんは…明日にはめどがつけばいいな…(弱気)。


■2002/12/14 (土) じゅうよっかのどようび

*夕飯メニュー*
・カレーライス
・大根とツナのサラダ
・スナップエンドウの味噌汁


 今度の火曜日、子どんぐりたちが学校でスケート教室に行くので、その準備も兼ねてちょっと街中へ。
 去年履いてたスケート靴はもうキツいし、防寒ズボンには穴あけやがったのでそっちも新調せねば。

 婦人モノのバーゲンもやっていたので、いっちょトレーナーくらい買うか、と物色していたら、店員に声をかけられた。
「お客様、ここの商品3時からタイムサービスになりますので、お買い上げはそのあとになってからがよろしいかと」
 し、親切だなあ、珍しく(笑)。
 そんなわけで、グレーのトレーナー。元値980円だったのが500円で買えてしまいました。や、安っ。

 街中はもう、クリスマス一色。
 ウチのページも、多少クリスマス色をつけないとなあ…。


■2002/12/13 (金) ういいいいいいい

*夕飯メニュー*
・豚肉の照り焼き丼
・サラダスパゲティ梅風味
・スナップエンドウの味噌汁


 1号が会社の忘年会なので、子どんぐりとテキトーに。
 ひとまず、不吉なネタは昨日で出尽くしたのか、今日は特になにごともなく。

 まあ、1号が出先にコートを忘れてきたことくらいかなー。
 …明日は当番で出社らしいがな。
 ついでに、最低気温はマイナス5℃だけどな。


■2002/12/12 (木) じゅうににちのもくようび

*夕飯メニュー*
・黒米御飯
・麻婆豆腐
・春雨の梅サラダ
・キャベツの味噌汁


 1号も日記に書いてるけど、12月に入ってからストーブは死ぬわ車の部品はヘタるわ、ロクなことがないと思ったら、今度はプリンター壊(ダブルミーニング)。

 …なんかなー、マーフィーさんの呪いだかなんだか知らないけど、悪いことは何故か一気にやってくる。
 しかも、どれもこれも何でよりによってこの時期か、という。

 この調子では、明日の「13日金曜日」という日をどうやって乗り越えればいいやら。…おとなしくウチにいた方がいいのかしら。

 そして、動揺したせいで、コーヒーの粉を袋から缶にうつそうとしてテーブルにぶちまいてしまったおバカがここに一人。
 粉をかぶって、サラダ死亡(泣)。
 明日の朝のおかずが〜。


■2002/12/11 (水) 気分だけアセって

*夕飯メニュー*
・スパゲッティ・ミートソース
・モヤシとナメタケのサラダ
・コーンスープ


 気がつけば、というか、改めて気にするまでもなく12月なわけで、いろいろ切羽詰っておいた方がいい気もするんだけど、まだそこまで追い詰められてないというか…って何を書いてるんだか。

 クリスマスネタをいくつか考えてるんだけど、この時期に思いついて、クリスマスまでになんとかできるのか、という問題。
 サンタネタに、トナカイならぬ羊を添えて「メリークリスマス&ハッピーニューイヤー」、というテもあるな、と思ってみたり。
 年末年始にタッチできないからなあ。
 …ってココで書いたらネタバレになるやんか。

 去年はサーバートラブルだかなんだか、原因不明の更新不能事態が生じ、クリスマスが終わって年末になり、正月過ぎて松があけてもトップがクリスマス仕様のままだった、という悲しい話があるからなあ。

 今週中になんとか…できるといいなあ。


■2002/12/10 (火) 行動半径10めーとる

*夕飯メニュー*
・タコの炊き込み御飯
・サツマイモとリンゴのサラダ
・野菜たっぷりの味噌汁


 …さむいっす。
 本日はネタがないのでこれだけ。
 夕飯の食材も在庫処分に徹しました。

 一歩も外に出てません、ああヒッキー。


■2002/12/09 (月) お米シャキシャキ

*夕飯メニュー*
・御飯
・ブロッコリーと鶏肉のコーンシチュー
・カボチャのレンジ蒸し


 子どんぐりが持ち帰ってくる連絡帳には、毎日簡単な一行日記と、それに対する先生の一言が書き込まれている。

 今日の子どんぐりの一行日記「弘前に行った疲れがまだ取れない」
 先生の返事「月曜日はみんな疲れた顔してるね」

 …とか言いつつ、学校から帰ってきてから遊びに出た子どんぐりなわけだが。
 今日と明日は、先生方が通知表を書く時間を取るので、短縮授業。
 二学期の終業式は20日〜。
 いよいよ年の瀬も押し詰まってきているわけで。

 そして、晩御飯が済んで後片付けを始めるときになって、「そう言えば今日は『お米とぎ』の宿題が出たんだっけ」と言い出す子どんぐり。
 明日の家庭科の予習だそうで…。食事が終わってから言うなよ(ちなみに、夕飯の支度のために私が米を研いでいた時、子どんぐりはポケモンのゲームに没頭していた…)。
 しょうがないので、急遽明日の朝食はパンではなく御飯ということに。
 …まあ主食がなんであれ、おかずは今日のシチューの使いまわしなんだが。


■2002/12/08 (日) そろそろトラベルミン?

*夕飯メニュー*
・お茶漬け
・カップ麺(1号&2号)
・(デザートがわりに)スイートポテト

 …書き出したくないメニューだな(笑)。

 母の見舞い&子どんぐりの顔出しに弘前へ行き、ついでに本屋など見て回ったりした一日。
 八甲田の向こうは雪が降って、えらい寒い日でございました。

 どーも夏以降、遠足だのリンゴ狩りだののたびに車酔いぎみになっていた子どんぐり。車で長距離移動するのに不安を感じるようになったようで。
 今日も「酔ったらやだなあ」などと言っていたら、往路はよかったんだけども復路で少々バテ気味になり。
 家についたのが六時すぎだったので、食事をどうしようかと考えていたら、「ぼくはお茶漬けでいい」。
 …そう言われたら、私らがその目の前でなんか食うわけにもいかないではないですか。

 そんなわけで、追加のカップ麺。
 ついでに、弘前の「青い花(http://www.sweetpotato.co.jp/default.htm)」という店で売っているスイートポテトを少し。
 この店はスイートポテトの専門店で、大きなサツマイモを丸ごと焼いて中をくりぬき、カスタードクリームとスイートポテト生地を重ねて焼く、というゼイタクなブツを、無造作にショーケースに入れて売っている。ちと高価だが、んまいんだ、コレが。

 この他に、駅ビルで「縄文柱」なる、直径15cm、長さ1mくらいという、とんでもないサイズの麩菓子なんぞを見つけてしまった。
 持ち歩きがアレなので買わなかったけど、インパクトはあったなあ…。

 しかし、空きスペースが目立つ駅ビルというのもナニではあるわなあ。
 弘前は駅じたいもえらくちっちゃいし、隣接するササヤカな駅ビルもファッション関係の小さい店ばかりで、それもどんどん撤退してるわけで。

 …いやまあ、その地に住んでない人間がアレコレ言ってもしゃーないけど。

 とりあえず、母は元気でした。

 そして、一日家を空けてたら、ストーブつけてもなかなかぬくまらない、「この冬一番の冷え込み」な日でしたとさ。


■2002/12/07 (土) イチゴせんべい

*夕飯メニュー*
・ホタテと山菜の炊き込み御飯
・柿なます
・さやえんどうの味噌汁


 レシピノートに、「せんべい汁」のレシピを追加。

 「せんべい」というと、米の粉練って焼いて醤油塗って、というアレが一般的だろうから、それで作る汁って?ということになるわけで。
 …この地にはもうひとつ、「イチゴ煮」と称される料理があったりするわけだが。

 レシピノートと重複するけど、この「せんべい汁」のせんべいは小麦粉製。
 小麦粉に少量の塩を加えて練ったものに、たっぷりのゴマをまぶして鉄製の型に入れ、直径12センチくらい、厚さ5ミリくらいの円盤状に焼いたのが、青森県南部から岩手県にかけての名産品、「南部せんべい」。焼く時に、型の周囲にウニョっとはみ出す部分(通称『耳』)が香ばしくて、これはこれで別売りしてたりする。
 最近は、焼き型と材料を一緒にして贈答品として売り出すメーカーも出てきたようで。…タイヤキセットみたいなもんですか。

 で、山菜やらキノコやらを煮込んだ中に、このせんべいのゴマ無しバージョン(おつゆせんべい、かやきせんべいなどという名称で売られている)を割りいれて食する、という、秋田の「きりたんぽ」系に属する郷土料理が「せんべい汁」。

 さて、もうひとつの郷土料理「いちご煮」。
 鍋に沸かした出し汁に、畑で採ってきた新鮮なイチゴをくぐらせて食べるという…

 すいません、ウソです

 その実体は、ウニの潮汁。
 ゼイタクなものにはアワビなども入っているそうな。
 モノがモノだけに、あまり庶民には縁のない食材でございます。

 で、なんでコレが「いちご」なのかというと、汁の中に入ってはじけたウニが、「朝露の光る野イチゴに似ている」から、なんだそうで…。

 うん、確かに野イチゴはオレンジ色でつぶつぶして、煮えたウニと似ている、のかも知れない。
 …でも、路地物イチゴも名産品のひとつとして売り出してるこの地域で、なにもそんなややこしい名称をつけんでもよかろう、と思ってしまうんだがなあ。


■2002/12/06 (金) 開きなおりー

*夕飯メニュー*
・御飯
・豚肉の照り焼き
・モヤシとカニカマボコのサラダ
・ナメコと豆腐の味噌汁


 ヘロヘロとネット回りをしていたら、竹本泉の「魔法使いさんおしずかに!」が復刊ドットコムでめでたく復刻の運びになったらしい。

 この人のマンガそのものが、あんまり古本屋さんに出回らない種類ではあるんだけど、中でもこの2冊は、見つかったら奇跡と言われるほど。
 …リアルタイムで書店にあったのを見てたんだけど、その時はこんな希少価値が出るモノだと思わなかった20代。
 竹本氏が「なかよし」で描かなくなったとたんに大部分のコミックスが消え、あわてて古本屋をめぐってめぐってめぐって、「あおいちゃんパニック!」「ちょっとコマーシャル」「ハジメルド物語」「パイナップルみたい」…はなんとか探し出した。
 で、それ以降に他社から出たコミックスはほぼリアルタイムで買うことができてたんだけど(結局、復刻バージョンも含め『あおいちゃん』は三種類揃ってる…)、
ついに見つからなかった「魔法使いさん」。

 上下巻セットで1.900円、復刊ドットコムからの直販のみ。
 …もとが「なかよし」の新書版コミックスだったことを考えると、ちと高いっちゃ高いんだが…。で、出版がエンターブレインということは、先々店頭販売の可能性もあると思うんだが…まあその、うじゃうじゃ。

 支払いをカード決済じゃなくて商品到着後ジカ払いにしたのは、せめてもの防護策というか。…こっちの住所を晒すのは同じだから、防護というほどのもんでもないけどなー。

 マイナー(というか、発行部数が少ない本を出す)作家のファンをやってると、「出た本は即買い」という、非常にサイフに優しくない習性が身についてしまう。
 …これは1号も同じなんだけど。
 そもそも、好きになって買うことになる「ジャンル」じたいがマイナーだという…あーもうしょうがねえや。そーゆー運命なんだから。


■2002/12/05 (木) 平平凡凡バカボンボン♪

*夕飯メニュー*
・御飯
・鮭のアラ汁
・マカロニサラダ
・シューマイ(冷凍)


 この数日、生温かい日々が続いていたり。
 週末からイッキに寒くなるらしいけど。

 ネタがないので(←おい)、先日の参観日に出た話題を少し。

 子どんぐりのクラスにて、ある朝登校したら、机の中に封書が入っていた女の子が二人。
 同じファンシー封筒、便箋も同じ。
 で、その便箋に何が書いてあったかというと…

 「××くんと仲良くするな!バーカバーカ、このブス!(意訳)」

 …うん、まあ陰湿っちゃ陰湿な手口ではあるんだが…。
 なんというか、あまりにわかりやすくて笑ってしまったというか。…小学生だよなあ、としみじみ(高学年になってやるには幼い手口だとも思うが)。
 ターゲットになった女の子二人は、この××くんと同じ班にいる、というあたりもまあなんつーか。
 ちなみに、かなり特徴的な字だったので、先生にはすぐその手紙を書いた子の見当がついたとか。
 「こっそり名乗り出てくれるのを待ってるんですけど、来ませんねえ」

 ただ、その班にはもう一人メンバーがいて…それが子どんぐりだったりする。
 本人はいたってのほほんと、
「うん、××くん人気者だから」
 …親としては少々複雑なモノがありますな。

 もちろん、そのテのターゲットにならないにこしたことはないし、ましてやそんなん仕掛ける側に回ってたりした日にゃ、子どんぐりぶんなぐって該当宅まで土下座しに行くくらいはやらなアカンと思うわけで、そーゆー意味ではナニゴトもないのが一番なんだけどね。

 中庸、中庸。


■2002/12/04 (水) がっこ、がっこ、がっこ〜…ちゃうねん

*夕飯メニュー*
・御飯
・イカと小海老のチリソース風炒め
・モヤシのナメタケあえ
・カボチャの煮付け


 スーパーに行ったら、新鮮そうなイカがあったので購入(パックの中に二杯在中)。
 …胴から内臓を外したら、ソコにそれぞれ一匹ずつ白い虫〜♪
 胴体の皮むいて、切り開いたらソコにもそれぞれ一匹ずつ白い虫〜♪
 足に膨らんでるところがあったので、包丁の先でつついてみたら、五匹めの白い虫〜♪
 珍しく、アニーちゃんはおりませんでした。

 胴体は炒め物に使い、足とエンペラはゆでて明日に使いまわそうと、鍋にお湯沸かして放り込む。

 ゆであがった足を引き上げたら…足から垂直の角度で飛び出したまま固まった、白い物体がふたつ〜♪

 本日の収穫(違)、白い虫計7匹〜♪

 だいぶ前の日記で、この「イカに寄生する白い(肌色部分もあり)虫」を顎口虫、と表記したんだけど、どうもコレは勘違いだったようで。
 顎口虫という寄生虫自体は実在するけど、イカには寄生しないらしい。主な宿主は豚だそうな。

 で、この白い米粒様の寄生虫、名前はニベリニアというらしい(正確にはニベリニアの幼生)。
 「寄生虫 イカ」といったキーワードでググると出てくるけど…まーその、いろいろアレな写真なども見てしまったことである。
 
 …とりあえず、明日が生ゴミの日でよかった。


■2002/12/03 (火) 本音とタテマエ

*夕飯メニュー*
・カレーライス
・レンジ蒸しカボチャ
・ワカメの味噌汁


 子どんぐりの授業参観日。
 しかしPTA新聞の編集作業もあるので、ノートパソとプリンタ入れた鞄に、電源コードその他+お弁当入れたバッグという大荷物。
 ブツがブツだけに、手元から放すわけにもいかないわけで、エライこっちゃ。

 授業の方のお題は家庭科。
 年間通した総合学習で、子どんぐりの学年は「バケツでの稲作り」を体験し、トータルで洗面器に半分くらいの米を収穫した。
 で、先日脱穀・精米の過程を経ていよいよ「お米」になったものを、「ごはん」として炊いて食べよう、と。
 ごはんとみそ汁、あと何か簡単なおかずを一品作る予定だそうな。

 で、「ごはんやみそ汁を作るのに、お母さんがどんなところに注意しているか、インタビューしてきてください」と、突然話が振られる。

 …「お米や味噌を買う時に気をつけていること」つってもなあ。
 「値段」ではアカンやろ、この場合。

 産地を見て決めるようにしてる、とかそれっぽいことを言ってみる。
 すいませんすいません、スーパーの売り出しとか特売とか狙ってます、すいません。


■2002/12/02 (月) 寒い話

*夕飯メニュー*
・カレーライス
・もろキュウ
・白菜の味噌汁


 朝ね、起きたら妙に寒かったんですよ。
 で、ストーブの前でぬくまろうと居間に行ったら…火の気がない。
 昨夜寝るとき、1号がタイマーかけ忘れたのかと、ファンヒーターのスイッチを入れたんですが。

 …点かないんですな。

 コンセントが緩んでいるのかと差しなおし、延長コードが外れているのかと別の電気器具を差して通電を確認し。
 いろいろやってみたけど、無反応。
 そもそも、このヒーターは普通なら、コンセントを差し込んだ時点で通電した徴に「ピッ」と音がするんだけど、それがない。
 要するに、主電源部分が死んでいて、灯油が詰まったタダの箱と化していた、ということを理解するまでに五分ほど。

 とりあえず、エアコンの「温風」をつけて、1号と子どんぐりをたたき起こす。
 よりによって、月曜の朝にヒーター死亡とは。
 土日と休みだったんだから、せめてその間に動作不良でも起こせばいいものを…。
 昨日寝るまでなんの不都合もなく動いていたものが、朝になってぱったり止まっていた…と言えば、このヒーターの先々代もそうだったなあ、とフと思い出す。
 …あれはクリスマスの朝のことじゃった…。

 なにはともあれ、12月。暖房器具なしでは半日もいられませぬ。
 そして、夜になると気温がマイナスになるのがデフォのこの地では、率直に申し上げてエアコンは役に立ちませぬ。

 燃焼機構やファンなど、機械部分の故障なら部品交換でなんとかなろうけれど、これはどう見ても、電源関係をコントロールする電子部品に異常が発生したとしか思えないわけで。
 前に電子ミシンが壊れた時にも言われたんだけど、このテの基盤がイカれると、修理よりは新調を考えた方がよかったりするわけで。

 とりあえず一度出社した後戻ってくると言った1号を待つ間、新聞の折込チラシにチェックを入れる。時期が時期なので、暖房器具はそこそこ手ごろな値段にはなっているのはありがたい。
 2万以下のブツに目星をつけ、死亡したストーブを積んで二軒ほど電気屋さんを回り、新型機を購入、旧型機を引き取ってもらう。

 …手数料千円…。

 それでなくても物入りになるこの年末に、なんでこう余計な出費がかさむかな(泣)。
 昨日から厄日が続いてるよ〜。

■2002/12/01 (日) こんな小春日和の…色々あった日

*夕飯メニュー*
・御飯
・すき焼き風豚バラ肉と野菜の炒め煮
・レンコンとめかぶとろろのサラダ
・小松菜の味噌汁


 気がつけば、12月。
 なんとか11月中にサイトの改装が終了して一安心…。
 まあ、11月分の日記ログ収納作業に入らなければならないわけだが。

 子どんぐりの参観日が12/3にあるんだけど、どういうわけだか月曜日だと思い込んでいて、すっかりその気になっていた。

 いやまあ、月曜からPTA新聞の2学期ぶん編集作業に加わらなければならないので、朝から子どんぐり帰宅時まで家をあけることになるのは同じなんだけど。授業参観だと、さらにその後まで学校にいることになるわけで、子どんぐりが先に帰っても大丈夫なように、いろいろとやっとかなならんことも多いわけで。

 そんなこんなで、今日は街なかに出ようかと思ってたんだが。
 午後にイキナリ(ほんとにイキナリ)、左足のふくらはぎがつって、しばし動けなくなった。
 ケイレンじたいはすぐに収まったんだけど、こういうのは一度口の中を噛んで傷つけると何度も同じところを噛んでしまうように、繰り返すクセがつくから困る。
 自転車をこぐのはヤバいかも、と用心して、出かけるのは中止。
 いや実際、一度つった筋肉は半日くらい痛いわけで(今でもまだちょっと痛い)。

 かと思えば、夕飯直前には地震。
 食器を出そうと戸棚をあけたところだったので、コレが大きい地震だったら瀬戸物なだれが起きてたな…。

 トータルで言えば、あまりいい日ではなかった、ということか。
 ほどよく日がさして、天気は悪くなかったんだがなー。

▲ 日記ログindexへ ▲
2002年11月へ     2003年1月へ